世間は今、『食パン』ブーム!!とりわけ高級食パンがトレンドとなっています。
しかし、皆さんちょっと待ってください!!そのふわふわな食パン、お家でどうやって切るかお考えですか?
普通の包丁でも切ることはできますが、パンがボロボロになったり、パンの頭が潰れてしまったりとせっかくのふわふわモチモチ食パンが台無しに、なんてことも…。

そんな時に必要なのが『パン切り包丁』!

…だけど、「普通の包丁と何が違うの?」 「選び方や使い方がイマイチわからない…。」
などなど、パン切り包丁にまつわる疑問がいくつかあると思います。

今回はパン切り包丁について基本的だけど意外と知らない知識をまとめてみました!

そして更に今回特別におすすめの包丁を『使って返品サービス』対象商品としました!


是非一度お気軽にお試しいただき、良さを実感して欲しいと思っております。



実際に切り比べてみました パン切り包丁のエトセトラ 使って返品サービスとは  当店おすすめパン活グッズ






今話題の高級食パンを切り比べてみた!

今話題となっている『高級食パン』。ですが、せっかくの高級食パンなので道具にもこだわりたい。そう筆者は思いました。だって並んで買ったパンを切ってボロボロになったら悲しいもん!
…という事で、早速当店で売れているパン切り包丁を調べてみると次の2つが挙がりました。

 1、関孫六 わかたけ パン切りナイフ(貝印)

特徴
  • サイズ:210mm / 当店価格:1,500円(税込)
  • 食洗機対応。
  • 特殊スキ加工により軽い力でスパッと切れる。
  •  2、関孫六 匠創 パン切包丁(貝印)

    特徴
  • サイズ:240mm / 当店価格:3,510円(税込)
  • 一体型、オールステンレス。食洗機対応。
  • 炭素を多く含んだ銅材を使用し、切れ味が長持ち。

  • んん~…迷う。特に価格とサイズの面で…。もうそれならいっそこの2つを切り比べてみよう!

    そして次の日、開店前のお店に並び、念願の『高級食パン』を手に入れました!

    それではいざ、切り比べ!!

    ちょうど会社のお昼休憩時で、匂いに誘われた他の社員達に獲物を狙うような目を向けられながらの作業になったので変な緊張感でした。心なしか動画の手が震えているようにも見えます。






    結果

    どっちも使いやすい!!

    最初に心配していたような、パンがボロボロになったり断面が毛羽立っていたり、パンくずがたくさん出たりなどはありませんでした。

    また、個人的には②の包丁が良かったです。

    ①に比べてより切れ味がよく、すーっとパンに吸い込まれるように包丁が入っていったのが印象的で、とても爽快感がありました。「あっ!あぁ~」って思わず声が出ちゃいました。

    もちろん①の包丁も良く切れました。デザインやサイズ感で①の包丁を選ばれてもよいかと思います。

    注意点としては下の写真のように①に比べ②は長いので、収納場所をしっかりと確かめた上で購入されると間違いないかと思います。







    まとめ

     

     1、関孫六 わかたけ パン切りナイフ(貝印)

    感想
  • しっかり切れた
  • パンくずがあまり出ず断面はきれいだった
  • 小刻みに切るのでまっすぐ切れない時があった
  • 購入はこちらから

     

     2、関孫六 匠創 パン切包丁(貝印)

    感想
  • すいすい切れたパンに包丁が吸い込まれる感じ
  • パンくずあまり出ず断面はきれいだった
  • 柄と刃が一体型で衛生的
  • デザインがかっこいい
  • 重厚感がある
  • 購入はこちらから


    ちなみに

    当店スタッフの主婦の方に教わりましたが、『野田琺瑯のぬか漬け容器』が、ちょうど小振りの食パンを保存するのに適しているそうで、持ってきて実際に入れてみました。
    結果は見事なものですっぽりと入りました。「この為に生まれたのか!」ってくらい。
    「切ってそのまま冷凍も出来るし便利よ~♪」との事です。

