京都きもの町

婚礼特集

婚礼特集

婚礼特集:最良の日となるように

日本の美しい文化を大切にし、晴れの日を着物で装いたい。それらは誰もが喜び、かつ厳粛なシーンです。

きもの町ではご婚礼(結婚式)の装いに、留袖セットや訪問着セット、またそれに合わせてお使いいただけるよう、髪飾りや長襦袢、末広(金銀扇子)、正絹の帯揚げや帯締め、草履バッグなど様々な和装小物をご用意しております。

レンタルご利用でも小物を上手く合わせることで自分らしい装いも可能です。
最良の日となりますよう、きもの町は全力でお手伝いさせていただきます。

花嫁さま向け

引き振袖
引き振袖

花嫁の襟元を彩る華やかな半衿

ミスの第一礼装、本振袖(引き振袖)。花嫁衣裳や正式なレセプションなどの場面でお召しになる振袖です。
振袖や色打掛など華やかな着物に合わせて、半衿のお色や柄もワンランク上のものを。
花嫁の半襟は、大柄刺繍やモチーフが施されたものが多く、金糸やおめでたい色柄のものから、個性的なものまで多種あり、花嫁の襟元を華やかに彩ります。
振袖や内掛けの着姿をより一層美しくしてくれる半衿を選びたいものです。
刺繍 半衿「黒色 紅白椿」ブライダル半衿
花嫁 刺繍半衿
7,700円
刺繍 半衿「白色 赤ピンク椿」ブライダル半衿
花嫁 刺繍半衿
7,700円
振袖半衿「水色 七宝梅」
花嫁 刺繍半衿
7,700円
花嫁 結婚式  ブライダル 振袖 半衿 刺繍半衿「赤色 七宝梅」
花嫁 刺繍半衿
7,700円

伊達衿

着物の衿の見える部分だけを二枚重ねに着ているように見せる衿のことを「伊達衿」と言います。 伊達衿のほかに「重ね衿」とも呼ばれます。

もとは礼装時に、二枚重ね、花嫁衣装は三枚重ねというように、きものを重ねて着る習慣がありました。その名残として「伊達衿」を身に着けるようになりました。(着物の下に薄い着物を着ることを、下襲(したがさね)といいましたが、現在留袖なども比翼仕立てになっており、略式でその形が残っています)

花嫁の本振袖で身に着ける伊達衿は、着物の色柄に合わせた華やかなものをお選びください。
きもの町では、花嫁様のお着物にふさわしい伊達衿(重ね衿)をご用意しております。
ラミエールかさね衿(伊達衿)「
ラミエールかさね衿(伊達衿)
2,409円
ラミエールかさね衿(伊達衿)「
ラミエールかさね衿(伊達衿)
2,409円
ラミエールかさね衿(伊達衿)「
ラミエールかさね衿(伊達衿)
2,409円
ラミエールかさね衿(伊達衿)「
ラミエールかさね衿(伊達衿)
2,409円
正絹伊達衿(重ね衿)「抹茶×ゴールド」
正絹かさね衿(伊達衿)
2,200円
正絹伊達衿(重ね衿)「朱赤×ゴールド」衿止めピン付
正絹かさね衿(伊達衿)
2,200円
伊達衿 重ね衿止めコームピン3個セット
重ね衿止めコームピン3個
293円
伊達衿 花嫁 結婚式 ブライダル 正絹帯揚げ 飾り付き正絹帯締め 伊達衿 3点セット
帯揚げ 帯締め 伊達衿 3点セット
10,043円

花嫁の髪飾り

白無垢花嫁姿の髪飾りには、厳粛なおもむきのある鼈甲(べっこう)のかんざしをさすのが一般的とされています。
鼈甲(べっこう)のほか、蒔絵(まきえ)や真珠、白さんご、宝石使いの金銀などですが、特に決まりはありません。
顔の大きさとのバランスやお衣裳の模様などを考慮し、花嫁さまに合った簪をお選びください。

