岐阜美濃和紙を使用した、飴細工のような"水団扇(みずうちわ)"をお届けします。
fanfanうちわ - FANFAN UCHIWA -
縁起の意味や風水にちなんだ御祝い品を贈る。
室内で感じる日本の夏・水うちわ特集
fanfanうちわのスタッフKです!
早速ですが皆さんは思い出のお店や場所には、どんなところがありますか?
私は、岐阜で文房具屋を営んでいた祖父母のお店がひとつあります。今はお店をしめてしまったのですが、子どもの頃にお店の中で瓶ラムネを飲んだり、レジごっこをしたりと、思い出が詰まった場所でした(祖父母は今も健在です!)。
年明けからのコロナウイルス感染防止対策によって、各地のお店や人が長い期間、眠ってきましたが、次第に営業を再開するところが増えてきました。そして、これをきっかけに新しいことへチャレンジするお店も見受けられるように。皆さんの周りにも、そういったお店の方がいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、そんな新しいスタートを迎える方へ贈りたい、縁起物が描かれた水うちわ5選をご紹介いたします。
馴染みのお店へやお世話になっているお稽古の先生へのお土産に、どうぞご活用いただけますと幸いです。
もくじ
水うちわは美濃和紙の雁皮紙(がんぴし)に天然由来のニスを塗り込んで作る、少し変わった団扇のことです。
とても薄い雁皮紙が天然ニスを吸うことで、団扇の面は次第に透明へと変化します。そうして、まるで飴細工のようにきらきらと輝き、水をとじこめたようにみずみずしい水うちわへと仕上がっていきます。
水うちわの起源は、クーラーがない時代の室町時代頃とされています。
当時はうちわを水につけて、その気化熱で涼感を得ていましたが、明治の中頃に、京都から岐阜へ移り住んだうちわ職人によって現在の「水うちわ」の形が誕生しました。
そして、ここ岐阜県で水うちわが作られるようになったもう一つの理由…。それは、水うちわを作る素材にあります。
水うちわは、竹と和紙と天然由来のニスで作られるため、岐阜にある良質な竹林と、なにより、約1,300年の歴史を誇る美濃和紙作りの川文化は、水うちわ作りに最適な環境だったのです。そうして水うちわづくりが広まり、後に岐阜の伝統工芸品に指定されることとなりました。
…ですが、原材料の雁皮が採れなくなったこともあり、水うちわの生産は一時ストップします。
伝統工芸品である水うちわを継承させるべく、当時の職人たちがはたらきかけ合い、ついに2005年の愛・地球博にて復活を遂げることとなりました。
現在、水うちわは岐阜県川原町を中心にした3つの工房のみで作られている、大変貴重な伝統工芸品となっているのです。
飾って楽しむ、扇いでくつろぐ。
専用の飾り用立て台をセットにしてお届けします。玄関や客間、リビングやテレビボード台…etc、お気に入りの場所に飾ってお楽しみくださいね。
★fanfanうちわの数量限定特典★
手すき美濃和紙の「落水紙」の帯を一緒にお届けいたします!
