

ホワイトシチュー
鶏の胸肉を使ったヘルシーなシチューです。
ホワイトソースは電子レンジを使うと焦げる心配もなく簡単にお作りいただけます。
白く仕上げるためホワイトペッパーをオススメしますが、無ければブラックペッパーでもかまいません。
ナツメグは乳製品との相性がいいので、少し加えるとワンランク上の味に仕上がります。
・熱量(1人分):約355kcal
材料(3人分)
材料名 | 分量 |
---|---|
鶏胸肉(皮なし) |
150g(小1枚) |
150g |
|
じゃがいも |
100g(中1個) |
人参 |
50g(1/2本) |
50g |
|
マッシュルーム |
50g(4個) |
水 |
300g |
固形ブイヨン |
4g(1個) |
12g(大さじ1) |
|
少々 |
|
少々 |
|
少々 |
|
ローリエ |
1枚 |
30g |
|
|
|
【ホワイトソース】 |
|
30g |
|
18g(大さじ2) |
|
牛乳 |
210g(1カップ) |
作り方
1.下準備
・鶏胸肉はひとくち大に切り、軽く塩こしょうをして下味をつけます。
・じゃがいも、人参は皮をむき、ひとくち大にきります。、マッシュルームは1/4の大きさに切ります。
2.
フライパンにオリーブ油を熱し、鶏の表面を軽く焼き、一旦お皿などに移します。
※ホワイトシチューを白く仕上げるために、軽く火を通し、旨みを閉じ込める程度にし、焦げないように注意します。 
玉ねぎ、じゃがいも、人参を軽く炒め、最後に鶏肉を加え、再度軽く炒めます。
鍋に炒めた野菜と鶏肉、水、固形ブイヨン、ローリエを加え、じゃがいもが柔らかくなるまで弱火で加熱します。

3.
ホワイトソースを作ります。
耐熱ボウルに薄力粉とバターを入れ、600Wの電子レンジでバターが溶けるまで約1分加熱します。
※電子レンジの出力等の違いにより加熱時間は異なります。お持ちの電子レンジに合わせて、加熱時間を調節してください。
泡立て器で混ぜながら、牛乳を少しずつ加えます。
※牛乳を一度に加えるとダマになりやすいので少しずつ加えてください。
600Wの電子レンジで5~6分加熱します。
※加熱ムラを防ぐため、途中で2~3回泡立て器で混ぜます。
最後に塩、こしょうを加えて味を調えます。
4.
煮込んでおいた鍋に、ホワイトソース、ナチュラルチーズ、ロマネスコカリフラワーを加え、底が焦げないように気をつけながら弱火で2~3分煮込み、ナツメグ、塩、ホワイトペッパーで味を調えます。
※ロマネスコカリフラワーのかわりに軽く茹でたブロッコリーを加えても彩りよく仕上がります。

5.完成

