

チュイール・オ・ザマンド
たっぷりのアーモンドスライスを使った噛むほどに香ばしい日本でも広く親しまれているフランス菓子です。
フランス語で「チュイール」とは瓦やタイルを意味し、その特徴的なカーブした形状が「瓦」や「タイル」に似ていることから
名付けられたといわれています。
生地を薄く伸ばして焼き上げることでサクサクとした軽い食感に、バターとアーモンドの豊かな風味が楽しめます。
そのままお菓子としてはもちろん、アイスクリームやムースなど他のデザートの付け合わせや飾りにもおすすめです。
作り方
1.下準備
・薄力粉とグラニュー糖を合わせておきます。
・バターを溶かしておきます。
・卵白をほぐしておきます。
2.生地
ボウルに混ぜ合わせておいた粉類を中央に窪みを作るようにして入れます。

窪み部分にほぐしておいた卵白を加え、周りの粉を少しずつ崩すようにしながら、ダマにならないよう丁寧に混ぜ合わせます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
中心から外側に向かって丁寧に混ぜ合わせる事で、粉が徐々に混ざり合いダマが出来にくくなります。
大きく混ぜ合わせてしまうとダマになってしまうので、少しずつ丁寧に混ぜ合わせていきましょう。
中心から外側に向かって丁寧に混ぜ合わせる事で、粉が徐々に混ざり合いダマが出来にくくなります。
大きく混ぜ合わせてしまうとダマになってしまうので、少しずつ丁寧に混ぜ合わせていきましょう。


溶かしておいたバター、ビターアーモンドエッセンスを加え、よく混ぜ合わせます。

アーモンドスライスを2回に分けて加え、混ぜすぎない程度にさっくりと混ぜ合わせます。


ベーキングペーパーを敷いた天板に、スプーンなどを使用して生地をのせ、水で濡らした手やコップの底などで厚さを均一に整えながら、直径約8cmの円形に広げていきます。


3.焼成
170℃のオーブンで約15分焼きます。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
焼き上がれば直ぐに、めん棒やトヨ型などにのせ、軍手やミトンなどをしてから瓦形になるようにカーブをつけます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
チュイールの特徴でもある、カーブを付ける際は熱いうちに行いましょう。
生地が熱いうちに作業をしないと割れたりひび割れてしまうので、火傷に注意をしながら作業しましょう。
チュイールの特徴でもある、カーブを付ける際は熱いうちに行いましょう。
生地が熱いうちに作業をしないと割れたりひび割れてしまうので、火傷に注意をしながら作業しましょう。


4.完成
