サイズの測り方
カンフルでは、商品に表示されている「サイズ」と、実際に商品を採寸した「実寸」を記載しております。
実寸は衣類の表側を採寸しておりますので厚みのあるアイテムによっては着用時に実寸表記よりも
小さく感じたり、1cm~2cmの誤差が生じる場合がございますので何卒ご了承お願いいたします。
気になる点がございましたら事前にお問い合わせ頂きます様お願いいたします。
ブランドによってサイズ表記は、様々になります。 ご注文の際は、必ず、実寸表記をご参考になりご注文下さい。
アシンメトリーについて
アシンメトリーの場合は最短部、最長部を測っており、
前後の長さの差が20cm以上ある場合は総丈(後身頃)、総丈(前身頃)を測ります。
表記サイズについて
ブランドによっては表記サイズに国表記(US、UKなど)が記載されていない場合がございます。
又、記載がございましても、ブランドやアイテムによってサイズ感が統一されていないので、実寸をご参考ください。
サイズについて
各表記サイズの対応表です。是非ご参考ください。
※下記対応表はあくまでも参考であり、ブランドやアイテムなどにより、必ず実寸の差や表記サイズの違い(USサイズ・UKサイズなど)はございますので、あらかじめご了承ください。
お持ちでないブランド・タイプの商品をご購入の際は、ご注文前にお問合せいただくことをお勧め致します。
メンズサイズ
服一般
XS | S | M | L | XL | |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 36~37 | 38~39 | 40~41 | 42 | 43 |
イタリア | 42 | 44 | 46 | 48 | 50 |
フランス | 36 | 38~40 | 42~44 | 46~48 | 50~52 |
イギリス | 32 | 34~36 | 38~40 | 42~44 | 46 |
アメリカ | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 |
シャツ
XS | S | M | L | XL | |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 36~37 | 38~39 | 40~41 | 42 | 43 |
イタリア | 42 | 44 | 46 | 48 | 50 |
フランス | 36 | 38~40 | 42~44 | 46~48 | 50~52 |
イギリス | 32 | 34~36 | 38~40 | 42~44 | 46 |
アメリカ |
32 | 34 | 36 | 38 | 40 |
ボトム
XS | S | M | L | XL | |
---|---|---|---|---|---|
インチ | ~27 | 28~29 | 30~31 | 32~33 | 34~ |
センチ (以上~未満) |
~70 | 70~75 | 75~80 | 80~85 | 85~ |
レディースサイズ
服一般
XS | S | M | L | XL | |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 5 | 7 | 9~11 | 13 | 15 |
イタリア | 36 | 38 | 40~42 | 44 | 46 |
フランス | 34 | 36 | 38~40 | 42 | 44 |
イギリス | 6/28 | 8/30 | 10/32~ 12/34 |
14/36 | 16/38 |
アメリカ | - | 2 | 4~6 | 8 | 10 |
シャツ
XS | S | M | L | XL | |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 5 | 7 | 9~11 | 13 | 15 |
イタリア | 36 | 38 | 40~42 | 44 | 46 |
フランス | 34 | 36 | 38~40 | 42 | 44 |
イギリス | 6/28 | 8/30 | 10/32~ 12/34 |
14/36 | 16/38 |
アメリカ | - | 2 | 4~6 | 8 | 10 |
ボトム
XS | S | M | L | XL | |
---|---|---|---|---|---|
インチ | ~23 | 24~25 | 26~27 | 28~29 | 30~ |
センチ (以上~未満) |
~60 | 60~65 | 65~70 | 70~75 | 75~ |
その他サイズ
リング
日本(号) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
円周(mm) | 40.8 | 41.9 | 42.9 | 44.0 | 45.0 | 46.1 | 47.1 | 48.2 | 49.2 | 50.3 | 51.3 | 52.4 | 53.4 | 54.5 |
日本(号) | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
円周(mm) | 55.5 | 56.5 | 57.6 | 58.6 | 59.7 | 60.7 | 61.8 | 62.8 | 63.9 | 64.9 | 66.0 | 67.0 | 68.0 | 69.0 |
靴(メンズ)
日本 | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 | 26.0 | 26.5 | 27.0 | 27.5 | 28.0 | 28.5 | 29.0 | 29.5 | 30.0 | 30.5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
US | 6 | 6.5 | 7 | 7.5 | 8 | 8.5 | 9 | 9.5 | 10 | 10.5 | 11 | 11.5 | 12 | 12.5 |
UK | 5.5 | 6 | 6.5 | 7 | 7.5 | 8 | 8.5 | 9 | 9.5 | 10 | 10.5 | 11 | 11.5 | 12 |
EU | 39 | 39.5 | 40 | 40.5 | 41 | 41.5 | 42 | 42.5 | 43 | 43.5 | 44 | 44.5 | 45 | 45.5 |
靴(レディース)
日本 | 21.5 | 22.0 | 22.5 | 23.0 | 23.5 | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 | 26.0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
US | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6 | 6.5 | 7 | 7.5 | 8 | 8.5 |
UK | 2.5 | 3 | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6 | 6.5 | 7 |
EU | 35 | 35.5 | 36 | 36.5 | 37 | 37.5 | 38 | 38.5 | 39 | 39.5 |
実寸について
- 当店で表記しているサイズはすべてスタッフが採寸した実寸値になっております。
商品は一部例外を除き、平らな場所に置いて測る「平置き採寸」を採用しております。 - 採寸時は伸ばした状態で採寸します。
伸縮性やゴムが入っている場合は、無理に伸ばさず自然に平置きした状態で採寸します。 - パンツ類に関しましてはウエスト部分はそのアイテムの型通りのまま平らな場所に置いて採寸しておりますので、 実際に着用される際のウエストサイズとは若干の差がでることがあります。
- もも幅に関しましては、基本的に「サイズの測り方」ページの図の位置を採寸いたしますが、 立体縫製のものなど、実際に着用される際に適切と思われる位置を採寸している場合があります。
- パーカーなどフード付きのアイテム、タートルネックのアイテムは、ネック切替の最上部から裾の下端までを測っております。
- レース・ファー・フリンジ等のついたアイテムの場合は、基本的にそれらを含んだ丈を測っております。
- お手持ちのアイテムとサイズを比較されますと、大きさのイメージがつかみやすいかと思います。
- アイテムによってはご案内している測り方とは多少異なる測り方で計測している場合がございます。
- お手元にお届けする商品と表記寸法の間に若干の誤差が生じる場合がございますので、何卒ご理解下さいますよう、お願い申し上げます。
服一般
Tシャツ・カットソー