成人式にもぴったりな簪ですので、成人式の髪飾りをお嫁入りの髪飾りとして思い出のお品をお使いになることも出来ます。
ビラカン かんざし「シルバー
ビラカンかんざし
7,480円
べっ甲調 かんざし4点セット「
べっ甲調 かんざし4点セット
25,300円
蒔絵 櫛、かんざしセット「赤色
蒔絵 櫛 かんざしセット
9,900円
振袖簪「黒×赤色 梅に鶴」結婚
振袖簪
8,800円
髪飾り かんざし 簪 振袖用か
髪飾り かんざし 振袖用
10,780円
髪飾り 簪 かんざしべっこう調かんざし「象牙調白色×珊瑚風ビーズ 桜」 花嫁 結婚式 ブライダル
結婚式 べっこう調かんざし
8,580円
びらびら簪髪飾り「蝶とパールビ
びらびら簪髪飾り
6,022円
かんざし 髪飾り ビラカン び
髪飾り びらかん
1,870円

和洋使えるお花の髪飾り

白無垢から洋髪の結婚式スタイルが増えています。お色直しでゲストをお待たせしない為ということはもちろんですが、何度もヘアチェンジをしないでコストダウンも出来ます。
挙式・結婚式は綿帽子や文金高島田で厳粛に、前撮りは華やかな洋髪にされる花嫁さまも増えています。
きもの町が提案するお花の髪飾りは、和服にも洋服にも合うように作られていますので、和装から洋装まで幅広くお使いいただけます。
振袖 髪飾り「白、グリーン系のお花イエローのお花、房飾り」
振袖 髪飾り
6,600円
髪飾り 2点セット 振袖 髪飾り「白色のお花」
髪飾り2点セット
7,150円
振袖髪飾り「白色ダリヤ、藤色ぼかし蘭」
振袖 髪飾り
9,680円
髪飾り 花 5点セット 花弁
髪飾り 5点セット
1,100円
髪飾り コームとUピン 2点セ
髪飾り 2点セット
9,130円
髪飾り 「ピンク パープル レ
髪飾り
8,030円
髪飾り「赤色×ゴールド、オーロララメ 水引きのお花飾り」水引き髪飾り
水引き髪飾り
24,200円
髪飾り つまみ細工 かんざし
つまみ細工かんざし
9,350円

懐剣(かいけん)

懐剣(かいけん)とは、白無垢・黒引き振袖・打掛・色打掛といった、和装を着るとき帯にさす短剣のことです。
もともとは、武家に生まれた女性が護身用に短刀を持っていました。この習慣が武家の女性のたしなみとなり、婚礼の際には長刀(なぎなた)や短刀(たんとう)が嫁入り道具のひとつとなったそうです。
武家の花嫁が嫁ぐ際に、武家の妻として恥じぬよう、「いざというときは、自分で自分の身を守る」という意味をこめて、懐剣を持ちました。
こうした慣わしから、「懐剣」を婚礼衣裳の胸元にさすようになったいわれています。
新たな人生へと旅立つ花嫁を、災いから守るとされており、お守りのような位置にあります。これからの夫婦円満や無病息災への祈りを込めた大切な装飾品です。

箱迫(はこせこ)

打掛をお召しになる時、胸元の襟の部分に挿します。江戸時代から伝わる伝統的な小物です。
中には懐紙や薬などを入れてましたが、おしろいや化粧道具も入れられるようになっていきました。

