斧を徹底比較!
用途別おすすめ斧をご紹介
人気ブランドの斧を徹底比較!
一口に斧といっても、様々な長さや重さや形があり、どれを選んでいいのか悩んでしまいますよね。お庭で薪ストーブ用の薪作りをしたいのか、はたまたキャンプ場で焚付けづくりをしたいのか、用途も様々です。
様々なブランドから、アウトドア用の斧や薪割り斧などが販売されていますが、1本1本に特長があります。
ここでは、斧の種類をわかりやすく解説して、使い方に応じたおすすめの斧をご紹介します。
目次
■用途別おすすめ斧
・手斧
・薪割り斧
・万能斧
・枝払い斧/伐採斧
■おすすめブランド
・ハスクバーナ
・ヘルコ
・グレンスフォシュ
■クサビ・お手入れ用品
用途別おすすめ斧
-
キャンプ・アウトドアに
おすすめ!
手斧
キャンプやアウトドアには、手ごろなサイズで使いやすい、手斧がおすすめです。片手で使えて細かい作業もしやすく、持ち運びも容易です。
-
暖炉や薪ストーブの
薪づくりに!
薪割り斧
暖炉や薪ストーブの薪づくりなど、ご自宅での薪割りには薪割り斧がおすすめです。柄が長く、刃が分厚いのが特徴です。
-
様々な用途に
使いたい!
万能斧
オールマイティに使いたい方には、万能斧がおすすめです。手斧と、薪割り斧の中間サイズで、様々な用途に使用できます。
-
伐採したい・
枝を切り落としたい
枝払い斧/伐採斧
繊維を切断するような使い方をする場合は、伐採斧がおすすめです。薪割り斧に比べて刃が薄く、切れ味が鋭いのが特長です。
手斧
手斧とは、片手で使う事を想定した小型の斧です。ハンドアックスやハチェットとも呼ばれます。
細かい作業がしやすく持ち運びも容易なので、キャンプやアウトドアシーンにおすすめです。焚き付け用の枝を切ったり、小さな丸太や薪を割ります。振りかぶるような使い方ではなく、最初から薪の頭に刃を当ててコツコツとノックするような使い方をします。
柄が短く軽量な斧の方が、細かな作業が得意です。一方、柄が長く重量のある斧の方が、力強い作業が得意です。携帯しやすさや、割る薪のサイズ、用途を考慮して、自分に合ったバランスの1本を見つけてください。
ヘルコ
バリオ2000 ハンターズアックス VR-2
ネジを外すことで簡単に柄の交換が行える斧です。ハンドアックスよりひとまわり大きな刃が付いていますので、割れにくい薪を焚き付けにする場合などに重宝します。
ベアボーンズ
フィールドハチェット2.0
シンプルな構造で使いやすいハチェットです。暖炉やフィールドでも役立ちます。シース付きで安全に持ち運びできます。
ハルタフォース
アクドール アックス スカウト
森林や空き地などアウトドアで使用する小型のアックスです。庭での作業にも適しています。
ハスクバーナ
手斧
初心者や、力のない人でも効率よくヘッドに力を伝えられる使いやすい手斧です。小型軽量で持ち運びも便利な、キャンプの定番商品です。1本1本、職人の手により鍛造されています。
ヘルコ
クラシックライン マーク1 CL-1
使えば使うほど手に馴染んでくるローレットグリップが特徴の機能美を追求したモデルです。焚き付け作りには欠かせないアイテムです。小型軽量なので山歩きやキャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。
プランディ
YANKEEハチェット600 クラシック アッシュハンドル
四角いヘッドが特徴の焚き付け作成用キンドリングハチェット。枝払いがしやすいのはもちろん、ハンマーとしての用途としても使いやすいです。ヘッド全体が磨かれた「クラシック」タイプ。
■ハンマー斧
プランディ
YANKEEハチェット600 クラシック ヒッコリーハンドル
四角いヘッドが特徴の焚き付け作成用キンドリングハチェット。枝払いがしやすいのはもちろん、ハンマーとしての用途としても使いやすいです。ヘッド全体が磨かれた「クラシック」タイプ。
■ハンマー斧
ハルタフォース
325アニバーサリーアックス
ハルツブルクの325年にわたる鍛造の伝統を記念したアックスです。ヘッド部分はスウェーデン製の高品質なスチールから手作業で鍛造され、刃先は高級なグラインドで仕上げられています。
