

レシピ動画で分かりやすく!サクッとしたパイとクリームを味わう♪
ピュイ・ダムール~愛の泉~
ピュイは「井戸」ダムールは「愛」で、直訳すると「愛の井戸」になりますが「愛の泉」と訳されることが多いピュイ・ダム―ル。18世紀後半に考案されたフランスのお菓子です。
パイのサクッとした軽さとクリームのなめらかさ、ベリージャムの酸味、キャラメリゼのほろ苦さなど様々な味わいや食感の違いを楽しめ、出来立てが最も美味しいので、ぜひ出来立てを味わってください。
本格フランス菓子をパイシートを使ってお手軽に楽しめます。また、分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
作り方
1.ピュイ・ダムール ~レシピ動画~
2.パイ生地
冷凍パイシートは扱いやすい硬さになるまで室温で5~10分ほど解凍してください。
解凍したパイシートをエアローラーでピケし、セルクルリングなどを使って直径約8cmの円形に型抜き(パイシート1枚につき4個分)し、冷蔵庫で30分程度休ませます。
※エアローラーがない場合は、フォークなどを一定の間隔で刺すことでピケできます。
冷やしておいたパイシートを型に敷き込み、上面にベーキングペーパーをのせてタルトストーンを重石代わりに置き、冷蔵庫で30分程度休ませます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
ピケをした後と、型に敷きこんでから生地を冷蔵庫で休ませることで、焼成時の焼き縮みを防ぐことができます。
ピケをした後と、型に敷きこんでから生地を冷蔵庫で休ませることで、焼成時の焼き縮みを防ぐことができます。
180℃に予熱しておいたオーブンで約20分空焼きします。
途中、縁が色づいてきたら、ベーキングペーパーとタルトストーンを外してさらに焼成します。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
3.クレーム・シブースト風
カスタードクリームミックスと牛乳を混ぜ合わせ、カスタードクリーム(75g)を作ります。
イタリアンメレンゲミックスとぬるま湯を混ぜ合わせ、イタリアンメレンゲ(50g)を作ります。
カスタードクリームとイタリアンメレンゲを混ぜあわせ、絞り袋に入れておきます。
4.組み立て
空焼きしたパイの底にお好みのベリージャムを適量のせます。
その上に、クレーム・シブースト風をたっぷりと絞り出します。
上面にグラニュー糖を振りかけて、バーナーなどでキャラメリゼします。
※バーナーがない場合は、スプーンやナイフなどを熱してキャラメリゼできます。

5.完成

6.アレンジ:ピスタチオクリーム

材料
材料名 | 分量 |
---|---|
【ガナッシュクリーム】 |
|
80g |
|
40g |
|
|
|
【ピスタチオクリーム】 |
|
約19g | |
牛乳 |
約52g |
20g |
|
8g |
|
10g |
作り方
鍋に生クリームを入れて少し沸騰させ、細かく砕いたチョコレートを入れたボウルに加えます。
泡立て器でよく混ぜ合わせたら、粗熱が取れるまで冷ましガナッシュクリームを作ります。
カスタードクリームミックスと牛乳を混ぜ合わせ、カスタードクリーム(70g)を作ります。
ピスタチオ、太白胡麻油、トレハロースでピスタチオペースト(35g)を作ります。
※ピスタチオペーストの作り方はコチラ
カスタードクリームとピスタチオペーストを混ぜあわせ、絞り袋に入れておきます。
空焼きしたパイの底にガナッシュクリームを適量のせます。
その上に、ピスタチオクリームをたっぷりと絞り出します。
上面にグラニュー糖を振りかけて、バーナーなどでキャラメリゼします。
※バーナーがない場合は、スプーンやナイフなどを熱してキャラメリゼできます。※ガナッシュクリームは冷やして少し固くしておいたほうが、ピスタチオクリームと混ざらずきれいな断面に仕上がります。