かつては実用的な意味での道具として、着物を着る女性の身だしなみのひとつあった箱迫ですが、今日では婚礼衣裳を優雅に盛り立ててくれる装飾して、なくてはならないものになっています。
式場でレンタルするよりも買ったほうが安かったというお声も。
ご自身の結婚式でお使いになった箱迫を、お子様の七五三や成人式でお使いになる方もいらっしゃいます。記念に残るお品を是非。
婚礼 正絹箱迫セット「白」箱せこ、抱え帯、丸ぐけ帯締め、懐剣、末広(扇子)、びら簪 ブライダル 結婚式 和婚
婚礼 正絹箱迫セット「白」
34,375円
婚礼 正絹箱迫セット「ピンク」
婚礼 正絹箱迫セット「ピンク」
34,375円
箱せこ「赤色 菊菱の刺繍」結婚式 成人式 刺繍 筥迫 前撮り はこせこ 花嫁打ち掛け飾り
箱せこ
7,700円
箱せこ「紫色 つまみ簪付き」結
箱せこ
7,857円
箱迫 振袖 花嫁 結婚式 ブライダル はこせこ「黄色 つまみ簪付き」
箱せこ
7,857円
箱迫 振袖 花嫁 結婚式 ブライダル はこせこ プリンセスパール「白色」
箱せこ
9,323円
箱せこ「黒色 花の刺繍 苧環の
箱せこ
9,323円
箱せこ「紫色 丸菊、桜の刺繍」
箱せこ
7,700円

親族・来賓向け

黒留袖

礼装の中でもっとも格が高く、冠婚葬祭などの公的・社会的な式に出席する際の装いを、正礼装といいます。
ミセスの正礼装で一番格が高いもの(第一礼装)が、染め抜きの五つ紋付きの黒留袖です。

かつては黒留袖の下に、下襲(したがさね)を着用しましたが、現在は比翼仕立て(略式)になっています。
留袖の柄は江戸褄模様(えどづまもよう)と呼ばれ、下半身部にのみ柄が入っており、吉祥文様(きっしょうもんよう)が用いられます。吉祥文様といい、祝いの礼装用着物や袋帯などに用いられます。

文様の種類はさまざまあり、鳳凰(ほうおう)、鶴、亀、獅子(しし)などです。植物の文様では牡丹(ぼたん)、松竹梅(しょうちくばい)。その他、扇(おうぎ)、熨斗(のし)などがあり、いずれも華やかなで、縁起のよい模様です。
黒留袖
黒留袖
黒留袖のルール 最低限必要な小物
黒留袖(五つ紋)黒留袖は五つ紋を入れて正礼装とされています。
袋帯金糸をあしらったおめでたいもの、格調高い雰囲気の柄を、二重太鼓にします。
帯揚げ帯枕と合わせて使います。白と金を基調としたもの。
帯締め帯の上に巻いてお太鼓を支えます。白と金を基調としたもの。
帯板帯が美しく見えるように、胴部分に当てます。
帯枕帯を巻く際にお太鼓の土台になります。
長襦袢必ず白、地模様はOKです。
和装スリップ大切なお着物や正絹の襦袢を汗からを守ります。
足袋必ず白、こはぜがついたもの。(4枚、または5枚)
衿芯長襦袢の半衿に入れて、衿をきれいに立たせます。
伊達締め長襦袢に1本、着物に1本、計2本必要です。
腰紐(4本)補正1本、長襦袢1本、着物に2本、計4本必要です。
草履バッグ礼装用のゴールドやシルバー系のものをご用意ください。
末広必ず黒骨のものをご用意ください。
このほかに、和装ブラジャー、補整用タオル、コーリンベルトがあるとより綺麗に着用できます。 当店で販売している「黒留袖7点セット」の内容は、黒留袖/袋帯/帯揚げ/帯締め/草履/バッグ/末広になります。別途着付け小物セットが必要な場合は、ご購入者様限定でお得にご購入いただける「留袖・訪問着セット用 着付け小物セット¥7,150」をご用意しております。
黒留袖 お仕立て上がり 単品
お仕立て上がり 黒留袖単品
89,650円
お仕立て上がり 黒留袖単品「霞
お仕立て上がり 黒留袖単品
110,000円
お仕立て上がり 黒留袖単品「花
お仕立て上がり 黒留袖単品
110,000円
お仕立て上がり 黒留袖単品「観
お仕立て上がり 黒留袖単品
82,500円
お仕立て上がり 黒留袖セット「
お仕立て上がり 黒留袖セット
173,800円
お仕立て上がり 黒留袖セット「
お仕立て上がり 黒留袖セット
160,926円
お仕立て上がり 黒留袖セット「華扇、花色紙」紋入れ代、袋帯仕立て代込み
お仕立て上がり 黒留袖セット
153,601円
黒留袖 お仕立て上がり セット
お仕立て上がり 黒留袖セット
176,880円

