

アールグレイ香るクリスマスデコ
スポンジにもクリームにもアールグレイを使用し、香り豊かなクリスマスデコレーションケーキに仕上げました。
紅茶の香りを楽しめるケーキに、オーナメントやヒイラギを飾って、いっそう華やかなクリスマスケーキをお作りいただけます。
作り方
1.下準備
【前日準備】
・アールグレイクリームを前日に作っておきます。
(生クリームを火にかけ、沸騰したらクリーム用のアールグレイ茶葉を入れて弱火で3分煮出します。
火を止め、ラップをかけて30分蒸らしたら、漉して冷蔵庫で冷やします。)
【当日準備】
・オーブンを180℃に予熱しておきます。
・薄力粉をふるっておきます。
・型に敷紙を敷いておきます。
・アールグレイ茶葉を細かく砕いておきます。
・湯煎用のお湯を用意します。
2.【生地】
ボウルに溶きほぐした全卵、グラニュー糖を入れ混ぜ合わせます。
全体が混ぜ合わされば、湯煎に当てながら泡立て、生地の温度が人肌程度になったら湯煎から外しさらに泡立てます。
持ち上げたとき、絶えず流れ落ちるものの、生地の層がしっかり残る状態になるまで泡立てます。
※この時、外した湯煎に別のボウルを当て、バターと牛乳を合わせ入れて温めておきます。
ゴムベラに持ち替え、ふるっておいた薄力粉、アールグレイ茶葉を加えて混ぜます。
粉気がなくなってきたら、湯煎で溶かしておいたバターと牛乳を加え、手早く混ぜ合わせます。



型に生地を流し入れます。

予熱しておいたオーブンに入れ、180℃で約25分焼成します。
※オーブンの機種等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
焼き上がれば、すぐに型ごと10cmの高さから落としてショックを与えます。
型から外してケーキクーラーにのせて冷まします。

3.【組み立て・デコレーション】
アールグレイクリームに粉糖を加え、氷水に当てながら8分立てまで泡立てます。
冷めた生地を3枚にスライスして、表面に分量外のシロップを打ちます。

上から生クリームを塗り広げ、スライスした苺をサンドし生地を乗せます。
同じ作業を繰り返し、最後の生地を表面に乗せたらナッペします。




ナッペが出来たら、口金使って生クリームを絞ります。


4.完成
お好みで、溶けない粉糖やアラザン、オーナメントなどでデコレーションすれば完成です。

