

サンタパン
クリスマスにピッタリ!メロン皮とパン生地で、お手軽にサンタのパンを作ることができます。
作り方
2.ミキシング
イーストと油脂以外の生地用材料をボールに入れて捏ねていきます。
混ざったらイーストを加えてさらに捏ねていきます。
伸びのある生地になれば、油脂を入れて捏ねていきます。
グルテンチェックをして、薄く伸びのある生地になればボウルに入れます。
※捏ね上げ温度が27℃ぐらいになるように材料の温度を調整しましょう。夏場など室温が高いとき(28℃以上)は、パンの出来上がりが悪くなるので、必ず冷水(約5℃)を使い、粉などの材料も冷しておきます。
※冷水は、あらかじめ冷蔵庫で冷した水に氷を入れると手軽に5℃以下に出来ます。
また、冬場など室温が低い(約10℃以下)ときは、ぬるま湯(約30℃)をお使いください。
3.フロアタイム(一次発酵)
温度27℃湿度75%で約60分発酵させます。
その後、5等分にしてしっかり丸めてから冷蔵庫(5℃以下)で保管します。

4.成形
生地を取り出して丸めなおし、メロン皮(イチゴ)を半分にカットして生地にくっつけます。


メロン皮(プレーン)を4等分にカットし、グラニュー糖を付けて生地にくっつけます。



お好みで鼻を付けたり、帽子の加工などをします。

5.ホイロ(最終発酵)
室温にて約1.5倍の大きさになるまで約90分発酵させます。

6.焼成
予熱した電気オーブンに入れ、190℃で約15分焼成します。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
7.完成
パンが冷めたら、チョコペンでお好みの顔を描きます。
8.完成