色留袖

色留袖は黒留袖と同様に、裾だけに絵羽模様(広げると一枚の絵に見えるような縫い目でとぎれない絵画風の模様)が施されています。
色留袖は未婚、既婚問わずお召いただけます。

三つ紋や一つ紋付きですと準礼装となり、訪問着感覚となります。近年は三つ紋をお使いの方が多いです。格を保ちながら、使いまわしのしやすさを現す家紋数だと思います。
五つ紋付きの色留袖は黒留袖と同格で、第一礼装となります。(この場合は比翼仕立てです。)

結婚式・披露宴に友人として招かれた時、遠縁の親戚や上司の妻として参列する時、格式の高いお茶会、祝賀会などのパーティーなど、お召しいただけるシーンの幅が広がります。
また、宮中での正式礼装でもあります。褒章、叙勲の伝達式に臨む奥様の正装としても最適です。
色留袖のルール 最低限必要な小物
色留袖(五つ紋)色留袖は五つ紋を入れて正礼装とされています。必ず比翼仕立て。
色留袖(一つ紋~三つ紋)色留袖は準礼装で訪問着感覚でお召しになる場合が多いです。
袋帯金糸をあしらったおめでたいもの、格調高い雰囲気の柄を、二重太鼓にします。
帯揚げ帯枕と合わせて使います。白と金を基調としたもの
帯締め帯の上に巻いてお太鼓を支えます。白と金を基調としたもの
帯板帯が美しく見えるように、胴部分に当てます。
帯枕帯を巻く際にお太鼓の土台になります。
長襦袢五つ紋の色留袖には白を合わせます。
それ以外なら淡いお色がついていてもかまいません。
和装スリップ大切なお着物や正絹の襦袢を汗からを守ります。
足袋必ず白、こはぜがついたもの。(4枚、または5枚)
衿芯長襦袢の半衿に入れて、衿をきれいに立たせます。
伊達締め長襦袢に1本、着物に1本、計2本必要です。
腰紐(4本)補正に1本、長襦袢に1本、着物に2本、計4本必要です。
草履バッグ礼装用のゴールドやシルバー系のものをご用意ください。
末広黒骨・朱赤骨・茶骨などをご用意ください。
このほかに、和装ブラジャー、補整用タオル、コーリンベルトがあるとより綺麗に着用できます。
留袖セットご購入の方で別途着付け小物セットが必要な場合は、ご購入者様限定でお得にご購入いただける「留袖・訪問着セット用 着付け小物セット¥7,150」をご用意しております。

訪問着

肩から背、裾(すそ)へかけて繋がったように模様があり、模様が絵羽付けされているものを訪問着といいます。(留袖も絵が繋がった模様ですが、訪問着と違い下半身だけ柄が入ります)

