ほっくりさつまいも

さつまいも??と思ってしまうぐらい、さつまいもをたっぷり入れたパンです。
少し固めの皮と、中のお芋のホクホク感の2種類の食感を楽しむことができます。

材料 (4個分)

分量 配合率
準強力粉(リスドオル) 200g 100%
4g 2%
インスタントドライイースト 赤 0.8g 0.4%
ユーロモルト 0.6g 0.3%
136g 68%
スイートポテトあん 120g  
さつまいもダイスカット 120g  
むらさき芋パウダー 適量  

作り方 How to make

  1. ミキシング
  2. ボウルに粉、水、ユーロモルトを入れ混ぜます。
    ある程度混ざれば、生地を20分間休ませます。
    生地が伸びやすくなっているのを確認してから、イーストを入れ混ぜます。
    イーストが混ざりきったのを確認してから塩を入れ混ぜます。
    生地がまとまってきたらグルテンの膜をチェックし、伸びてツヤがでていればOKです。

    ほっくりさつまいも
    ほっくりさつまいも
    シェフのワンポイントChef's advice

    捏ね上げ温度が24℃になるように材料の温度を調整しましょう。
    夏場など室温が高い時(28℃以上)は、パンの出来上がりが悪くなるので、必ず冷水(約5℃)を使い、粉などの材料も冷やしておきます。
    冷水は、あらかじめ冷蔵庫で冷やした水に氷を入れると手軽に5℃以下に出来ます。

     
  3. フロアタイム(一次発酵)
  4. 室温27度、湿度75%で120分発酵させます。
    一度、90分でパンチをいれます。

     
  5. 分割・ベンチタイム
  6. 生地を、200gを1個と20gを4個に分割します。
    生地を丸めて、20分休ませます。

    ほっくりさつまいも
  7. 成形
  8. 200gの生地を平たく伸ばし、いもあんを全体に塗ります。
    その上からさつまいもダイスを全体に満遍なく乗せ、巻いていきます。

    ほっくりさつまいも
    ほっくりさつまいも

    巻き終われば、4等分にカットし20gに分割した生地で包みます。

    ほっくりさつまいも
    ほっくりさつまいも
    ほっくりさつまいも
    ほっくりさつまいも

    包み終われば、霧吹きをしてむらさき芋パウダーをまぶします。

    ほっくりさつまいも

    天板に乗せて、二次発酵をとります。

    ほっくりさつまいも
  9. ホイロ(最終発酵)
  10. 温度27度、湿度75%で50分発酵させます。

  11. 焼成
  12. 表面に霧吹きをして、190℃に予熱しておいたオーブンで20分以上焼成します。
    ※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。 お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。

  13. 完成
  14. ほっくりさつまいも

コンテンツ Contents

他のレシピを探す
topへ
close
新商品
close
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close
戻る
close

メニュー

新商品

検索 カテゴリーから探す

shopping ショッピングshopping

close