

マンゴーシュトレン(シュトーレン)
生地作りにもマンゴーを使い、中にはジューシーなマンゴーがたっぷり!!
まさにマンゴー好きにはたまらない一品です。アクセントにオレンジとピーカンナッツが入っています。
作り方
1.下準備
【本捏】
・粉類、無塩バターは、室温に戻しておきます。
・ピーカンナッツをローストしてから適当な大きさにカットしておきます。(130℃のオーブンで約20分)
【仕上げ】
・無塩バターを溶かしておきます。
・砂糖を混ぜ合わせておきます。(グラニュー糖:粉糖=1:3)
2.【本捏】
【キッチンエイド使用】
強力粉、イースト、グラニュー糖、卵黄、牛乳、マンゴーピューレをボウルに入れ混ぜていきます。
ある程度生地がつながってきたら塩を入れ、その後に無塩バターを入れます。
生地が完全に混ざれば、オレンジスライス、オレンジカット、ピーカンナッツを入れます。
生地を取り出し、ボウルに移します。
3.フロアタイム(一次発酵)
温度27℃、湿度75%の発酵器で60分発酵させます。
その後、パンチをし平たくしてから生地を冷蔵庫で一晩休ませます。

4.成形
生地を冷蔵庫から取り出し、めん棒で伸ばします。

伸ばした生地にマンゴーを乗せ、手前から巻いていきます。


巻き終わったら、形を整え、綴じ目を下にします。

5.ホイロ(最終発酵)
温度27℃、湿度75%の発酵器で、約60分発酵させます。
6.焼成
200℃で予熱した電気オーブンに入れ、190℃で約35分焼成します。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。※焼成の際、表面が焦げてくるようでしたらアルミホイルなどを被せて焦げないようにします。

7.仕上げ
焼成後すぐに、溶かしたバターにくぐらせてコーティングをし、バットなどに移して粗熱をとります。
ある程度粗熱がとれたら、ラップをして1日休ませます。
1日休ませたものに、溶かしたバターを刷毛で塗ります。
その後、合わせておいた砂糖をまぶし、ラップに包んで全体になじませます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
焼成した生地は、1日休ませることによってよく味がなじみます。
コーティングで使うマーガリンや砂糖は、少し多めの分量でしていただくと仕上がりが綺麗になり、作業効率も良くなります。
焼成した生地は、1日休ませることによってよく味がなじみます。
コーティングで使うマーガリンや砂糖は、少し多めの分量でしていただくと仕上がりが綺麗になり、作業効率も良くなります。


8.完成
