

漬け込みフルーツ
パウンドケーキやシュトーレン、パネトーネ、チョコレートなど、様々なお菓子やパンに使える漬け込みフルーツを手作りしませんか。
まずは基本の分量で漬けてみてください。漬け込みに慣れたら、お好みのドライフルーツや洋酒に置き換えてアレンジしてみるのがオススメです。
柑橘系のドライフルーツとリキュールを組み合わせたり、香りの良いブランデーを使ったりと、様々な組み合わせでお楽しみいただけます。
材料
材料名 | 分量 |
---|---|
60g |
|
60g |
|
トランペドライ 国産ドライフルーツ イヨカン |
60g |
|
|
200ml |
|
|
|
瓶(密閉できるもの) |
|
作り方
1.下準備
・瓶を熱湯できれいに洗浄し、しっかりと乾燥させておきます。
・いちじくをお好みのサイズにカットします。

・有機レーズンをぬるま湯でかるく洗い、水分を切っておきます。
※オイルコートの場合は下処理を行ってください。
沸騰した湯にレーズンをくぐらせ、湯通しをします。
ザルにあげ、水分を切っておきます。

2.
瓶にキルシュワッサーを入れ、フルーツを加えます。


少し混ぜ合わせ、隙間のないよう、表面にラップを密着させます。
こうすることで乾燥を防ぎ、均一にアルコールを浸み込ませることが出来ます。



フルーツにアルコールが浸透するまで、冷暗所で保存します。

3.
アルコールがより均一に浸透するように、2~3日に1度(できるなら毎日の方が望ましい)ゴムベラなどで混ぜ合わせます。
2週間程度でフルーツがアルコールに馴染みます。
