2023年9月29日ルーペスタジオ天体観測会を開催いたしました!
ルーペスタジオでは2023年9月29日(金)に、
第55回目となる『お客様参加型 天体観測会』を開催いたしました。
気温的に過ごしやすくなってきた\てんしば/♪
今回は、中秋の名月 c( ´▽`*三*´▽`)_串 ○
というのもありイベントは大大大盛況でした〜♪
今回は、お悩み相談の方が多く、一緒に問題点のクリアにしながら
満月・土星などを楽しみましたー(v≧∇≦)ノ
季節ごとに違った雰囲気を味わえる\てんしば/!
ヾ(o´∀`o)ノォオ*゚
駅に着くとさっそく満月がお出迎えでしたー♪
ひと際、街が明るく感じるこの日中秋の名月!皆さんは楽しみましたか?
天王寺駅を出て、てんのうじ動物園に向かう途中、いつも左手には、
OSAKAが待っている♪
ここでよし!と気合を入れて現場に向かいます!!!
昨年
10月3日の天体観測会レポートをつい振り返りました♪
今年も観測場所の隣で「世界のワインフェス」をしていました (*^-^)ニコ♪
6か国の名品ワインに、リゾットやソーセージなど盛りだくさんのイベント!
(食欲との闘いが実はあるのです⸜❤⸝)
中秋の名月はいつもと雰囲気が一味違う♪
いい感じの風も吹いて~ベストコンディション!安らぎの場として遊びに来ている方も多くꕥ
大賑わいでした!宙(そら)好きも多いですよねー、ご家族も沢山来られていました♪
こちらは生産終了の
Vixen 天体望遠鏡 SXD2・PFL-ED115S!ワンタッチで光路変更できるのが特徴!なかなか出逢うことのできないモデルに遭遇することも!
今回、弊社がお持込みした天体望遠鏡は、
こちら《初心者向け》弊社一押しモデル
池田レンズ工業 リゲルハイ60Dのみになります!
他は、弊社でご購入頂いてお客様がお持ち込みされたもの(※大歓迎)や、
こちら星空案内人さんチームがお持ち込みいただいた(※大感謝)なかなかお目見えできない天体望遠鏡になります!
高度が低い対象物を観測する時は、こんな見方も♪
こちらは、星空観測用
Stella Scan 3x48
通常の双眼鏡に比べて倍率が低いので、広い範囲の星を観察することができます♪
総勢10機ほどの天体望遠鏡が満月を狙います!
あ―、しかし綺麗かったーヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪おうちで一人で観察するより数倍楽しかったと思います♪
これはあべのハルカスの最上階の右から土星が顔を出した瞬間に違いない(人’v`*)
天体望遠鏡の使い方!(◍˃ᗜ˂◍)ノ
こちらイベントの醍醐味!!!弊店でご購入頂いた天体望遠鏡をお持ち込みいただければ、
組立、使い方、操作のコツなどを一緒にお教えしますよ~(◍˃ᗜ˂◍)ノ
こちら奈良からお越しでー(私の認識でいくと~)お母様と一緒に5人でご参加(*^^)
こちら《初心者向け》口径80mmモデル♪
視野広で楽天評価4.7点越えの
池田レンズ工業 リゲル80!!!操作のところで躓かれたようで、コツをお教えした後は簡単に操作されていました♪
さらに観測会ならでは、スマホアダプターを天体望遠鏡に取り付けて撮影の仕方までレクチャーを♪
満月となるとどうしても白飛びしてしまい撮影に難航します...
iPhoneの露出補正で明るさ調整できますが、さらに使いやすい
Mカメラというアプリで
倍率・ISO感度・露光時間を調整しての撮影がおすすめですよー(〃ノωノ)!!
間近に感じることができたお月様に直面すると、飛び跳ねて喜んでいました!その姿が私は嬉しくて頭から抜けません♪
こちらは
Vixen 天体望遠鏡 ポルタII R130Sfです。10何年前に購入されて、箪笥の肥やしになっていたようで、
本イベントを知り、使い方を学びたくてご参加!反射式天体望遠鏡は、室内から外へ出したときなど温度差があるので外温度に慣らすこと~などをレクチャー!
このイベントのもう1つの特徴として、沢山の星空案内人さんが参加頂いていること!私たちがお客様対応できない場合、案内人さん達も飛び込みでレクチャーいただけます(ホント助かっています(人´∀`)アリガトー♪)
双眼鏡でお月見・土星観察を楽しもう-OOO-c( ´▽`*♪
この日は、新機種のお披露目もあり、双眼鏡でも満月をお楽しみ頂きました(v´∀`)ハ(´∀`v)
こちらは
NASHICA PRISM 7x35 PANORAMA NIGHT モスグリーン分解力が高いのでシャープな像が得られ、昼間はもちろん夜間でも明るく見える様に光の透過率を最大UP!!
