DIY
のり付き壁紙のおすすめポイント

裏面のり付だからすぐ貼れる!

のりが乾くまで、何度でも貼り直し可能

使用している生のりは安心・安全


コンテンツ 目次



動画で流れを見る



DIY


必要な道具

間補修剤
壁紙とのつなぎ目を目立たなくし、美しく仕上げます。
壁紙の色に合わせてご用意してください。


DIY

地ベラ
ジョイントや角の処理に

撫でハケ
壁紙の空気を抜く際に

ローラー
壁紙のつなぎ目の圧着に

竹べら
壁紙のコーナー部分のくせづけに

カッター
四隅やつなぎ目のカットに(※替刃もあると安心!)

スポンジ
のりの拭き取りに

壁紙のすき

メジャー
壁の縦横の長さを測る時に

はさみ
壁紙をカットするときに



梱包イメージ


DIY


のり付き壁紙を貼る前に

作業スペースの確保

事前に家具を移動させて、作業をしやすく広いスペースをつくりましょう。
汚したくない家具等には、シートをかけて保護します。
また、床にもシートを張って汚れ防止対策もしておきます。

はずせるものは外す

コンセントやスイッチプレートなどを外しておきます。
カーテンレールやフック等も外せるものは、外しておきましょう。


コンセントカバーの外し方

DIY

1.ドライバーを差し込む

マイナスドライバーをコンセントカバーの間に差し込みます。
マイナスドライバーを倒しながら、少しずつ外側のカバーを外しましょう。

DIY

2.ネジを外す

プラスドライバーに持ち替え、ネジを外していきます。

ネジを外す時は(下→上)の順番でネジを外し、ネジを付ける時は(上→下)の順番でネジを付けるとスマートに作業ができます。

DIY

3.カバーを外して完了

内側のカバーも外して、シルバーの金具が見える状態にすればOKです。

外したネジやカバー等は失くさないように箱に入れて保管しましょう。

のり付き壁紙の貼り方



Step.1 古い壁紙を剥がそう

DIY

1-1 剥がす面に切り込みを入れる

新しい壁紙を貼る前に、古い壁紙を剥がす作業から始めます。
剥がす面の四隅や壁紙の境目に入れ込まれたコーキング剤に切り込みをいれます。
巾木がある場合は、巾木の上から切り込みをいれます。

DIY

1-2 壁紙の境目をめくる

切り込みを入れたら、壁紙の境目を見つけます。
壁紙と下地の間にカッターを滑り込ませ、めくり口をつくり壁紙を剥がします。
壁紙を剥がすと、裏紙が残ります。(白い裏紙が残っていればOK)
下地は剥がさないように気を付けましょう。

写真では、下地も一緒に剥がしてしまいました…。
後から補修パテを使って下地処理をします。

※下地処理をしないと、壁紙を貼った後に剥がしてしまった部分が凸凹に見えて美しくありません。

DIY

1-3 全て剥がす

天井から剥がした場合は、上から下に向かって剥がしていきます。
途中で壁紙が切れてしまった場合は、壁紙と下地の境目にカッターを滑り込ませ、新たにめくり口を作って剥がしていきましょう。


DIY



Step.2 壁紙の下地処理(パテ処理)

DIY

2-1 剥がれた下地を確認

壁紙を全て剥がし終わったら、下地処理が必要な箇所をチェックしましょう。
特に下地処理が必要なければ、次のステップ3に進んでも構いません。

DIY

2-2 補修用パテをのせる

剥がれた部分に壁紙補修用パテをのせます。
今回は、ヤヨイ化学のホシュ・パテを使用しました。

DIY

2-3 ヘラで平らにする

のせたパテをヘラを使い下に向かって平らにしていきます。
剥がれた部分を、残った壁紙の裏地と同じくらいの厚みにするイメージで平らにしていきます。

DIY

2-4 乾かして完了

補修パテが塗り終わり、乾かしたら下地処理完了です。
下地処理が必要な箇所全てに作業します。


Step.3 壁紙を広げてカットしよう

DIY

3-1 貼る壁の寸法を測る

貼る壁の天井から床(巾木)までの寸法をメジャーで測ります。
測った長さは、忘れないようにメモしておきましょう。

DIY

3-2 壁紙を広げカットする

透明の保護フィルムが表面にくるように壁紙を広げます。
測った壁紙の長さ+10cmの切りしろ分で壁紙をハサミでカットしていきます。
保護フィルムのガイドラインに沿って切っていくと、真っ直ぐにカットできます。

※今回の切り方は、柄物の切り方ではありません。柄のある壁紙の場合は、縦方向のリピート分の長さも足してカットする必要があります。


DIY


Step.4 1枚目の壁紙を貼ろう

DIY

4-1 右端→左端の順に貼る

裏の透明のフィルムを少し剥がして両端を持ち、壁の右側から貼っていきます。
右側と天井側に約5cmの切りしろをとり左端が垂直になるように貼りつけます。

DIY

左端も仮で貼りあわせて、右側が綺麗に貼れるように左から右に撫でるようように空気を抜きながら貼り合わせていきます。
仮で留めているうちに、裏の透明フィルムも両端を持って徐々に剥がしつつ貼り合わせていきます。

DIY

右端の壁紙の貼る位置が決まったら右端を撫でハケで撫でつけ、左端も綺麗に貼れるようにゆっくりと立ち上げるように貼ってと調整しながら貼り合わせていきます。

のり付き壁紙は、のりが乾くまでは何度でも貼り直ししても大丈夫です!

