七五三・お祝い着

七五三について

旧暦の15日はかつては二十八宿の鬼宿日(鬼が出歩かない日)に当たり、何事をするにも吉であるとされていました。
また、旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、その月の満月の日である15日に、 氏神への収穫の感謝を兼ねて子供の成長を感謝し、加護を祈るようになりました。
明治改暦以降は新暦の11月15日に行われるようになりました。
現在では11月15日にこだわらずに、11月中のいずれかの土・日・祝日に行なうことも多くなっています。
北海道等、寒冷地では11月15日前後の時期は寒くなっていることから、1早めて10月15日に行なう場合が多いです。

●三歳 被布セット着付け方

詳しくはこちら(拡大図)をご覧下さい。※印刷はこちら


 ※ 腰ひもは、こちらからご購入頂けます。

簡単に着付けるだけで充分という方に、簡単3ステップ着付け


※商品により、腰紐が縫い付けられているものなど、形状はことなります。
着付けの仕方は、標準的なものを表記しております。
常識内にて、ご参考にして頂けましたら幸いです。

●五歳 男児羽織&袴の着付け方

詳しくはこちら(拡大図)をご覧下さい。※印刷はこちら


 ※ 腰ひもは、こちらからご購入頂けます。

●着物の肩上げ・腰上げの仕方

詳しくはこちら(拡大図)をご覧下さい。※印刷はこちら

●半襟の付け方


詳しくはこちら(拡大図)をご覧下さい。※印刷はこちら


 ※ こども半襟は、 こちらからご購入頂けます。



●男児袴の寸法表(年齢、身長)


年齢
適応身長
袴・紐下丈
3才
90cm前後
45cm
4才
100cm前後
50cm
5〜6才
110〜115cm前後
55〜60cm
6〜7才
115〜120cm前後
60〜65cm

※注意※
絶対の寸法ではありません。参考程度にお考え下さい。


 *** 当店でも承っております! ***

お気軽に >>お問い合わせ<< 下さいませ。

ご利用、お待ちしております。

肩上げ 腰上げ
袴すそあげ 肩上げ・腰上げセット

腰ひも
腰ひものご購入は、こちらからどうぞ。

七五三

レンタル七五三着物セット

購入ジュニア袴

レンタルジュニア袴