- a 肩幅
- 後身頃の左右の肩の縫い目の間を直線で測ります。
- b 総丈
- 後身頃の最上部から裾の下端まで測ります。
- c 身幅
- 後身頃の脇と袖部分の境目を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。 - d 袖丈
- 後身頃の肩の縫い目から袖の端までを直線で測ります。
- e 裄丈
- 後身頃の最上部中心から袖先までを測り、裄丈とします。
ラグランスリーブ

- a 総丈
- 後身頃の最上部から裾の下端まで測ります。
- b 裄丈
- ラグランタイプのものは図のように測り、後身頃の最上部中心から袖先までを測り、裄丈とします。
- c 身幅
- 後身頃の脇の袖部分の境目を左右の端から端まで直線で測ります。
パーカー

- a 肩幅
- 後身頃の左右の肩の縫い目の間を直線で測ります。
- b 着丈
- 後身頃の首元付近の切替部分から裾の下端まで測ります。
- c 身幅
- 後身頃の脇と袖部分の境目を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。 - d 袖丈
- 後身頃の肩の縫い目から袖の端までを直線で測ります。
- e 裄丈
- 後身頃の最上部中心から袖先までを測り、裄丈とします。
ノースリーブ

- a 総丈
- 後身頃の肩最上部から裾の下端まで測ります。
- b 身幅
- 後身頃の脇の縫い目の最上部を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。
キャミソール

- a 総丈
- 後身頃のストラップ部分の最上部から裾の下端まで測ります。
上部分の飾りやレース部分、パイピング部分などは含みません。
裾は下端まで含みます。
レース部分がかなり多い場合などは採寸基準を別途記載します。 - b 身幅
- 後身頃の脇の縫い目の最上部を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。
キャミソール

