2024年9月11日ルーペスタジオ天体観測会を開催いたしました!
ルーペスタジオでは2024年9月11日(水)に、
第68回目となる『お客様参加型 天体観測会』を開催いたしました。
てんしばでの天体観測会が、第62~63回目、67回目と天候不良で3連敗!
星野リゾート リゾナーレ大阪にて、
特別観測会として64~66回目(8/11、8/15、8/16)に実施。
てんしば観測会が4か月ぶりの開催になりました。
もうお待たせしました( ´▽`*♪
4か月ぶりなのに...中止になりそうな空模様🔭!!
夏空から秋空に変わってきたと感じる夜空☆過ごしやすい気温で体感コンディションは最高♪
高度26.8度と低いお月様がビル沿いに移動を。
屋上から見守ってくれている佇まいd(*^v^*)b
まずは、観測場所に行く前に来月の
紫金山・アトラス彗星の観測チャレンジに向けて高度チェックを!次回は、いつもの天王寺動物園入口前付近よりだいぶ東側での観測会になるかな。
とワクワクした気持ちを抱きながら、現地に向かう、ん!ん!だいぶ大きな雲が接近。やばいッ
お月様、何とか粘ってー 雲間からチラチラ持ちこたえてくれました♪
不安を抱きながら現地につくと、あー4か月振り!沢山の方がいるーーーーーー嬉しい(ノд<)・゚・
ご持参の天体望遠鏡で使い方サポートを♪
弊社でご購入頂いたお客様がいつも何人かはご参加を!使い方や撮影の仕方をレクチャーさせていただいています\(^ω^ )♪
天気も何とか持ちこたえ、雲とのコラボがまたいい雰囲気に♪
スマホアダプターで天体望遠鏡にスマホをセッティングし撮影も!
更に倍率を上げて撮影!!この姿に参加者様も大驚き!私はお客様と土星の環の撮影対決をして楽しんでいました♪
先程、対決で使っていたのがこちら初心者用天体望遠鏡
池田レンズ工業 リゲルハイ60D!
こちらはニュースで今日の空模様をみて、現地(天王寺)のご近所さん3名でご参加を♪はじめて見る土星の環を見て、言葉詰まりながらも感動した♪と握手を求められました( ´∀`)人(´∀` )♪
この日は特に海外の方のご参加が目立ちました。韓国(カップル)、中国(親子/小学1年生)、こちらはネパールの学生さん、沢山の質問を頂いて嬉しかったです(それだけご興味を持っていただけたのでd(*^v^*)b)
総合光学機器メーカー「ビクセン」さんのサポートも♪
この日はビクセンさんも参戦!色々サポート頂き、沢山の方に月と土星をお届け頂いていました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
お客様サポートを!操作を見守って頂いていますね♪
お子様も小さなファインダーで天体望遠鏡の方向調整しています(※光軸合わせ)。
この日はビクセンさんに
今人気の
Vixen防振双眼鏡14倍 ATERA II H14x42WPをお借りして、使い方&色々チャレンジをしたいとご相談♪ 私どもも興奮し楽しませて頂きましたヽ(*>∇<)ノ゚
今回、私はじめて撮影トライの
アテラ2(ATERA II)。遠くのビルのクリア感、
月撮影にもチャレンジしました!防振14倍に不慣れだったのでもっといい写真を残したかったのですがまたトライします(実際、目視観察では
手ブレしない14倍!クリアなクレータを観察させていただきました、こちらライブ用で推しメン観察で楽しむという噂は分かるかもーです♪)
真上を横切るISS[国際宇宙ステーション] で大事興!!
この日は事前にアプリから良いポジションをISSが追加するとcheckを!
見事に真上を通過しました、雲の存在で移動しているISSの動きも感じやすく皆さん大興奮で撮影タイムでした。
低位置を通過するお月様、徐々に高度も下がり、
その後、ビルの後ろへ(。ŏ﹏ŏ) この後、ビル横からまた顔を出してくれました♪
星空プロジェクト・そらチームの迫力天体望遠鏡!