絵羽付けとは、最初に生地を採寸通りに裁断して仮縫いし、着物として仕立てた後絵が繋がるように模様を描いた後、再びほどいてから染めるものです。

既婚者でも未婚の女性でもお召しいただけます。
用途として結婚式への出席(親族以外の場合)、七五三、お茶の席、パーティーなど、華やかな行事には大概対応できます。
訪問着
訪問着
訪問着のルール 最低限必要な小物
訪問着華やかなお席には、明るめのお色が良いとされています
袋帯金糸をあしらったおめでたいもの、格調高い雰囲気の柄を、二重太鼓(二重太鼓の変わり結びなど)にします。
帯揚げ・帯締め金糸の入ったフォーマルなものを選びます。
お色は着物にあった華やかなものであれば何色でも構いません。
伊達衿お色は着物にあった華やかなものであれば何色でも構いません。
帯板帯が美しく見えるように、胴部分に当てます。
帯枕帯を巻く際にお太鼓の土台になります。
長襦袢白、ピンク、など華やかで訪問着の格にあったものを。
和装スリップ大切なお着物や正絹の襦袢を汗からを守ります。
足袋白、こはぜがついたもの。(4枚、または5枚)
衿芯長襦袢の半衿に入れて、衿をきれいに立たせます。
伊達締め長襦袢に1枚、着物に1枚、計2本必要です。
腰紐(4本)補正1本、長襦袢1本、着物に2本、計4本必要です。
草履バッグ金糸や銀糸を使った礼装向けの華やかなもの。
このほかに、和装ブラジャー、補整用タオル、コーリンベルトがあるとより綺麗に着用できます。
訪問着セットご購入の方で別途着付け小物セットが必要な場合は、ご購入者様限定でお得にご購入いただける「留袖・訪問着セット用 着付け小物セット¥7,150」をご用意しております。
お仕立て上がり 訪問着単品「薄
お仕立て上がり 訪問着単品
102,300円
お仕立て上がり 訪問着単品「紫
お仕立て上がり 訪問着単品
110,000円
訪問着 お仕立て上がり 単品「
お仕立て上がり 訪問着単品
110,000円
訪問着 お仕立て上がり 単品
お仕立て上がり 訪問着単品
110,000円
未仕立て 訪問着単品「淡藤色 雲に吉祥草花」
未仕立て 訪問着単品
91,300円
未仕立て 訪問着単品「薄ピンクベージュ色 花菱」
未仕立て 訪問着単品
85,800円
未仕立て 訪問着単品「薄藤色 流水」
未仕立て 訪問着単品
76,780円
未仕立て 訪問着単品「薄桜色 流水」
未仕立て 訪問着単品
76,780円

親族・来賓向け

袋帯

袋帯は主に礼装に締める帯で、帯結びは二重太鼓や変わり結びにして着用します。
合わせる着物は帯の格によってさまざまで、留袖、振袖、訪問着、付け下げ、色無地などで使われています。
色柄のバリエーションが増えたことで、柄行や格によってはお洒落訪問着、紬訪問着、小紋、紬のお着物にも利用されています。
礼装で合わせる場合は、着物の柄に合わせたおめでたい柄で金糸や銀糸を使った華やかなものをお選びください。

きもの町ではすぐに使えるお仕立て上がりの袋帯と、未仕立ての袋帯の両方をご用意しております。
お時間のある方はじっくりとお好きな柄をお選びいただき、お誂えください。
お急ぎの方は、すぐ使えるお仕立て上がりの袋帯をお選びくださいませ。
礼装 袋帯「ゴールド 波に草花
礼装 袋帯 未仕立て
36,135円
西陣織 袋帯「生成り 七宝に華
西陣織 袋帯 未仕立て
99,815円
礼装 袋帯「雅華文」未仕立て 正絹帯
礼装 袋帯 未仕立て
222,037円
礼装 袋帯「黒色 七宝華芳文」未仕立て
礼装 袋帯 未仕立て
272,800円
礼装 袋帯「唐花七宝華文」未仕立て 正絹帯
礼装 袋帯 未仕立て
88,000円
礼装 袋帯「白色 笠に華文、丸に蝶」未仕立て 正絹帯
礼装 袋帯 未仕立て
69,259円
袋帯 フォーマル 礼装袋帯 「
礼装 袋帯 未仕立て
77,000円
袋帯 フォーマル 礼装袋帯 「
礼装 袋帯 未仕立て
77,000円