ハルタフォース
フルトンハチェット
多目的に使えて軽量なベストセラー。薪の収集や処理、シェルターを作ったり、キャンプ場での作業など森林で行うほとんどすべての作業に使えます。
ハスクバーナ
ハチェットヤンキー 700g
薪割り、キャンプ、庭仕事などに最適な小型斧です。適度な重さと、使いやすいヘッドが人気の日本限定モデルです。
ヘルコ
ヘリテイジ ハンドアックス HR-7
手頃な長さの手斧です。裂けやすい針葉樹の焚き付け作りや切断用途に向いています。アウトドアシーンにもおすすめです。
ハスクバーナ
手斧 600g
キャンプでの焚き火や、庭仕事、トレッキングなどに最適な鍛造手斧。高品質な鍛造斧で、切れ味の持続もよく、かつ再研磨が容易です。
プランディ
ジャーマンタイプハチェット600 トラディショナル アッシュハンドル
なだらかな曲線の刃を持つハチェット。ヘッドの表面に鍛造そのままの風合いを残した「トラディショナル」タイプ。
グレンスフォシュ
ワイルドライフ 415
焚き付け用に備えたい、バランスのよさが自慢の片手斧。庭先で焚き付け用の枝を切ったり、薪を作ったり、色々な作業に使えます。
ハスクバーナ
ハチェット H900
薪づくりや造園作業、トレッキング活動向けに作られた手斧。軽くて振動が伝わりにくい強化プラスチック製のシャフトです。ヘッド後部はハンマーとしても使用できます(スチール製のくさびを除く)。
■ハンマー斧
OYO
ヒュッテ OY001
キャンプやアウトドアに適した実用的な斧。枝払いや焚き木作りなど、幅広く使用が可能です。
プランディ
キャンピングハチェット500 クラシック ヒッコリーハンドル
直線的な刃と台形型の斧背を持ち、コンパクトで扱いやすく、それでいて存在感のあるツールです。ヘッド全体が磨かれた「クラシック」タイプ。
プランディ
キャンプハチェット 鶯
枝を払う、小枝を切断する、繊維に沿って割り裂くなどの焚き付け作りはもちろん、適度な重みにより、軽い薪割りもこなしてくれます。
プランディ
キャンプハチェット 今鶴羽
枝を払う、小枝を切断する、繊維に沿って割り裂くなどの焚き付け作りはもちろん、適度な重みにより、軽い薪割りもこなしてくれます。
プランディ
キャンプハチェット 狐
枝を払う、小枝を切断する、繊維に沿って割り裂くなどの焚き付け作りはもちろん、適度な重みにより、軽い薪割りもこなしてくれます。
バイソン
ハンティングハチェット BP18-H1
持ち運びしやすい小型&軽量の手斧。軽くて使いやすく、焚き付け作りなど様々な用途に対応します。
OYO
ヴァイキング OY002
ナイフのような切れ味を持つ手斧。特徴的なS字カーブを描く柄は握りやすい設計で、様々な用途を満たします。
土佐打刃物屋
瑞鋒 槌斧 T-211
枝を打つ、小割を作る、木材搬送のワイヤーをかしめるなど、現在では殆ど見ることがなくなった杣人の道具を再現しました。ペグの打ち込み、焚火のための薪作りとキャンプに備えたい道具の一つです。
バリスティクス
ドリルド ハンドアックス II ヒッコリー BAA-2215-H
「ナイフ」と「バイクや車の部品(レーシングパーツ)」の要素を盛り込んだデザインの焚き付け用斧です。
グレンスフォシュ
ミニハチェット(小枝用) GB410
ナイフとしても使えるグレンフォシュのマスコット斧です。アウトドアでのツールとして使い込んでいくにも相応しい一品です。
グレンスフォシュ
ハンドハチェット 413
小さいながらもずっしり感のある斧。焚き付け作りや枝払いなどの作業が小さな動きで楽にできます。
ハスクバーナ
ハイキングハチェット 500g
ハイキングやキャンプで気軽に携帯できる、ミニマムな手斧。細かな作業が得意で、枝払いやブッシュクラフトなど多彩に使用できます。ナイフよりも打撃力があります。
ハルタフォース
オーゲルファンミニ ハチェット
ハルタホースの最小モデルで山や森林でのハイキングに適しています。薪やシェルターを作ったり、キャンプサイトの近くで行う様々な作業に最適です。
薪割り斧
