

アーモンドを味わう
スペインの伝統クリスマス菓子 トゥロン
トゥロンとは、クリスマスの時期に食べ親しまれているスペインの伝統菓子です。
フランス菓子のヌガーと似ており、蜂蜜、砂糖、卵白を合わせた生地に、ローストしたアーモンドをたっぷりと加えて冷やし固めて作ります。
ふんわり甘い蜂蜜の風味に、噛むほどに感じられるアーモンドの香ばしさが口いっぱいに広がります。
硬くて噛み砕ける食感のものから、生キャラメルのように柔らかな食感のものがあり、このレシピでは柔らかな食感のトゥロンをご紹介しています。
加える素材はアーモンドだけでなく、ドライフルーツを合わせたり、チョコレートでコーティングするなど様々なアレンジでお楽しみください。
フランス菓子のヌガーと似ており、蜂蜜、砂糖、卵白を合わせた生地に、ローストしたアーモンドをたっぷりと加えて冷やし固めて作ります。
ふんわり甘い蜂蜜の風味に、噛むほどに感じられるアーモンドの香ばしさが口いっぱいに広がります。
硬くて噛み砕ける食感のものから、生キャラメルのように柔らかな食感のものがあり、このレシピでは柔らかな食感のトゥロンをご紹介しています。
加える素材はアーモンドだけでなく、ドライフルーツを合わせたり、チョコレートでコーティングするなど様々なアレンジでお楽しみください。
作り方
1.下準備
・アーモンドパウダー、アーモンドホールはローストしておきます。
ロースト後、アーモンドホールはお好みの大きさにカットしておきます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
アーモンドパウダーもローストすることで、より香ばしい風味に仕上がります。
アーモンドパウダーもローストすることで、より香ばしい風味に仕上がります。
・ベーキングペーパーをカットし、型に敷いておきます。
2.生地
鍋に蜂蜜とグラニュー糖を入れ、中火にかけて沸騰させます。
そのまま煮詰めていき、全体が色付き濃度がついてくれば火を止めます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
仕上がりの色味は、アーモンドパウダーのロースト加減と、蜂蜜の煮詰め具合で決まります。
また、煮詰めるほどに甘く、固まりやすくなることで完成時の保形性が上がりますので、お好みの仕上がりイメージで調整してください。
仕上がりの色味は、アーモンドパウダーのロースト加減と、蜂蜜の煮詰め具合で決まります。
また、煮詰めるほどに甘く、固まりやすくなることで完成時の保形性が上がりますので、お好みの仕上がりイメージで調整してください。


ボウルに卵白を入れて軽く泡立ててから、トレハロース、塩を加え9分立て程度の硬さのメレンゲをつくります。
【シェフのワンポイントアドバイス】
・直前まで冷やした卵白を使うことで、泡立ちやすく、キメの細かいメレンゲを作ることが出来ます。
・トレハロースと塩を加える事で、メレンゲの保水力と強度があがります。
・メレンゲは「ピンと角が立つ」状態ではなく、「鳥の口ばし状」の少し先が垂れる程度に泡立ててキメを整えます。
・直前まで冷やした卵白を使うことで、泡立ちやすく、キメの細かいメレンゲを作ることが出来ます。
・トレハロースと塩を加える事で、メレンゲの保水力と強度があがります。
・メレンゲは「ピンと角が立つ」状態ではなく、「鳥の口ばし状」の少し先が垂れる程度に泡立ててキメを整えます。

煮詰めた蜂蜜に、メレンゲの1/3程度を加えて混ぜ、混ぜ合わさったら残りのメレンゲを2~3回に分けて加え、混ぜ合わせます。


ローストしたアーモンドパウダーを2回に分けて加え、混ぜ合わせます。


ローストしたアーモンドホールを2回に分けて加え、混ぜ合わせます。
※お好みでレモンの皮のすりおろしを加えます。

型紙を敷いた型に生地を詰め、上面を押さえながら均します。

乾燥しないようにラップを被せ、冷蔵庫で1日寝かせます。
3.完成
冷え固まれば型から外してカットし、お好みで粉糖などを振りかければ完成です。

4.アレンジ:ピスタチオ

材料 (15cm四方のスクエア型 1台分)
材料名 | 分量 |
---|---|
ピスタチオパウダー |
150g |
150g |
作り方
アーモンドパウダー、アーモンドホールを、ピスタチオパウダー、ピスタチオホールに変えるだけで 味わいの違ったトゥロンをお楽しみいただけます。
※アーモンドタイプと同様に、ピスタチオパウダー、ピスタチオホールも予めローストしてください。5.アレンジ:クリスマス

材料
材料名 | 分量 |
---|---|
適量 |
作り方