礼装にふさわしい草履とバッグ

礼装用・フォーマルな装いにふさわしい草履やバッグは、着物によって少しずつ違いがあります。
金色や銀色の一色で柄が華美でないものは黒留袖に合わせてご使用いただけます。少し柄の入ったものや色目の入ったものは、訪問着でご使用いただけます。
成人式・卒業式・結婚式の振袖には、その着物の色柄にふさわしい、華やかな色柄の刺繍を施したものを合わせます。
草履とバッグがセットになったお品なら同じ柄行きになっていますので、柄合せを考慮せずともコーディネートできますのでおススメです。
礼装 草履バッグセット「シルバ
礼装 草履バッグセット
17,380円
礼装 草履バッグセット「吉祥天井格子」Lサイズ
礼装 草履バッグセット
48,400円
低反発草履】草履 礼装用 金鷲
低反発草履
18,466円
礼装 和装バッグ「生成り段ぼか
礼装 和装バッグ
18,975円
振袖 礼装 フォーマル 草履バッグセッ「赤色 桜刺繍」成人式 Lサイズ
振袖 草履バッグセット
30,352円
振袖 草履バッグセット「赤色
振袖 草履バッグセット
42,680円
振袖、袴 草履単品「赤色 万寿
振袖 草履単品
13,750円
刺繍がま口 バッグ単品「赤色
刺繍がま口 バッグ単品
11,000円

礼装用帯揚げ・帯締め

婚礼の際など、第一礼装にお召しいただく五つ紋の黒留袖用の帯揚げ・帯締めは、白もしくは白を基調とした金糸が入ったものを使用します。
訪問着や、色留袖を訪問着の感覚でお召しになる場合は、色を使っても問題ありません。
色柄お任せの袋帯&草履バッグセット&帯締め&帯揚げのセット※黒・色留袖・訪問着・付け下げをご購入のお客様限定商品
礼装用 5点セット
60,121円
おまかせ 袋帯&帯締め&帯揚げのセット※黒・色留袖・訪問着・付け下げをご購入のお客様限定商品
礼装用 3点セット
40,333円
留袖 礼装 フォーマル 結婚式 帯締め「金×白 帯揚げ 帯締め 末広セット」正絹帯締め
礼装用 3点セット
6,994円
留袖 礼装 フォーマル 結婚式  帯揚げ「金×白 柄おまかせ 留袖用」正絹帯揚げ
留袖 礼装 帯揚げ
2,740円
長尺帯揚げ「白色」正絹帯揚げ 和装小物
色無地 訪問着帯揚げ 長尺
6,750円
留袖用帯締め「正絹 平組帯締め
留袖用帯締め
3,908円
留袖 礼装 フォーマル 結婚式 帯締め「金×白 苧環(おだまき)」正絹帯締め 長尺
留袖 礼装 帯締め 長尺
3,855円
訪問着・礼装用 丸組み帯締め「
訪問着・礼装用 丸組み帯締め
2,807円
礼装 帯揚げ「空色」正絹帯揚げ
礼装 帯揚げ 正絹帯揚げ
3,300円
礼装 帯揚げ「曙色 淡黄色 若
礼装 帯揚げ
3,300円
京くみひも 帯締め「黄緑色×橙
京くみひも帯締め
8,470円
礼装帯締め「若緑色 霞に小花」
礼装 帯締め
3,960円

伊達衿

衿の見える部分だけをあたかも二枚重ねに着ているように見せる衿のことを「伊達衿」といいます。

外側の「着物の衿」と内側の「長襦袢の衿」の間に挟み、重ね着の様に身につけます。

着物の柄配色を元に同系濃淡で組み合わせたり、帯締めや帯揚げなどの小物に合わせて色目を選んだりすると統一感が出ます。
ラミエールかさね衿(伊達衿)「
ラミエールかさね衿(伊達衿)
2,409円
ラミエールかさね衿(伊達衿)「
ラミエールかさね衿(伊達衿)
2,409円
ラミエールかさね衿(伊達衿)「
ラミエールかさね衿(伊達衿)
2,409円
ラミエールかさね衿(伊達衿)「
ラミエールかさね衿(伊達衿)
2,409円