- ストラップ部分サイズ調整可能
- a 身丈
- ストラップを除いた後身頃を測ります。
上部分の飾りやレース部分などは含みません。
裾は下端まで含みます。
レース部分がかなり多い場合などは採寸基準を別途記載します。 - b 身幅
- 後身頃の脇の縫い目の最上部を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。
ワンピース、チュニック(襟無)

- a 肩幅
- 後身頃の左右の肩の縫い目の間を直線で測ります
- b 総丈
- 後身頃の最上部から裾の下端まで測ります。
- c 身幅
- 後身頃の脇と袖部分の境目を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。 - d 袖丈
- 後身頃の肩の縫い目から袖の端までを直線で測ります。
- e 裄丈
- 後身頃の最上部中心から袖先までを測り、裄丈とします。
ワンピース、チュニック(襟有)

- a 肩幅
- 後身頃の左右の肩の縫い目の間を直線で測ります
- b 着丈
- 後身頃の首元付近の切替部分から裾の下端まで測ります。
- c 身幅
- 後身頃の脇と袖部分の境目を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。 - d 袖丈
- 後身頃の肩の縫い目から袖の端までを直線で測ります。
- e 裄丈
- 後身頃の最上部中心から袖先までを測り、裄丈とします。
キャミソールワンピース、チュニック

- a 総丈
- 後身頃のストラップ部分の最上部から裾の下端まで測ります。
上部分の飾りやレース部分などは含みません。
裾は下端まで含みます。
レース部分がかなり多い場合などは採寸基準を別途記載します。 - b 身幅
- 後身頃の脇の縫い目の最上部を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。
キャミソールワンピース、チュニック

- ストラップ部分サイズ調整可能
- a 身丈
- ストラップを除いた後身頃を測ります。
上部分の飾りやレース部分などは含みません。
裾は下端まで含みます。
レース部分がかなり多い場合などは採寸基準を別途記載します。 - b 身幅
- 後身頃の脇の縫い目の最上部を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。
シャツ

- a 肩幅
- 後身頃の左右の肩の縫い目の間を直線で測ります。
- b 着丈
- 後身頃の首元付近の切替部分から裾の下端まで測ります。
※襟の無いタイプは最上部から裾の下端まで「総丈」として測ります。 - c 身幅
- 後身頃の脇の縫い目の最上部を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。 - d 袖丈
- 後身頃の肩の縫い目から袖の端までを直線で測ります。
- e 裄丈
- 後身頃の最上部中心から袖先までを測り、裄丈とします。
ジャケット・コート

- a 肩幅
- 後身頃の左右の肩の縫い目の間を直線で測ります。
- b 着丈
- 後身頃の首元付近の切替部分から裾の下端まで測ります。
※襟の無いタイプは最上部から裾の下端まで「総丈」として測ります。 - c 身幅
- 後身頃の脇の縫い目の最上部を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。 - d 袖丈
- 後身頃の肩の縫い目から袖の端までを直線で測ります。
ジャケット・コート(ラグランタイプ)

- a 着丈
- 後身頃の首元付近の切替部分から裾の下端まで測ります。
※襟の無いタイプは最上部から裾の下端まで「総丈」として測ります。 - b 裄丈
- ラグランタイプのものは図のように測り、後身頃の最上部中心から袖先までを測り、裄丈とします。
- c 身幅
- 後身頃の脇の袖部分の境目を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。
ベスト

- a 肩幅
- 後身頃の左右の肩の縫い目の間を直線で測ります。
- b 総丈
- 後身頃の肩部分最上部から裾の下端まで測ります。
- c 身幅
- 後身頃の脇の縫い目の最上部を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。
ドルマン

- a 総丈
- 後身頃の肩部分最上部から裾の下端まで測ります。
- b 裄丈
- ドルマンタイプのものは図のように測り、後身頃の最上部中心から袖先までを直線で測り、裄丈とします。
ポンチョ・ケープ

- a 総丈
- 後身頃の最上部から裾の下端まで測ります。
オフショルダー

- a 総丈
- 後身頃の最上部から裾の下端まで測ります。
- b 身幅
- 後身頃の脇の縫い目の最上部を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。 - c 袖丈
- 後身頃の肩の縫い目から袖の端までを直線で測ります。
パンツ

