

ヘルシーおやつを簡単手作り!
オートミールハイカカオチョコレートクッキー
オートミールをカカオ分の高いチョコレートと混ざあわせて焼いた、ビターで大人っぽい味わいのお手軽クッキーです。
バターの代わりに太白胡麻油を使っているのでよりヘルシーで、プルーンの程よい甘みと酸味、ダークチョコとカカオニブのほろ苦さがアクセントになっています。
お好みのドライフルーツやナッツを混ぜたり、粗めのオートミールでチョコクランチ風にしたりと様々なアレンジをお楽しみいただけます。
簡単に作れるのでお子様と一緒に楽しめます。お子様と作る場合はチョコレートを甘めのミルクチョコレートに変えたりしてみてください。
材料(直径3~5cm10~15個分)
材料名 | 分量 |
---|---|
100g |
|
50g |
|
50g |
|
30g |
|
30g |
作り方
1.下準備
・ドライプルーンをぬるま湯で軽く洗い、小さめにカットしておきます。
・チョコレートを湯煎にかけ溶かしておきます。
・天板にベーキングペーパーを敷いておきます。
・オーブンを170℃に予熱しておきます。
2.生地
カットしておいたドライプルーンとオートミールをフードプロセッサーで粉末状にします。
そこに太白胡麻油、溶かしたチョコレートを入れて全体が均一になるまで攪拌します。
生地全体がなめらかになったら、ボウルに移し替えてカカオニブを加え、さっくりと混ぜ合わせます。
オーブンシートを敷いた天板にスプーンですくって丸く落とし、上を軽く押して直径3~5cmぐらいに平らにします。
焼成すると広がるので間を開けて並べてください。3.焼成
170℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約15分焼きます。
※オーブンの機種・材料等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。 お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
粗熱がとれたら完成です。温かいうちは形が崩れやすいのでご注意ください。
【シェフのワンポイントアドバイス】ハイカカオタイプのチョコレートを使用するため、気温や室温が低いとチョコレートが早く固まりやすくスプーンなどで成形する際に作業がしづらくなりますのでご注意ください。
4.完成

5.アレンジ:チョコクランチ

材料(直径3~5cm10~15個分)
材料名 | 分量 |
---|---|
100g |
作り方
ザクザクした食感のチョコクランチです。
材料、工程ともクッキーと同じですが、オートミールのみロールドオーツからクイックオーツに置き換えます。
オートミールの粒感を残すため、フードプロセッサーにかけずそのままボウルに入れ、ゴムベラなどを使って生地を混ぜ合わせていきます。
【シェフのワンポイントアドバイス】オートミールの粒が大きい分、生地がまとまりづらくなりますので、成形の際しっかりと固めに成形するようにしてください。