

季節を彩る和菓子特集
見て楽しく、食べても美味しい。
季節の移ろいを感じられる、美味しく華やかな和菓子レシピを集めました。

嘉祥(かじょう)の日
疫病が流行していた平安時代。
時の仁明天皇は、「嘉祥」と改元された848年6月16日に、十六の数に因んだ菓子や餅を神前に供え、疫病除けを祈願したところ、疫病は収まり、祈願成就されました。
以後、「嘉祥の日」と呼ばれ、健康招福を願うめでたい行事として歴史の中で受け継がれてきました。
この習慣の復活と、和菓子の素晴らしさを後世に伝え残していこうと、全国和菓子協会により「和菓子の日」が定められました。


桜咲くあたたかな春の和菓子をご紹介。


桜餅
春の和菓子といえば淡いピンク色の生地に塩漬けにした桜の葉を巻いた「桜餅」。


桜香るおはぎ(ぼたもち)
桜の葉と紅麹を混ぜ込んだほんのりピンク色のもち米に、桜あんを包んだ春にぴったりの和菓子です。

柏餅
端午の節句に。子どもの健やかな成長を願う意味が込められていると言われています。

さくら餡のいちご大福
さくら餡と旬の苺を使った春らしいいちご大福です。

宇治抹茶とくるみの求肥餅
香りも食感も存分に楽しめる和菓子です。

ひな祭り ~浮島と国産桃の錦玉羹を菱餅仕立てに~
桃の節句「ひな祭り」をイメージした和洋折衷の菱餅仕立てのお菓子です。


見ているだけで涼しくなる、夏の和菓子をご紹介。


フルーツ大福
季節の餡子を使って、カラフルで爽やかなフルーツ餡大福を。


白桃大福
桃の美味しさを存分に味わっていただける白桃大福です。


琥珀糖
透明感のある美しさから『食べる宝石』とも言われています。

抹茶わらび饅頭
舌触りの良いわらび餅の生地に、上品な甘さの餡と、抹茶の香りがマッチしたわらび饅頭です。

赤ちゃん番茶のわらび餅
暑い季節にピッタリのわらび餅を、赤ちゃん番茶で仕込みました。

クールアガーの白玉水ようかん
白玉を入れて、見た目にも涼しく、食感もつるんとなめらか!

梅酒寒天よせ
梅のまろやかな味わいが楽しめる大人スイーツです。

水無月
夏の厄払いを祈願して食べる、氷に似せた和菓子です。

濃い味抹茶ゼリー
抹茶のほろ苦さが楽しめる、ちょっと大人なデザートです。

水ようかん
お砂糖をグラニュー糖に変える事であっさりとした味わいの水ようかんに。

錦玉羹 紫陽花
初夏に向けて、アジサイの花に見立てた涼しげな和菓子はいかがですか。


五穀や果物が収穫される実りの季節。秋の和菓子をご紹介。


栗饅頭
栗の入ったコロンと可愛らしい和菓子、栗まんじゅうはいかがでしょうか。
白あんの中に刻んだ栗の甘露煮が入っているのでほど良い甘さで秋を感じられます。焼きたての皮はクッキーのようにサくっとした食感が味わえ、時間がたつとしっとりとした食感になります。


練り切り 紅葉
日本の四季折々を和菓子で表現する練り切り。色鮮やかな木の葉で餡子を包みました。
練り切りは、ポイントさえ押さえればご自宅でも簡単にアレンジしていただけますので、是非作ってみてください。

ドライフルーツたっぷりの羊羹
噛むほどにドライフルーツの凝縮された甘みと酸味、食感が楽しめます。

栗のきんつば
風味豊かな渋皮栗をたっぷり使ったきんつばです。

なると金時 芋まんじゅう
金時芋ダイスの黄金色がきれいな、秋にぴったりの簡単和菓子です。

ぶどう大福
ピオーネ一粒を丸ごと包んだ、贅沢なぶどう大福です。あんはぶどう餡を使用。


「雪」を表わすお餅がおいしい。冬の和菓子をご紹介。


いちご大福
上品な白餡で、旬の苺を包んだ大福はいかがでしょうか。


年中いつでも楽しめる。いつも美味しい和菓子をご紹介。


ドライフルーツの求肥餅
もっちりと柔らかい食感が特徴の和菓子「求肥」に、シロップ漬けにしたジューシーなドライフルーツを混ぜ込んだ求肥餅です。
求肥の甘さの中にドライフルーツの爽やかな酸味と旨味がバランスよく味わえます。また、混ぜ込むドライフルーツを変えていただくのもオススメです。

名月のどらやき
もっちりしっとりの「名月」を使用してどらやきを作ってみませんか。

白月で作る蒸さないお餅
お湯で練るだけで簡単に作れる、白月を使ったお餅です。

パンケーキミックスで作る五色豆のどら焼き
餡に五色豆かのこを入れて、華やかでおめでたいどら焼きを作りませんか?

バタフライピーを使った落雁(らくがん)
寒梅粉を使用するところを作りやすいもち粉で作りました。涼しげな落雁をお好みの型で作ってみませんか。


おすすめのアイテム!

上新粉 1kg
うるち米を挽いて粉にしたものです。もち米が原料である、白玉粉やもち粉などと比べると、しっかりとした歯ごたえのある生地になります。

もち粉<牛皮 銀> 400g
東北で生産されたもち米を使ったきめ細やかなもち粉です。なめらかな仕上がりになるのが特徴です。

手作り和菓子工房シリーズ
プロ御用達の厳選素材を、ご家庭用に使い勝手の良い少量でラインナップしたシリーズです。

餡・鹿の子・大納言
定番の小倉あんやこしあん以外はもちろん、有機の餡子や季節限定のフルーツあんなど種類豊富にご用意しています。

クールアガー 500g
海藻と豆科の種子から生まれたヘルシーな「ゼリーの素」です。ツルンとなめらかな食感で口溶けのよいゼリーができます。

顆粒ゼラチン
温めた材料に直接振り入れ使用できます。「ゼラチンをふやかす」という作業プロセスを1つ減らし、素材本来の持ち味を存分に引き出して頂けます。

バタフライピーパウダー 15g
完全無農薬・無化学肥料。アントシアニンの一種テルナチンを含み、水に溶いたりスイーツやドリンクなどに混ぜると、鮮やかなブルーをお楽しみいただけます。