- a ウエスト
- 前向きに置いた状態で後身頃を測ります。
左右の端から端までを直線に測り2倍します。
前身頃と後身頃を無理に合わせたりはしません。 - b レングス
- 平らな場所に置き、前身頃の股部分の縫い目が交差する部分から裾までの内側を沿って測ります。
- c 股上
- 平らな場所に置き、前身頃のウエスト上端から股部分の縫い目まで直線で測ります。
- d もも幅
- 前身頃を測ります。股部分の縫い目が交差する部分からもも辺りの外端までをウエストと平行に測ります。
※立体縫製のものなどは着用した際にももにあたると思われる部位を測ることがあります。 - e 裾幅
- 前身頃の裾の左右の端から端までを直線で測ります。
※ヒップサイズにつきまして、誠に申し訳ございませんがアイテムにより股上等が異なっております為 ヒップラインの位置づけが大変難しく、商品ページ上には表記をしておりません。
恐れ入りますが、お問い合わせ頂きましたら、詳しくご説明させて頂きますので、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
スカート

- a ウエスト
- 前身頃を測ります。
左右の端から端までを直線で測り、2倍します。 - b 丈
- 前身頃を測ります。
ウエスト上端から裾までを直線で測ります。
オーバーオール・サロペット

- a 前身頃
- 胸当て部分の一番上から、股上の縫い目が交差する部分までを直線で測ります。
※スカートタイプの場合、胸当て部分の一番上から、裾までを直線で測ります。 - b ウエスト
- 前身頃の左右の端から端までを直線で測り、2倍します。
切替やベルトループなどがあるものはその部分をウエストとします。
切替やベルトループなどが無くウエスト位置が特定しにくいものは、着用した際にウエスト辺りになると思われる位置を測ります。 - c レングス
- 前身頃の股の縫い目の交差する部分から裾までを直線で測る。
- d もも幅
- 前身頃の股の縫い目の交差する部分から、外端までをウエストと平行に測ります。
※立体縫製のものなどは着用した際にももにあたると思われる部位を測ることがあります。 - e 裾幅
- 前身頃の裾の左右の端から端までを直線で測ります。
オールインワン・コンビネゾン

- a 肩幅
- 後身頃の左右の肩の縫い目の間を直線で測ります。
- b 着丈
- 後身頃の首元付近の切替部分から裾まで直線で測ります。
※襟の無いタイプは最上部から裾の下端まで「総丈」で測ります。 - c 身幅
- 後身頃の脇と袖部分の境目を左右の端から端まで直線で測ります。
※袖ぐり無しの場合も脇下部分を測りますが、縫い目が無いため若干の誤差が出ることがあります。 - d 袖丈
- 平らな場所に置き、前身頃の肩の縫い目から袖先までを直線で計ります。
- e ウエスト
- 前身頃の左右の端から端までを直線で測ります。
切替やベルトループなどがあるものはその部分をウエストとします。
切替やベルトループなどが無くウエスト位置が特定しにくいものは、着用した際にウエスト辺りになると思われる位置を測ります。 - f レングス
- 前身頃の股の縫い目の交差する部分から裾までを直線で測る。
- g もも幅
- 前身頃の股の縫い目の交差する部分から、外端までをウエストと平行に測ります。
※立体縫製のものなどは着用した際にももにあたると思われる部位を測ることがあります。 - h 裾幅
- 前身頃の裾の左右の端から端までを直線で測ります。
スニーカー

- a 参考サイズ
- 商品の実寸サイズになります。
※表記サイズと異なる場合がございます。 - b 全長
- ソール部分のつま先からかかとまで測ります。
- c 足幅最大
- ソール部分の横幅で一番大きい部分を測ります。
※参考サイズは足の形によって個人差がありますので、あくまで目安としてお考えください。
詳しいサイズ感をお知りになられたい方は、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
ブーツ(ローソールタイプ)

- a 参考サイズ
- 商品の実寸サイズになります。
※表記サイズと異なる場合がございます。 - c 全長
- ソール部分のつま先からソール底部まで測ります。
- d 足幅最大
- ソール部分の横幅で一番大きい部分を測ります。
- e 履き口からソール底部
- 履き口からソール底部を測ります。
- f 筒周り
- ブーツの履き口周り長さ
※参考サイズは足の形によって個人差がありますので、あくまで目安としてお考えください。
詳しいサイズ感をお知りになられたい方は、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
ブーツ(ヒールタイプ)

