

ギモーヴ
果実ピューレをたっぷり使った、カラフルでかわいらしいフランス菓子です。
フルーツピューレとゼラチンを泡立てて固めているので、しっとり、モチモチとした食感と果実の甘み、爽やかな酸味が口いっぱいに広がります。
果実ピューレや食用色素など使用する材料を変えることで、お好みの色合い、味をお楽しみ頂けます。
作り方
1.下準備
・型の側面、底面にベーキングペーパーを敷き詰めます。
・コーンスターチと粉砂糖を1:1の割合でよく混ぜ合わせて、型の底面全体にふるっておきます。
・ゼラチンとグラニュー糖をよく混ぜ合わせておきます。
2.ラズベリーのピューレ
ラズベリーを鍋に入れ、弱火で熱しながらヘラなどで潰していきます。
ある程度潰れたら、グラニュー糖、トレハロース、水あめを鍋に入れ、中火にかけます。
全体が溶ければ強火にして、沸騰させます。


沸騰したらゼラチンとグラニュー糖を混ぜ合わせたものを半量加えて、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。
混ぜ合わせたら、ボウルに移してハンドミキサーで泡立てます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
最初は跳ねやすいので、ハンドミキサーの速度は低速に設定します。
跳ねなくなったら高速に切り替えてください。
最初は跳ねやすいので、ハンドミキサーの速度は低速に設定します。
跳ねなくなったら高速に切り替えてください。


型に泡立てたピューレを流し入れ、表面を均します。
乾燥を防ぐためコーンスターチと粉砂糖を混ぜ合わせた粉類を半量振りかけます。


3.ブラッドオレンジのピューレ
ブラッドオレンジジュース、グラニュー糖、トレハロース、水あめを鍋に入れ、中火にかけます。
全体が溶ければ強火にして、沸騰させます。


ラズベリーのピューレと同様の手順で作ります。
4.固める
お好みの固さになるよう約1~2時間、冷蔵庫で冷やし固めます。
5.完成
型から外して、振りかけた粉類が溶けていれば、手粉代わりに振りかけてからお好みの大きさにカットして完成です。