    しかし私はとっても研究熱心(意地悪)な為、売り場で取り分け背の高いパンを持ってきて、『ほら入らないじゃないか~』と言いたかったのですが、有名パンメーカーの『ロイ〇ルブレッド』は少し頭を押せば入りました。確かにパンの保存や冷凍には重宝しそうです。

     

    向かって左側のパンが『ロイ〇ルブレッド』、右側が今回並んで買った『高級食パン』

     

    横から見るとこんな感じ。パンを少し傾けると潰れることなく入ります。

     野田琺瑯 ぬか漬け美人

    特徴
  • 長方形でスリム、冷蔵庫内にスッキリ収納
  • 匂いがつきにくくカレーなどの保存にも重宝
  • 直接火にかけることも可能
  • 購入はこちらから




    パン切り包丁のエトセトラ

    パン切り包丁について少しご説明します!

    刃の種類

    パン切り包丁には大きく分けて『波刃』と『平刃』の2つの種類があります。
    最初におススメを挙げておきますと断然『波刃』です。なぜならパンの固さに関係なくオールマイティに使えるからです。
    デメリットとしますと研ぎ直しが出来ない点です。しかし、最近は波刃でも研げる専用のアイテムもありますので、この点はあまり気にならないかと思います。

     波刃が研げるシャープナー

    特徴
  • 貝印独自の独立構造により波刃も研ぐことが可能
  • 力の入れやすいハンドルデザイン
  • 購入はこちらから

     

    以下にそれぞれの刃について調べた内容をまとめてみましたので参考にしてみてください。

     

    切り方

    キレイに切る為には道具を揃えることも大切ですが、その扱い方も大事。

    改めて基本に立ち返りまとめてみました。新しい発見になりましたら幸いです。

     切るタイミング

    焼きたてほやほやの状態ですと上手に切ることが出来ません。少し冷ましてから切り始めるとよいでしょう。

     切り方

    押すのではなく、引いて切る。切れないからといって、同じところを何度も切ると、切り口がガタガタになるだけではなく、パンがつぶれておいしさが半減してしまいます。 軽く、大きく前後に動かして少しずつ切りましょう。(のこぎりで切るようにするとイメージしやすいです。)

     お湯で温めた包丁だと切れやすい

    包丁をお湯であたためて、水気をしっかり拭き取ってから切ると、パンの油分が溶けて柔らかくなるので切りやすくなります。
    ※火であぶるのは厳禁です。包丁本体が痛み、切れ味が悪くなります。




    使って返品サービスとは!?



    まんまる堂では『お客様の快適なお買い物をサポート致します』をモットーとしてお客様により良いお買い物をして頂ける2つのサービスを展開しています。


    1つ目が『手に取って返品サービス』です。
    お客様のお手元に届いた後でも、新品未使用品などの条件を満たしていますと21日以内は商品代金をお返しするというサービスです。

    そして2つ目『使って返品サービス』です。
    こちらは当店セレクトアイテムであれば実際にご使用いただき、お気に召さなければご返品を承るというサービスになります。

    簡単に言うと一回使って試してみてください!という事です。

    そして今回店舗スタッフが試してみて好評だった

    『関孫六 匠創 パン切包丁』を使って返品サービスの対象とします!!

    是非一度、包丁の切れ味をご体感下さい!

    サービスについての詳しい内容はこちら

    野田琺瑯
    バターケース
    200g
    野田琺瑯
    バターケース
    450g
    バターディッシュ
    バターナイフ付
    バナナ
    ステンレスカッター式
    バターケースDX
    バターナイフ付
    柳宗理
    バターナイフ
    四角く切れる
    バターナイフ
    小さい
    バターナイフ
    ふわふわ
    バターナイフ
    ニューバウルー
    ホットサンドメーカー
    シングル
    ニューバウルー
    ホットサンドメーカー
    ダブル
    すみっコぐらし
    ホットサンドメーカー
    南部鉄器
    ホットサンドメーカー
    まんまる堂TOPページへ戻る