- a 参考サイズ
- 商品の実寸サイズになります。
※表記サイズと異なる場合がございます。 - b ヒール
- ヒールの付け根から測ります。
- d 足幅最大
- ソール部分の横幅で一番大きい部分を測ります。
- e 履き口からソール底部
- 履き口からソール底部を測ります。
- f 筒周り
- ブーツの履き口周り長さ
※参考サイズは足の形によって個人差がありますので、あくまで目安としてお考えください。
詳しいサイズ感をお知りになられたい方は、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
ブーティ

- a 参考サイズ
- 商品の実寸サイズになります。
※表記サイズと異なる場合がございます。 - b ヒール
- ヒールの付け根から測ります。
- c 足幅最大
- ソール部分の横幅で一番大きい部分を測ります。
※参考サイズは足の形によって個人差がありますので、あくまで目安としてお考えください。
詳しいサイズ感をお知りになられたい方は、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
パンプス

- a 参考サイズ
- 商品の実寸サイズになります。
※表記サイズと異なる場合がございます。 - b ヒールの高さ
- ヒールの付け根から測ります。
- c 足幅最大
- アウトソールの一番広い部分の右端から左端までを測ります。
- d 甲の高さ
- インソールから甲の止め部分の頂点までを測ります。
※参考サイズは足の形によって個人差がありますので、あくまで目安としてお考えください。
詳しいサイズ感をお知りになられたい方は、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
ミュール

- a 参考サイズ
- 商品の実寸サイズになります。
※表記サイズと異なる場合がございます。 - b ヒールの高さ
- ヒールの付け根から測ります。
- c 足幅最大
- アウトソールの一番広い部分の右端から左端までを測ります。
- d 甲の高さ
- インソールから甲の止め部分の頂点までを測ります。
※参考サイズは足の形によって個人差がありますので、あくまで目安としてお考えください。
詳しいサイズ感をお知りになられたい方は、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
サンダル

- a 参考サイズ
- 商品の実寸サイズになります。
※表記サイズと異なる場合がございます。 - b ヒールの高さ
- ヒールの付け根から測ります。
- c 足幅最大
- アウトソールの一番広い部分の右端から左端までを測ります。
- d 甲の高さ
- インソールから甲の止め部分の頂点までを測ります。
※参考サイズは足の形によって個人差がありますので、あくまで目安としてお考えください。
詳しいサイズ感をお知りになられたい方は、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
バッグ

- a 縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。
- b 横(最大)
- 左右(最大)の端から端まで直線で測ります。
- c 横(最小)
- 左右(最小)の端から端まで直線で測ります。
- d マチ
- マチ部分の端から端までを測ります。
- e 持ち手
- 可動する付け根から付け根までの長さまでを測ります。※持ち手・ショルダー部分は留め穴があるデザインであれば最長・最短を測ります。留め穴がないデザインの場合は最長のみを測ります。

- a 縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。
- b 横
- 左右の端から端までを直線で測ります。
- c マチ
- マチ部分の端から端までを測ります。
- d 持ち手
- 持ち手・ショルダー部分は留め穴があるデザインであれば最長・最短を測ります。
留め穴がないデザインの場合は最長のみを測ります。
※バッグのタイプによって採寸方法が変わります。
詳しいサイズ感をお知りになられたい方は、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
バッグ

- a 縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。
- b 横(最大)
- 左右(最大)の端から端まで直線で測ります。
- c 横(最小)
- 左右(最小)の端から端まで直線で測ります。
- d マチ
- マチ部分の端から端までを測ります。
- e 持ち手
- 可動する付け根から付け根までの長さまでを測ります。 ※持ち手・ショルダー部分は留め穴があるデザインであれば最長・最短を測ります。 留め穴がないデザインの場合は最長のみを測ります。

- a 縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。
- b 横
- 左右の端から端までを直線で測ります。
- c マチ
- マチ部分の端から端までを測ります。
- d 持ち手
- 持ち手・ショルダー部分は留め穴があるデザインであれば最長・最短を測ります。
留め穴がないデザインの場合は最長のみを測ります。
※バッグのタイプによって採寸方法が変わります。
詳しいサイズ感をお知りになられたい方は、お手数ではございますがお問い合わせくださいませ。
バックパック

