2024年5月14日ルーペスタジオ天体観測会を開催いたしました!

ルーペスタジオでは2024年5月14日(火)に、
第61回目となる『お客様参加型 天体観測会』を開催いたしました。

総合光学機器メーカー『ビクセン(Vixen)』さんも参戦で、観測が安定の天体望遠鏡や、
推し活・天体観測におすすめの防振双眼鏡も登場しました( ´▽`*♪

今回もISS(国際宇宙ステーション)が見れるぞ!!

前日、前々日の雨が嘘のようで、今回(今日)も快晴に見舞われました♪
今年は天気に恵まれてる~!!!中止なし (´▽`人)♪


天体観測と言えば、月・クレーターや惑星たちを天体望遠鏡や双眼鏡で見て楽しむのがメインですが、タイミングが合えば、ISS(国際宇宙ステーション)の通過に遭遇することも♪

事前にアプリで情報を調べておいてー
「キタ!キター!!!」と皆で盛り上がるのも最高です♪
『えッ!人工衛星って見えるものなの?』 と皆さん大興奮!!!

ビクセン(Vixen)さんの応援もあり大助かりでした!

この日も前回同様、
エントリー設計のAP赤道儀の中で、もっともコストパフォーマンスに優れる
VIXEN AP赤道儀シリーズ 天体望遠鏡セット 追尾モーター付 AP-A80Mf・SMで観測トライを!!赤道儀ならではの平行位置と極軸合わせをして準備OK!


こちらはエントリー向け口径70mmの屈折鏡筒セット!誕生日プレゼントのモバイルポルタ A70Mで参戦!宇宙の動画を見ているうちに天体に興味を持ち、ご家族で西はりま天文台に行かれたりとか(´▽`人)いいなぁ♪

高度の高いお月様をレジャーシートの上で低体勢で堪能されてました♪
次は金星を狙いたいと仰ってました♪

この機種が残念ながら、製造終了品の為、同機種でVixenブランドで近いのがこちら!ご参考までに🔭キャンプ等で気軽に持ち運びもできるモバイルポルタ A70LF【撮影用スマホアダプター付き】!高評価!高レビューですよ♪

そして、こちらがビクセンさん一押しの秘密兵器!
手ぶれ補正付きVixen 14倍 防振双眼鏡アテラ2 H14x42WP!!!

当初はライブで推しメンを間近に感じる!ブレをほとんど感じない。と観賞用ツールでしたが、月や木星など天体を楽しむのにもおすすめの双眼鏡です!

こちらは「こと座」のベガをご覧になられており、『青白く色まで見える~♪』と星を楽しまれていましたd(*^v^*)b


こちらは合同観測の星空案内人さんチームです♪(この日はビクセンシェア率高ッ)!!
天体観測だけでなく、天体についての解説もしていただけるので、「見て楽しむ♪聞いて楽しめる♪空間」を提供いただいています!いつもありがとうございます( ´∀`)人(´∀` )♪

想い出に月をスマホにおさめたいよねー♪子供たちが凄く上手に撮影していたのが印象的でした!

iPadでも狙うよー順番待ち!順番待ち!d(*^v^*)b

電視観望対決!!SeeStareVscope2か!

こちらは常連Sさんご持参のSeeStar S50🔭!(Sさんのブログを拝見するとSeeStarに専用フィルターを取付け、太陽モードで太陽撮影もされていました、凄い!!)


狙うはM51(りょうけん座:子持ち銀河)!!スタック処理(※同じ画像を何枚も重ねて合成)されることで徐々に銀河が浮かびだす!あー感動!!!綺麗~♪

こちらは星空案内人さんチームご持参のユニステラ eVscope2🔭!
画像をリアルタイムでスタック・画像処理し、口径11cmとコンパクトなのに、都市部で観測が難しい淡い星雲・星団も楽しめます♪

鮮明感が半端ないので言葉を失う感動を襲います♪SNSで動画もUPしてますよー(´▽`人)
@loupe_studio_jp ルーペスタジオ公式@天体観測会随時開催中】を要チェック!!

こちら狙うはM13(ヘルクレス座 球状星団)!!

鮮明に映し出される星団の迫力に驚くしかありません!!皆さん、スマホ撮影にチャレンジしていました♪

自分でも天体望遠鏡操作したい方歓迎♪体験型天体観測🔭!

