

ふんわりメレンゲとしっとり生地とクリームのハーモニー♪
リッチなイタリア伝統菓子
イタリアンドルチェ メリンガータ
イタリアの伝統菓子「メリンガータ」は、英語でメレンゲを使ったケーキを意味します。
焼き色が付いた印象的なメレンゲ飾りの中に、オレンジリキュールが染みたスポンジとカスタードクリームに、泡立てた生クリームを混ぜ合わせた、濃厚でリッチな味わいのディプロマットクリームが入っています。
スポンジから香るオレンジリキュールの風味で爽やかさと、メレンゲ・ディプロマットクリームの甘みがクセになります。
甘味と食感の異なる素材の調和をお楽しみください。
作り方
2.【ディプロマットクリーム】
カスタードクリームミックスと牛乳を混ぜ合わせ、カスタードクリームを作ります。
生クリームとトレハロースを混ぜ合わせ、ホイップクリームを作ります。
カスタードクリームとホイップクリームを混ぜあわせ、ディプロマットクリームを作ります。

3.【メレンゲ】
卵白を軽く泡立て、グラニュー糖とトレハロースを混ぜ合わせたものを2~3回に分けて加えながら9分立て程度の硬さのメレンゲをつくります。
最後に、お好みでレモン果汁を加えます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
メレンゲは「ピンと角が立つ」状態ではなく、「鳥の口ばし状」の少し先が垂れる程度に泡立ててキメを整えます。
■乾燥卵白を使用する際は、下記の分量でお作りください。
乾燥卵白:約15g、水:約105g、グラニュー糖:約48g、トレハロース:約12g、レモン果汁:お好み
メレンゲは「ピンと角が立つ」状態ではなく、「鳥の口ばし状」の少し先が垂れる程度に泡立ててキメを整えます。
■乾燥卵白を使用する際は、下記の分量でお作りください。
乾燥卵白:約15g、水:約105g、グラニュー糖:約48g、トレハロース:約12g、レモン果汁:お好み


4.【スポンジ生地(パン・ディ・スパーニャ)】
スポンジ生地の作り方は「パータ・ジェノワーズ(スポンジケーキ(共立て法))」のレシピをご参照ください。
敷き紙を敷いておいたデコ型(15cm)に生地を流し込みます。
型を軽く持ち上げて2回くらい落とします。
170℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約25分焼きます。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
焼き上がったらケーキクーラーにのせて冷ましておきます。

5.組み立て
スポンジ生地(パン・ディ・スパーニャ)を横にスライスして3等分にします。

スライスしたスポンジ生地表面に、オレンジリキュール入りシロップを染み込ませ、その上にディプロマットクリームを全体に塗り広げます。
2枚目のスポンジ生地をのせ、上から少し押さえます。
同じように、スポンジ生地表面にオレンジリキュール入りシロップを染み込ませ、ディプロマットクリームを全体に塗り広げます。
3枚目のスポンジ生地を重ねて上から少し押さえ、表面にオレンジリキュール入りシロップを染み込ませ、冷蔵庫に約30分入れて状態を落ち着かせます。



両面がギザギザになっている口金をセットした絞り袋にメレンゲを入れ、スポンジの側面に少しずつ絞っていきます。
上部はメレンゲを塗り、ならします。


大き目の丸口金をセットした絞り袋にメレンゲを入れ、全体に隙間なくメレンゲを絞ります。

6.仕上げ
バーナーで、全体に焼き色を付けて仕上げます。

7.完成