DIY

左端も貼る位置が決まったら、撫でハケで中央→上に向かって空気を抜きながら右端から左端に移動するように撫でつけていきます。
天井側を貼り終えたらフィルムを剥がしつつ、下に向かって撫でハケで撫でつけて貼り合わせましょう。

撫でハケを使うときは、「」の漢字を書くイメージで空気を抜いていきます。

DIY

4-2 コーナー部分の場合

途中、小さい扉があるため貼る必要のない部分をカットします。
扉枠から余分に下の方をカッターで切っていきます。

DIY

扉枠に沿って、余分に大まかに切り終えました。

DIY

扉枠の上の溝を竹べらで節目をつけます。
節目をつけることにより、後から壁紙のカットがやりやすくなります。

DIY

節目に地ベラをしっかり抑えながら入れ込み、地ベラに沿ってカッターを横にスライドさせてカットしていきます。

DIY

扉枠の横側もしっかりと同じようにカットしていきます。

DIY

カットし終えたら、切った部分をぺら~とめくって不要な部分を取り除きます。

DIY

最後に撫でハケで下に向かって圧着させます。

DIY

4-3 切りしろのカット

天井側・右端・床側(巾木がある場合は、巾木の上から)の切りしろを竹べらでしっかりなぞり節目をつけます

DIY

節目をつけた切りしろ部分を全てカットしていきます。
カットし終えたら、切った部分をぺら~とめくって不要な部分を取り除きます。
右端にサイドテープが残っていたら、取り除いておきましょう。

DIY

次に、端をローラーで圧着していきます。
天井・右端・床側もしっかり作業します。
ローラーも「」の漢字を書くイメージでコロコロ動かしていきます。

最後に、左端のサイドテープを取り除いておきます。


Step.5 2枚目以降を貼ろう

DIY

5-1 2枚目以降も同じ容量で

2枚目を1枚目に約3~4cm重ねて、貼り合わせていきます。
右側のラインが決まったら、1枚目とは逆方向に空気を抜いていきます。

1枚目と同じく上下の余分な壁紙をカットしておきましょう。

DIY

次にジョイント部分では、1枚目の2枚目の壁紙を2枚重ねてカットしていきます。

地ベラをカッターにあてて、ジョイント部分の真ん中あたりを2枚重ねでカットします。
切り始めたら、カッターは壁から離さずに地ベラをスライドしてカットします。

※カッターの刃を折って切れ味を良い状態にしておきましょう。
※下地までカットしないように気を付けましょう。

DIY

ジョイント部分はめくって、2枚目のサイドテープと1枚目の余分を取り除いていきます。

DIY

ジョイント部分の余分を取り除いたら、ローラーで圧着していきます。
力を入れすぎないように、コロコロ動かしていきましょう。


Step.6 最後の1枚を貼ろう

DIY

6-1 最後の1枚を貼る

残りの壁の巾を測ります。
次に、畳んだ状態の壁紙を「測った残りの巾」+10cmの横幅でまっすぐカットします。

DIY

最後の壁紙も同じ容量で、上下と左端の余分をカット、右端のジョイント部分もカットしていきます。
(壁紙の貼付け → 切りしろカット → ジョイントカット → ローラーで圧着)

カドがある場合は、手で押さえて圧着させます。

DIY

6-2 隅の処理

剥がれを防止するために周囲の隅にコーキング剤を入れます。
コーキング剤を入れたら、指でなぞってならして、固く絞ったスポンジで軽く拭き取りましょう。

DIY

6-3 最後に

最後に、コンセントカバーなどを戻し、扉や巾木など作業中のりがついてしまった箇所を濡らして絞ったたタオルなどで拭いて壁紙の貼付け作業は完了です。

障害物がある場合の貼り方



スイッチプレート・電話の場合

DIY

1. スイッチプレートや電話など障害物がある場合の貼り方を紹介します。

DIY

2. スイッチプレートやコードが繋がっている穴の真ん中で「×」とカッターで切り込みをいれます。

※誤ってスイッチやコードなどを切らないようご注意ください。

DIY

3. ▽になる部分をつまんで切っていきます。
この作業を、上・下・右・左すべてに行います。

DIY

4. 電話の場合は、開けた穴の内側から電話を通します。
壁紙を破らないように気を付けください。

DIY

5. スイッチなど、カバーをはめ込めば見えない場所のため大雑把でも安心ですね。

施工について



貼り方の内容について、無地柄やジョイントが目立たないような織物柄の貼り方を紹介しています。


のりつき壁紙+工具セット

アクセント壁紙20m&工具6点セット

DIY

アクセント壁紙20mと、工具6点がセットになった壁紙わーるどオリジナル商品です!

アクセント壁紙3m&工2点セット

DIY

アクセント柄の壁紙3mと、工具2点がセットになった壁紙わーるどオリジナル商品です!

糊つき壁紙「糊」仕様紹介動画



のりつき壁紙ラインナップ