天体観測会🔭!と聞くと天体望遠鏡で月や星を観察するイメージだと思いますが、本イベントは一味違います♪当店オリジナルの初心者向け天体望遠鏡池田レンズ工業 リゲルハイ60Dの操作体験もできるんですヽ(・ω・´)ノワーイ♪


リゲルハイ60Dには方向を定める際の光学ファインダー(※望遠鏡の筒の上に装備する小さな望遠鏡)がないタイプで素通しファインダーという2つの穴に対象物を導入して、レンズを覗くと対象物(お月様など)を観測することできます♪

小さなお子様でも数分レクチャーさせていただくとすぐに操作をマスターし、自分で方向を替えたり、レンズを替えたり、楽しんでいただけます~d(*^v^*)b

こちらはピント合わせにチャレンジ!ドローチューブといって、鏡筒本体の手前のノブを回して、焦点を探しをします。パッとピントが合った瞬間、嬉しんですよーヽ(*>∇<)ノ゚

3つの接眼レンズが付属しているので、色んな倍率で観測をお楽しみいただけます♪お月様の観測で例えるなら、

・K20mmレンズ(35倍)
→夜空に浮かぶ月の存在感を楽しめる

・K12.5mmレンズ(56倍)
→接眼レンズいっぱいに月を楽しめる

・F6mmレンズ(117倍)
→月面散歩をお楽しみいただける

といった感じですねー╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

レンズを付け替えたら、再度ピント合わせが必要なので忘れずにーです♪

今回のベストショットはこちら!!!\(^ω^ )♪
親子でお月様を眺めて楽しんでいただいているこの空気感がよかったですー♪

この日のお月様は、
昨日の雨のお陰か空気も澄んでいて、綺麗なクレーターをGETすることができました\(^ω^ )♪

はじめての〇〇って、貴重で大切な時間♪天体望遠鏡ではじめて月・星をみた!興奮した!驚いた!!ワクワクした(*ˊᗜˋ*)♪そんな思い出が皆さんに残ると嬉しく思います♪

ちょっとした企画も(´▽`人)

その場でSNS投稿いただいた内容をスタッフにお見せいただけると、ちょっとしたプレゼントをお渡ししていますヽ(*>∇<)ノ゚ サイトロンジャパンさん提供の帆布バッグが大人気!!

色んな企画にもチャレンジ中!!!
公式LINEアカウントを開設したばかりです!お友だち追加して下さいね♪

内容は、
◆定期的に天体観測会を開催!日程のご案内🔭♪
◆どんな機種を使ってるの?今まで観測会で使用した機材をご案内♪
◆LINE お友達限定のクーポンを配信🎫♪

こちらからお友達になってね (✿◕ฺω◕ฺ人◕ฺω◕✿ฺ)♪

ごあいさつ

以上でルーペスタジオの天体観測会のご報告を終了いたします。

この日は、お天気にも恵まれ、より鮮明なお月様を!

星空案内人さんチーム・常連Sさんのお力もあり、
普段、見る事のできない銀河や星団を楽しませていただきました♪ありがとうございました(´▽`人)

また、遠いところ、お越しいただいたビクセン(Vixen)様。またご一緒できると嬉しい限りです♪

平日にも拘わらず、ご参加いただきました皆様♪楽しんでいただけましたのでしょうか(*ˊᗜˋ*)
ISS(国際宇宙ステーション)の通過にも遭遇し盛り上がりましたねー!

天体観測イベントでは、星空に触れることで、参加者たちが星への興味を芽生えさせる素敵な体験ができます。星空の美しさや不思議さを実感し、これからの未来への想像力を広げるきっかけとなると思います♪

引き続き、弊社は子供たちや参加者の皆様にとって、星空観測の楽しさを提供するためのイベントを企画してまいります。星の世界への興奮と感動を共有し、一緒に星空を楽しんでいきましょう!ありがとうございました!(*ˊᗜˋ*)

日常、なかなか天体望遠鏡に触れる機会は少ないと思います。

天体に興味をお持ちの方は、このイベントをぜひ活用いただければと思っております。
肌で感じることでまた違った世界観を感じていただけると思います(*´∀`*)ポッ

  
「てんしば」は市街地にあり、空が少々明るいのが気になるところですが、お客様の立ち寄りやすい好立地であることは魅力的です。 たくさんの方にお気軽に星を楽しんでいただけるよう、これからも天体観測会を開催してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ルーペスタジオでは、一人でも多くのお客様に天体を楽しんでいただくために、定期的に天体観測会を開催しております。 天体望遠鏡のご使用にお困りの場合は、ご購入いただいた天体望遠鏡をお持ち込みいただければ、実際に機材に触れながら使用方法をご説明いたしますので、是非一度お問い合わせくださいませ。

これからもルーペスタジオでは、天体観測会だけではなく様々なイベントを開催し、ネットショップでありながらも、お客様との距離を大切にするお店であり続けたいと思っております。
今後ともルーペスタジオをよろしくお願いいたします。