- a 縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。
- b 横
- 左右の端から端までを直線で測ります。
- c マチ
- マチ部分の端から端までを測ります。
ウエストバッグ

- a 縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。
- b 横
- 左右の端から端までを直線で測ります。
- c 横(最大)
- 左右(最大)の端から端まで直線で測ります。
- d マチ
- マチ部分の端から端までを測ります。※前後にポケットが付いている場合はポケットを含まず測ります。マチが特定できない場合は測っておりません。
- e ストラップ部分
- ストラップ部分付け根から付け根までの長さまでを測ります。※留め穴があるデザインであれば最長・最短を測ります。留め穴がないデザインの場合は最長のみを測ります。
- f 胴囲
- 本体・ストラップ部分を含む内周の長さを測ります※留め穴があるデザインであれば最長・最短を測ります。留め穴がないデザインの場合は最長のみを測ります。
帽子

- a 頭囲(最大):キャップ
- 最大の頭囲を測るため、アジャスターを最大位置で留めてから内側を測ります。
- b 頭囲(最大):キャップ
(ホック式アジャスター) - 最大の頭囲を測るため、アジャスターを2ヵ所留めてから内側を測ります。
- c 頭囲:ニットキャップ
- 幅を測り、2倍します。
時計

- a 全長
- 全長を直線で測ります。
- b,c 手首周り
- 始点から最小と最大の留穴までの長さをそれぞれ直線で測ります。
- d 幅
- ベルトの幅を測ります。
- e 文字盤縦
- 文字盤(ケース部分を含む)の縦の長さを直線で測ります。
- f 文字盤横
- 文字盤(ケース部分を含む)の横の長さを直線で測ります。
ブレスレット

- a 全長・手首周り
- 全長・手首周りを直線で測ります。
- b・c 手首周り最小・最大
- 始点から最小または最大の留め穴までをそれぞれ直線で測ります。
- d 幅
- 上下の端から端までを測ります。
- e 開口部
- 開口部を直線で測ります。
ベルト

- a 全長
- 全長を直線で測ります。
- b・c 最小・最大
- 始点から最小または最大の留め穴までをそれぞれ直線で測ります。
- d 幅
- ベルトの幅を測ります。
ウォレット・財布

- a 縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。
- b 横
- 左右の端から端までを直線で測ります。
マフラー・ストール

- a 全長
- 全長を直線で測ります。
※フリンジなどある場合は含んでいます。 - b 幅
- 左右の端から端までを直線で測ります。
グローブ・手袋

- a 全長
- 中指から手首の端から端までを直線で測ります。
- b 手首周り
- 左右の端から端までを直線で測り、2倍します。
ネックレス・ペンダント

- a 全長
- チェーンや紐の端から端までをアジャスターを含まず直線で測ります。
※アジャスターがないものについてはチェーンや紐の端から端まで直線で測ります。 - b ペントップ・縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。(丸いものなども基本的には同じ測り方をします。)
- c ペントップ・横
- 左右の端から端までを直線で測ります。(丸いものなども基本的には同じ測り方をします。)
めがね

- a フレーム幅
- フレームの内側の右側から左側までを測ります。
- b 高さ
- フレームの上端から下端までを測ります。
- c テンプルの長さ
- フロント部分からつる(耳に掛ける先端部分)までを測ります。
フィギュア

- a 縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。
- b 横
- 左右の端から端までを直線で測ります。
※開封できるもの、既にされているものは開封して本体をできるだけ正確に測ります。
※箱または袋入りの未開封で、開封もできず中身が見えないものは箱の大きさを測ります。
リング

- a 号数
- 円周を号数で測ります。
- b 幅(最大値)
- トップの幅を測ります。
キーホルダー

- a 全長
- 全長を直線で測ります。
- b トップ・縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。(丸いものなども基本的には同じ測り方をします。)
- c トップ・横
- 左右の端から端までを直線で測ります。(丸いものなども基本的には同じ測り方をします。)
ウォレットチェーン

- a 全長
- 全長を直線で測ります。
- b 幅(最大値)
- チェーンの幅を測ります。
ネクタイ

- a 全長
- 全長を直線で測ります。
- b 幅(最大値)
- ネクタイの幅を測ります。
ハンカチ・スカーフ

- a 縦
- 上下の端から端までを直線で測ります。
- b 横
- 左右の端から端までを直線で測ります。