

プレミアム7を使ったピスタチオといちじくのソフトフランス
~濃厚なピスタチオクリームといちじくの自然な甘さ~
ピスタチオクリームとドライいちじくを巻き込んで、しっとりもっちり食感のソフトフランスパンを作りましょう。香ばしく濃厚な味わいのピスタチオクリームが、ドライいちじくの自然な甘さとわずかな酸味を引き立てます。
ママパンオリジナルの「はるゆたかブレンドプレミアム7」を使うことで、ふわふわでもっちりとした生地が具材の風味をしっかり受け止めつつ、生地の美味しさもしっかりと味わえるパンに仕上がります。
作り方
1.下準備
・強力粉、塩をよく混ぜ合わせておきます。
・水を半分に分け、ユーロモルトとイーストをそれぞれに入れてしっかりと溶かします。
・ドライいちじくはお好みのサイズにカットしておきます。
・トッピング用のピスタチオを刻んで水に浸けておきます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
刻んだピスタチオを水に浸けることで、火の当たりを和らげ焼成時の焦げを防止します。
水に浸ける時間の目安は約10分です。
刻んだピスタチオを水に浸けることで、火の当たりを和らげ焼成時の焦げを防止します。
水に浸ける時間の目安は約10分です。
2.ピスタチオクリーム
ピスタチオを茹でた後、粗刻みにし、太白胡麻油、トレハロースを加えて混ぜ合わせ、30分程置いておきます。
全体が十分に馴染んだら、フードプロセッサーなどを使いペースト状にします。
※出来上がりの硬さ、粒感などはお好みの具合で調整してください。※茹でる場合の目安:沸騰したお湯に入れ、入れた全てが浮かび上がってから1分程度茹でます。


ピスタチオペーストと白あんを混ぜ合わせて、ピスタチオクリームを作ります。

3.ミキシング
ボウルにユーロモルト溶液、混ぜ合わせておいた粉類、イースト溶液の順番に入れて混ぜ合わせます。
表面がある程度なめらかな状態になれば、分量外の油脂を塗ったボールに入れます。

4.フロアタイム(一次発酵)
温度30℃、湿度75%(発酵器)で約60分発酵させます。
5.分割
1個約150g(3個分)に分割します。
6.ベンチタイム
俵形にして約20分生地を休ませます。
7.成形
生地をシート状に伸ばします。(目安:縦15cm×横20cm程度)
ピスタチオクリームを、生地の上部(3cm程度)を残して塗ります。
クリームの上に、ドライいちじくを3列に並べます。


手前から巻き上げ、約25cm程度の棒状に成形します。


8.ホイロ(最終発酵)
成形後すぐにクープを入れます。
温度32℃、湿度80%(発酵器)で約30分発酵させます。

9.焼成
生地に霧吹きをかけ、刻んでおいたピスタチオを載せて軽く抑えつけます。
250℃に予熱しておいたオーブンに入れ、温度を220℃に設定し直して約20分焼成します。
※スチーム機能がある場合はスチームを入れ、無ければ霧吹きをして焼成してください。※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。


10.完成
お好みで粉糖をまぶして完成です。

