

春よ恋ブレンド365Basicを
使ったクッペ
北海道産小麦の自然な風味と甘みが楽しめる、春よ恋ブレンド365Basicで作るクッペです。
粉、イースト、塩、水で作るシンプルな配合なので、小麦本来の味と香りをより一層実感いただけます。
クラストはパリッと香ばしく、クラムはもっちりしっとりとした国産小麦ならではの食感と口溶けの良さは、毎日の食事パンとして、シチューやスープのお供に、お好みの具材やスプレッドをサンドするのもおすすめです。
材料(360g×2個)
材料名 | 分量 |
---|---|
400g |
|
8g |
|
2g |
|
2g |
|
水(ぬるま湯) |
320g |
【道具】 |
|
|
作り方
1.下準備
・ぬるま湯(約30℃)を2つに分け、セミドライイーストとユーロモルトをそれぞれしっかり溶かしておきます。
・強力粉、塩を混ぜ合わせておきます。
・打ち粉の準備をしておきます。
2.ミキシング
ボウルにユーロモルト溶液、混ぜ合わせておいた粉類、イースト溶液の順番に入れ、粉っぽくなくなる程度に混ぜ合わせます。
【ミキシングを動画で!】
3.フロアタイム(一次発酵)
軽く丸めた生地を約60分休ませ、パンチを行いガス抜きをします。
再び生地を約30分休ませてから、パンチを行いガス抜きをし、油脂を塗ったタッパーに丸めず平たい状態で入れ5℃の冷蔵庫で12~18時間発酵させます。
【シェフのワンポイントアドバイス】
タッパーに丸めずに平たくするのは、オーバーナイトの際に平均的に冷めるようにするためと、翌朝均一に復温しやすくするためです。 また、生地が乾燥しないようにボウルごとビニール袋に入れてください。
タッパーに丸めずに平たくするのは、オーバーナイトの際に平均的に冷めるようにするためと、翌朝均一に復温しやすくするためです。 また、生地が乾燥しないようにボウルごとビニール袋に入れてください。
4.復温
冷蔵庫から取り出し、生地の中心温度が約20℃になるまでしっかりと復温します。
【シェフのワンポイントアドバイス】
重量と高さがある焼き上がりのクッペは、生地が均一な温度になっていないと、クラム(内層)の気泡が綺麗に縦に出ている部分と目が詰まってしまう部分が出来てしまうので、しっかりと復温してください。
重量と高さがある焼き上がりのクッペは、生地が均一な温度になっていないと、クラム(内層)の気泡が綺麗に縦に出ている部分と目が詰まってしまう部分が出来てしまうので、しっかりと復温してください。
5.分割・丸め
二等分(約360g)に分割し軽く丸めます。
6.ベンチタイム
約30分休ませます。
7.成形
クッペ形に成形します。
【成形を動画で!】
7.ホイロ
温度32℃、湿度80%(発酵器)で、約45分発酵させます。
8.焼成
生地の上から用意しておいた打ち粉を上面に軽く振り掛け、お好みのクープを入れます。
【クープ入れのPointを動画で!】
240℃に予熱しておいたオーブンに入れ約5分焼成し、温度を230℃に設定し直して約25分焼成します。
※スチーム機能がある場合はスチームを入れ、無ければ霧吹きをして焼成してください。※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
【シェフのワンポイントアドバイス】
焼き込みをしっかりすることで、より一層粉の滋味深い風味を味わっていただけます。
焼き込みをしっかりすることで、より一層粉の滋味深い風味を味わっていただけます。
9.完成

