バタフライピーの水無月(みなづき)

主に京都で6月30日の夏越祓(なごしのはらえ)に、過ぎた半年の穢れを祓い、来る半年の無病息災を願って食べられる和菓子の水無月をうぐいす豆の緑色とバタフライピーのブルーで紫陽花をイメージしました。
牛乳パックと電子レンジを使うので、とっても簡単にお作りいただけます。

材料(1L牛乳パック 1本分)

材料名 分量

【バタフライピー溶液】

 

バタフライピー粉末

1.5g

1000g

 

 

みな月粉

100g

上白糖

70g

トレハロース

10g

バタフライピー溶液

300g

うぐいす豆

約100g

 

 

【艶天】

 

50g

グラニュー糖

25g

らくらくゼラチン

2g

 

 

【道具】

 

牛乳パック(1リットル)

 

作り方

下準備

1.外郎(ういろう)作り

ボウルにみな月粉、上白糖、トレハロースを入れて、よく混ぜ合わせます。
作っておいたバタフライピー溶液を加え、泡だて器で丁寧に混ぜ合わせます。

    バタフライピーの水無月
    バタフライピーの水無月
    バタフライピーの水無月
    バタフライピーの水無月

牛乳パックにうぐいす豆を敷き詰め、生地を静かに流しいれ、ラップで閉じます。

    バタフライピーの水無月
    バタフライピーの水無月

電子レンジ(600W)で、約10分温め、そのまま常温で粗熱を取り、しっかり固まってるのを確認してから牛乳パックから外します。
※やけどに注意してください。

【シェフのワンポイントアドバイス】
触っても液が手につかないのが生地完成の目安です。
粗熱が取れないうちに取り出すと、うぐいす豆が牛乳パックにくっつく場合があります。必ず粗熱をとってから取り出してください。

    バタフライピーの水無月

2.仕上げ

型から外し、三角形にカットします。
水とグラニュー糖、ゼラチンを混ぜ合わせ艶天(ゼラチン液)を作り、うぐいす豆の表面に塗ります。

    バタフライピーの水無月

備考
▼おすすめコンテンツ▼

▼こちらもおすすめ▼

SNS