共同開催の星空案内人グループそら様♪私どもが準備できない大型天体望遠鏡でよりクリアな天体をお客様にお届けいただきましたヽ(*>∇<)ノ゚
こちらは人気上昇の
セレストロン天体望遠鏡 StarSense Explorer LT80AZ(スターセンス80AZ)をお持ちのお客様、私どもがフォローできないお客様のサポートを星空案内人チームさんがサポートに♪ありがとうございました(*ˊᗜˋ*)
こちらはなかなかお目にかかれない
タカハシμ-210の迫力ある像にお客様も興奮( ´▽`*♪
こちらはいつも人気で行列ができる
デジタル天体望遠鏡ユニステラ eVscope2!こちらは遥か彼方の星雲を間近で観察できるのでもうこうふするしかないΣ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!
リンゴの芯のように見える「あれい星雲M27」!
Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!
リング状に見える「リング星雲M57」!
Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!いつも興奮させていただいています╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
天体観測後に撮影するハルカスを見ながら、今日は楽しかったなーと家路につくのでしたd(*^v^*)b
翌朝、溜まり溜まった写真をInstagramにポストすると沢山のいいね♪を頂きました( ´▽`*♪
来週が楽しみやなぁ~*´∀`)。o○(ワクワク)
ちょっとした企画も(´▽`人)
その場でSNS投稿いただいた内容をスタッフにお見せいただけると、ちょっとしたプレゼントをお渡ししていますよヽ(*>∇<)ノ゚
色んな企画にもチャレンジ中!!!
公式LINEアカウントを開設したばかりです!お友だち追加して下さいね♪
内容は、
◆定期的に天体観測会を開催!日程のご案内🔭♪
◆どんな機種を使ってるの?今まで観測会で使用した機材をご案内♪
◆LINE お友達限定のクーポンを配信🎫♪
こちらからお友達になってね (✿◕ฺω◕ฺ人◕ฺω◕✿ฺ)♪


ごあいさつ
以上でルーペスタジオの天体観測会のご報告を終了いたします。
4か月振りのてんしば天体観測会!不安定な天候でしたが幸いにもお月様・土星の環などを一杯楽しむことができました♪参加者様も待ちに待ってたよ♪感があり、皆様に思い存分、楽しんでいただけたと思います♪
久し振りに、星空案内人さんチーム・常連さん・お客様の顔を見ると、嬉しい気持ちがこみ上げてきますヽ(*´∀`*)ノ
沢山のサポートをいただけたこと心より感謝いたします( ´∀`)人(´∀` )♪
天体観測イベントでは、星空に触れることで、参加者たちが星への興味を芽生えさせる素敵な体験ができます。星空の美しさや不思議さを実感し、これからの未来への想像力を広げるきっかけとなると思います♪
引き続き、弊社は子供たちや参加者の皆様にとって、星空観測の楽しさを提供するためのイベントを企画してまいります。星の世界への興奮と感動を共有し、一緒に星空を楽しんでいきましょう!ありがとうございました!(*ˊᗜˋ*)
日常、なかなか天体望遠鏡に触れる機会は少ないと思います。
天体に興味をお持ちの方は、このイベントをぜひ活用いただければと思っております。
肌で感じることでまた違った世界観を感じていただけると思います(*´∀`*)ポッ
「てんしば」は市街地にあり、空が少々明るいのが気になるところですが、お客様の立ち寄りやすい好立地であることは魅力的です。 たくさんの方にお気軽に星を楽しんでいただけるよう、これからも天体観測会を開催してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ルーペスタジオでは、一人でも多くのお客様に天体を楽しんでいただくために、定期的に天体観測会を開催しております。 天体望遠鏡のご使用にお困りの場合は、ご購入いただいた天体望遠鏡をお持ち込みいただければ、実際に機材に触れながら使用方法をご説明いたしますので、是非一度お問い合わせくださいませ。
これからもルーペスタジオでは、天体観測会だけではなく様々なイベントを開催し、ネットショップでありながらも、お客様との距離を大切にするお店であり続けたいと思っております。
今後ともルーペスタジオをよろしくお願いいたします。