礼装用髪飾り

黒留袖をお召しの方は、控えめに礼をつくすお衣装ですので、髪飾りはシンプルなデザインで、質の良いものをお選びください。
フォーマルなお着物におすすめなかんざしはバチ型等で、黒の塗り物や鼈甲(べっこう)などが一般的です。パールなどがついたものも、清楚で美しいです。
色留袖、訪問着も同様に、礼装用の髪飾りをお選びください。
かんざし バチ型 髪飾り 全8
かんざし バチ型 髪飾り 全8種
4,730円
礼装 かんざし「黒色 枝梅」簪
礼装 かんざし
7,480円
礼装 かんざし「べっ甲調 パー
礼装 かんざし べっ甲調
4,400円
髪飾り かんざし 簪 べっ甲
礼装 かんざし べっ甲調
4,675円
かんざし 銀杏型かんざし「黒色
かんざし 銀杏型かんざし
14,300円
銀杏型 かんざし「黒色 ダリア
銀杏型 かんざし
4,125円
銀杏型かんざし
5,060円
かんざし 髪飾り「シルバー パ
かんざし 髪飾り
5,830円

末広

「末広」とは正礼装(第一礼装)をお召しになる際に身に着ける扇子のことです。
先に行くほど広がっていく形から、「末広がり」としておめでたい意味をこめて使われます。

黒留袖に合わせる場合、「黒骨」(骨の部分が黒い物)のものを用います。色留袖の場合、茶骨や朱赤骨を用いることもあります。金色と銀色で表裏の色が違っており、身に着ける際は金色の側が見えるよう帯にはさみます。
黒留袖、色留袖をお召しになる場合は、セットとして末広をお持ちになってください。
留袖用末広・No640 黒 松
留袖用末広
16,500円
留袖用扇子「黒色 翔鶴」金扇子
留袖用扇子
11,000円
色留袖用末広
10,476円
留袖用末広
16,500円
留袖用末広・No,620 黒
留袖用末広
16,500円
留袖用末広・No630 黒 葡
留袖用末広
16,500円
留袖用末広・No700 黒 箔
留袖用末広
10,476円

襦袢・肌着・ウィッグ(着付け小物)

礼装用の襦袢

礼装をお召しになる場合、襦袢や半衿も白で全て統一しなければなりません。
そんな時には礼装用の襦袢が便利です。礼をつくす意味を込めて、肌着や襦袢は新品の美しいものをお召しになってハレの日をお祝いされてみては。

礼装用の肌着

礼装用の肌着は通常より大きく衣紋を抜いても肌着が見えないよう、衿が深くなっています。普通の着物用の肌着だと背中から見えてしまうかも……?という不安も解消されます。

礼装用のヘアアレンジ

着物は着れるけど、ヘアスタイルが決まらない。着物を着るたびに、美容室へ行っているという方も、着物ヘアにアレンジしやすいウィッグがあれば、簡単にボリュームヘアができます。簪と合わせれば礼装スタイルもご自身でご準備いただけます。
「大特価!洗える白い長襦袢」長
洗える白い長襦袢
3,300円
掛衿 衣紋抜き付き 洗える長襦袢
3,960円
御婚礼用・礼装用の肌着
1,445円
ストレッチ足袋 白足袋
2,598円
ヘアピース ウィッグ
5,280円
カールつけ毛 ポステ 全3色
932円
ウィッグ ヘアピース
5,280円
和装 ナチュラルカラー(黒色系)、ダークブラウン「シニヨン」
ヘアピース ウィッグ
5,280円