落水紙帯の下に色紙を敷いて頂くと、和レースのようになっておすすめですよ*
絵柄は全部で4種類。ランダムでお届けします。
縁起がよろしいとされるモチーフを描いた水うちわをピックアップいたしました。
皆さまの大切な方のお気持ちが、少しでも癒されますことを願っています。
涼錦/金魚 税込9,240円
もともとは中国から日本へ渡来したという金魚。名前に”金”という文字が入っていることや、中国では赤と金という色が縁起の良い色とされていること、また中国語で「お金があり余る」という意味の「金余(チンユイ)」と同じ発音ということから、金魚は縁起が良い魚として親しまれています。ハンカチやアクセサリーなどで身につけたり、モチーフをお店に飾ったりとすることも良いとされているそうです。また、たくさん卵を産むことから多産祈願の魚としても知られています。
★金運アップ、商売繁盛、生き物を飼うことが難しい方、お店を経営されている方、可愛いものが好きな方におすすめ★
朝顔 税込9,240円
私たちの身近な植物の朝顔は、「牽牛花(けんぎゅうか)」という別名をもつ花で、その由来には、中国のある農夫のお話しと、夏の星座で有名な織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)が関わっています。昔々の中国で、病気を抱えた農夫が朝顔の種から作った高価な薬を飲んだところ、病気が治ったため、自分の水牛を連れてお礼に伺ったことから、牽牛=牛を引く花と呼ばれるようになったそうです。そのことから、牛飼いであった彦星を牽牛に、また、織姫星を同じ時期に花を咲かせる朝顔になぞらえて朝顔姫と呼ぶことが広まったことで、花が咲いた朝顔は織姫星と彦星が出会えたしるしとして、縁起が良いものとされたのだとか。青色の朝顔の花言葉は「短い愛」「儚い恋」です。
★お花が好きな方、ロマンチストな方、星座が好きな方、再会・再スタートの喜びを伝えたいにおすすめ★
彩華 税込9,240円
美しい女性の立ち振る舞いを形容する「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」の言葉で有名な芍薬(シャクヤク)の花を大胆に描いた水うちわです。美しさだけでなく、薬として服用すれば肌が美しく艶やかになる芍薬。実は風水に取り入れる植物としても親しまれていたり、ポジティブな意味の花言葉が多いことから、結婚式でのウエディングブーケとしても人気があります。可愛らしいピンク色の芍薬の花言葉は「恥じらい」「はにかみ」、そして、ピンク色の芍薬の花風水は財運アップの効果があるのだとか。花風水には生花を使用した方が良いとされていますので、どうぞ生花と一緒にプレゼントしてみてくださいね。
★財運アップ、お花が好きな方、お店を経営される方、占いが好きな方、風水に興味がある方におすすめ★
福兎/うさぎ 税込9,240円
「兎は月でお餅をついている」。そんな話を聞きながら、子どもの頃に満月を眺めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。ペットとしても人気のうさぎは、実は長寿の象徴とされる縁起物の動物として、古くから愛されてきました。元々の「月(ツキ)=幸運を表す」という考え方にくわえて、冒頭のお月見のように、うさぎと月は一緒に連想されることが多いことから、縁の深い、縁起が良い動物という考え方が定着したそうです。縁起物の効果としては、情報をいち早くキャッチする長い耳には「商売繁盛」「福を呼び寄せる」「危険を察知する」という意味が、また子だくさんであることから「子孫繁栄」、そして中国由来の、長寿の薬を作る神の御使いという考え方から「無病息災」の意味があてられています。水うちわに書かれた文字には中国語で「福が来る」「悪事や弊害がなくなること」という意味が込められていますよ。
★商売繁盛、子孫繁栄、無病息災、お店を経営されている方、うさぎが好きな方におすすめ★
夕月 税込9,240円
黄昏時に浮かぶ満月が印象的な水うちわ。その傍に描かれるコウモリは、実は縁起が良い生き物とされています。中国では、コウモリを漢字で書いたときの「蝙蝠」が「福」という字に似ていることや、福を呼び寄せる「偏福」という単語の発音が似ているから、というものがあります。また、日本でもコウモリの発音から「幸守り」や「幸盛り」という当て字があったりとして、幸運を運び込む生き物として言い伝えられてきたそうです。さらには、逆さまにぶら下がって留まる姿から「福が落ちてくる」という由縁も…。縁起の効果としては、コウモリは多産であるとされたことから子宝に恵まれることや、幸運が舞い込むシンボルとして金運アップなどが充てられています。
★商売繁盛、子孫繁栄、お店を経営されている方、多くの福が訪れてほしい方、カッコイイものが好きな方におすすめ★
参考サイト
縁起物wiki様:https://www.wikiwand.com/ja/%E7%B8%81%E8%B5%B7%E7%89%A9#
縁起物百科事典様:https://engimono.net/
風水開運財布様:https://timesnewviking.net/
花言葉の由来様:https://hanakotoba366.com/
フラワーアレンジメント.com様:https://www.canadianrentalhousing.com/
fanfanうちわ一覧 | 好みで探す | fanfanうちわって? | 美濃和紙の歴史 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | 運営会社 |
「fanfanうちわ(ふぁんふぁん うちわ)」
・営業時間:平日9:30~17:00(土日祝日定休※当店カレンダーに基づく)
・E-mail:mail@kanbanshop.com
・FAX:058-247-0424