既製カーテンのサイズの選び方

既製カーテンのサイズの選び方

既製カーテンのサイズの選び方

デザイン性に富んだおしゃれなカーテンだからこそ、腰窓、掃き出し窓に合わせて上手に選びたいですよね。お気に入りのカーテンが見つかっても、家の窓に合うサイズなのか、どこを測ればいいのか悩みますよね。ここでは既製カーテンのサイズを選ぶ際の疑問を解決しスムーズに購入していただけるよう、サイズの選び方・測り方を解説します。

既製カーテンに多い3サイズ

  • 腰窓
    幅100×丈135cmレース 幅100×丈133cm
    腰窓

    壁面の真ん中あたりから上、ほぼ腰の高さにある腰高窓に合うサイズ。

  • 掃き出し窓
    幅100×丈178cmレース 幅100×丈176cm
    掃き出し窓

    バルコニーの防水立ち上がりを確保するため、室内の床と窓の下枠に高低差(またぎ込み)がある掃き出し窓に合うサイズ。

  • 掃き出し窓(ロング)
    幅100×丈200cmレース 幅100×丈198cm
    掃き出し窓(ロング)

    一般的に、外に出入りできる大きい窓で、窓の下枠は室内の床の高さと差がない掃き出し窓に合うサイズ。

既製カーテンに合う窓の幅は?
既製カーテンに合う窓の幅は?

最適なカーテンの幅は、カーテンレールの長さで決まります。

カーテンの幅=カーテンレールの長さ×1.05(ゆとり分)

幅の余裕(ゆとり分)が無い場合、カーテンを吊るした時の見栄えが悪くなる可能性があります。カーテンの幅は、大きめサイズを選ぶのがポイント!多少幅が大きい分は問題ありませんが、最大でも+15%を目安にすると良いでしょう。

カーテンレールの長さの測り方

  • 機能性レールの場合
    機能性レールの場合

    一般的な機能性レールの場合、両端の固定ランナー間の長さを測ります。

  • 装飾レールの場合
    装飾レールの場合

    装飾レールの場合、両端のキャップの内側、もしくはブラケット外側のランナー間の長さを測ります。

既製カーテンが合う窓の高さは?
既製カーテンが合う窓の高さは?

最適なカーテンの丈は、レールのランナーからの高さ(カン下寸法)で決まります。

掃き出し窓の場合
カーテンの丈=カン下寸法(床までの高さ)−1〜2cm
腰窓の場合
カーテンの丈=カン下寸法(窓枠下までの高さ)+15〜20cm

カン下寸法の測り方

※カーテンのサイズを測るときに必要なカン下寸法の「カン下」とは、ランナー(カーテンのフックを掛けるための、レールに付いている金具)のリング穴下側を指し、そこからカーテンの裾までの長さをカン下寸法といいます。

  • カン下寸法 ランナー
  • ここから測る!
  • 掃き出し窓用(ロング)の場合
    カーテン丈の目安 マイナス1?2cm

    掃き出し窓にちょうど良いサイズは、ランナーから床まで測った長さ-1〜-2cmが目安となります。窓枠と床に高低差がある掃き出し窓の場合も、床から1〜5cm短めの丈がおすすめです。床ギリギリの丈にすることで最もカーテンの見栄えが良くなります。

  • 腰窓の場合
    カーテン丈の目安 プラス15?20cm

    既製カーテン腰窓用の丈の多くは135cmなので、ランナーから窓枠下まで115〜120cmが既製カーテンに合う高さの目安となります。
    ただし、窓の下に棚や机などがある場合は、カーテンがかからないように理想のサイズを決めましょう。

アジャスターフックの上げ下げで
多少のサイズ調整ができます。

カーテンフックは、スライド式で上げ下げをすることで多少のサイズ調整が可能です。当店の既製カーテンの場合、レールが見えるAフックなので、約プラス1cm〜マイナス4cmの調整ができます。

例えば、丈178cmのカーテンの場合、約174cm(-4cm)の範囲の長さで調節OK!

約+1cm〜-4cmの調整可能!
  • カーテン丈の目安 マイナス1?2cm
  • カーテンのサイズ選びは
    カーテンレールがポイント!
    既製カーテンのサイズが、カーテンを吊るしたい窓に合うかどうかはカーテンレールが基準となります。
    カーテンレールの無い窓のサイズを測るのはおすすめしません。「カーテンが寸足らずで見栄えが悪い!」なんてことにならないよう、正しいサイズの測り方を知り、既製カーテン選びの目安にして下さいね。

- RETURN - カーテンTOPに戻る