こちら星空案内人の方です♪アプリで表示されない星について、私がご相談したころ、回答頂けてー凄く助かりましたv(*´>ω<`*)v
デジタル天体望遠鏡eVscope2の実力!
この日もユニステラeVscope2が登場!!
普段、私たちもお目にかかることのできない星を沢山の方にお届けいただきました♪
もうビックリしかないですΣ(´□`ノ)ノおぉ~!!!
この日の標的は
M57のこと座のリング星雲!赤と青のコントラストの輪を間近に感じることができましたキタ━━━━━━(๑→ܫ←)ッ !!
観測会初参戦!SeeStar登場(▽ロ▽;)!
こちらは常連さん初お披露目のオールインワン望遠鏡 SeeStar(ノ≧▽≦)ノ
こちらの標的「こぎつね座」のM27 亜鈴状星雲 !!!
皆さん、気になって気になって、ipadを覗かれていました♪
タカハシμ-210で170倍の土星観測を(((≧∀≦**)!
鏡筒全長700mmのドデカ天体望遠鏡が登場!!!
この日の標的は、満月だけでなく土星も楽しんでいただきました♪
倍率170倍の土星の姿は。
私が今まで見てきたモノとはランクが桁違いでー、
土星の幅と
土星の輪をここまで鮮明に捉えるとは驚きと感動でしかなかったです*(〃∇〃人)*
印象が強かったショットは!(◍˃ᗜ˂◍)ノ
この日のてんしばの状況を物語る一枚(゚ω゚;)。o○
超ヵヮィィ♪ 超ヵヮィィ♪ 超ヵヮィィ♪
昨年
11月8日の皆既月食をUNIQLOでTシャツに残した男の子!将来は天文学者になると断言!期待していますね~(*・´ω`・*)人(・ω・ヘ)))))… ♪
ちょっとした企画も(´▽`人)
その場でSNS投稿いただいた内容をスタッフに見せていただくと、ちょっとしたプレゼントをお渡ししていますヽ(*>∇<)ノ゚ 選んでいる姿にホッコリ~♪
色んな企画にもチャレンジ中!!!
公式LINEアカウントを開設したばかりです!お友だち追加して下さいね♪
内容は、
◆定期的に天体観測会を開催!日程のご案内🔭♪
◆どんな機種を使ってるの?今まで観測会で使用した機材をご案内♪
◆LINE お友達限定のクーポンを配信🎫♪
こちらからお友達になってね (✿◕ฺω◕ฺ人◕ฺω◕✿ฺ)♪


ごあいさつ
以上でルーペスタジオの天体観測会のご報告を終了いたします。
星空案内人さんチーム・参加者様の存在・姿が私たちにとっての活力になります!このイベントに参加されたお客様に少しでも星についてご興味を持っていただくこと!天体観測をチャレンジしようというきっかけになると嬉しく思います(v^-^v)♪
天体観測イベントでは、星空に触れることで、参加者たちが星への興味を芽生えさせる素敵な体験ができます。星空の美しさや不思議さを実感し、これからの未来への想像力を広げるきっかけとなると思います♪
引き続き、弊社は子供たちや参加者の皆様にとって、星空観測の楽しさを提供するためのイベントを企画してまいります。星の世界への興奮と感動を共有し、一緒に星空を楽しんでいきましょう!ありがとうございました!(*ˊᗜˋ*)
日常、なかなか天体望遠鏡に触れる機会は少ないと思います。
天体に興味をお持ちの方は、このイベントをぜひ活用いただければと思っております。
肌で感じることでまた違った世界観を感じていただけると思います(*´∀`*)ポッ
「てんしば」は市街地にあり、空が少々明るいのが気になるところですが、お客様の立ち寄りやすい好立地であることは魅力的です。 たくさんの方にお気軽に星を楽しんでいただけるよう、これからも天体観測会を開催してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ルーペスタジオでは、一人でも多くのお客様に天体を楽しんでいただくために、定期的に天体観測会を開催しております。 天体望遠鏡のご使用にお困りの場合は、ご購入いただいた天体望遠鏡をお持ち込みいただければ、実際に機材に触れながら使用方法をご説明いたしますので、是非一度お問い合わせくださいませ。
これからもルーペスタジオでは、天体観測会だけではなく様々なイベントを開催し、ネットショップでありながらも、お客様との距離を大切にするお店であり続けたいと思っております。
今後ともルーペスタジオをよろしくお願いいたします。