

春色ルルロッソピザ
~旬の味覚を贅沢に堪能~
桜の花の塩漬けと、塩漬けに使われている塩を生地に練り込んで、季節の食材をトッピングした春らしいピザです。
ピザ生地だけで少し焼き、トッピングしてからもう一度しっかり焼くと、パリッと歯切れの良い食感と香ばしさが際立って、より美味しくお召し上がりいただけます。
春を感じる食材の桜花塩漬けですが、パンやお菓子を作る際には、塩を落としたり水に浸けたりして塩抜きしてから使用するのが一般的です。この時に落とされる塩には、桜の香りや色が移っています。せっかくなので捨てずにお料理に活用してみませんか。
華やかな色彩と旬の食材を詰め込んだ春の息吹を感じるピザを、ご家庭でぜひお楽しみください。
材料 (直径約30㎝ 1枚分)
材料名 | 分量 |
---|---|
【生地】 |
|
200g |
|
お好み |
|
桜花塩漬けの塩 |
4g |
2g |
|
16g |
|
水 |
120g |
|
|
【トッピング】 |
|
桜エビ |
3g |
釜揚げしらす |
30g |
たけのこ |
60g |
グリーンアスパラ |
約40g(3本) |
30g |
|
|
|
【お好み】 |
|
50g |
作り方
1.下準備
・たけのこをお好みの大きさにカットし、塩茹でしておきます。
・グリーンアスパラを3等分にカットし、塩茹でしておきます。
・ベーコンはお好みで短冊切りにしておきます。


2.ピザ生地の作り方
セミドライイーストを水に溶かします。
ルルロッソと桜塩をよく混ぜ合わせます。
イースト溶液に混ぜ合わせた粉、オリーブオイルの順に入れ、捏ねます。



ある程度なめらかな状態になれば、ジップロックなどに入れて冷蔵庫で約1時間寝かせます。

3.成形
めん棒で好みの大きさに延ばします。

4.焼成
240℃のオーブンでうっすらと色が付くまで焼きます。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。 お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。

下準備をしておいた具材をのせ、さらに240℃のオーブンで約8分焼きます。
※お好みでたけのこをバーナーで炙って焦げ目を付けてください。

5.仕上げ・完成
焼き上がれば、分量外のオリーブオイルを適量塗り、釜揚げしらすと桜えびを散らして仕上げます。


備考
レシピ作成者:Shimizu、photo:oda
所要時間:1時間(寝かす時間などは含まない)
【ふっくらタイプがお好みの場合】
ピザ生地の捏上後、常温で約1時間醗酵を取ったのち、めん棒でお好みの大きさに延ばします。
さらに最終醗酵を30~40分取ってから具材をのせ、焼き上げてください。
ピザ生地の捏上後、常温で約1時間醗酵を取ったのち、めん棒でお好みの大きさに延ばします。
さらに最終醗酵を30~40分取ってから具材をのせ、焼き上げてください。