薪割り斧は、柄が長く、刃が分厚いのが特徴です。スプリッティングアックスとも呼ばれます。
刃の重さを利用して薪を割り、厚みのある刃でクサビのように薪を切断します。暖炉や薪ストーブの薪づくりなど、ご自宅での薪割りにおすすめです。
堅い薪や太い丸太を切る場合は、柄が長くヘッドに重みがあるものを選びましょう。ただし、大型の斧になるほど持ち上げるのも一苦労となります。薪の径が小さめの場合は、小型の薪割り斧がおすすめです。こちらは女性や力に自信のない方にも扱いやすいです。
OYO
オーディン OY006
OYOの斧の中で一番重く、威力のある斧です。鋭い刃先で堅い薪にも刺さりやすく、大きな薪を割るのに適した特徴的なくさび形が威力を発揮します。
ヘルコ
クラシックライン マーク5 CL-5
使えば使うほど手に馴染んでくるローレットグリップが特徴の機能美を追求したモデルです。薪割りとハンマーの機能を兼ね備えたモデル。刃は約3kgと重く、厚みもあるため、太く堅い薪でも簡単に割ることができます。
■ハンマー斧
ヘルコ
ヘリテイジ スプリッティングハンマー HR-4
薪割り斧以外にもクサビを打ち込むハンマーとして使用できます。刃は約3kgと非常に重く、厚みもあるため、太く堅い薪でも簡単に割ることができます。
■ハンマー斧
ヘルコ
ヘリテイジ ルーカスアックス HR-3
刃の厚みと重みがあり、長い柄からくり出す破壊力は太い丸太の薪割りに最適です。HR-1、HR-2よりさらに重量があり、パワフルです。
ヘルコ
バリオ2000 ヘビースプリッティングアックス VR-7
ネジを外すことで簡単に柄の交換が行える斧です。2.3kgもある刃はその形も独特で、鋭い刃先が薪に刺さりこみ、大きく広がった部分で見事に薪を割ります。薪割り斧の最高峰と呼ぶに相応しい風格です。
ヘルコ
クラシックライン マーク4 CL-4
使えば使うほど手に馴染んでくるローレットグリップが特徴の機能美を追求したモデルです。柄肩からグリップまでの流れるような優美なラインは、刃と柄のバランスを絶妙なものにしています。
ハスクバーナ
クサビ打込用薪割り斧
ハスクバーナの斧で、最も強力で重量のある薪割り斧です。クサビを打ち込むこともできるので、斧を持ち替えずにこの1本でほとんどの木に対応できます。
■ハンマー斧
ヘルコ
ヘリテイジ スカンジナビアンスプリッティングアックス HR-2
刃の厚みと重みがあり、長い柄からくり出す破壊力は太い丸太の薪割りに最適です。HR-1より刃が重く、よりパワフルです。
ハスクバーナ
薪割り斧 2500g
大きな木材を割るのに必要な重さと力があり、引っかかることなく割ることができます。広葉樹に最適です。高品質な鍛造斧で、切れ味の持続もよく、かつ再研磨が容易です。
ヘルコ
ヘリテイジ スプリッティングアックス HR-1
刃の厚みと重みがあり、長い柄からくり出す破壊力は太い丸太の薪割りに最適です。
ハルタフォース
アクドール アックス ヤンキー 80
低木を切り倒すのに適したスプリッティングアックスです。
グレンスフォシュ
薪割り鎚 450
中大径木用のハンマー斧です。太い薪を力強く割り、斧頭でクサビも叩くこともできます。
■ハンマー斧
ヘルコ
バリオ2000 スカンジナビアンスプリッティングアックス VR-5
ネジを外すことで簡単に柄の交換が行える斧です。刃先が鋭いため硬い薪にも刺さりやすく、また、中心部が山型に盛り上がっているため、割れにくい薪も簡単に割ることができます。
ハルタフォース
フルトスプリッティングアックス
柄が長く真っすぐなので薪を割るときに最大のスピードとコントロールを得ることができます。
バイソン
スカンジナビアンアックス BP18-S1
日本向けに開発されたオリジナルの中径木用の斧です。薪割だけでなく、焚き付け作りにも活躍します。
ヘルコ
バリオ2000 ライトスプリッティングアックス VR-4
ネジを外すことで簡単に柄の交換が行える斧です。小型軽量ながら、その独特な刃の形状により硬い薪でも簡単に割ることができます。女性や腕力に自信のない方にとくにお勧めの斧です。
ハルタフォース
スプリット75S
重いヘッドのスプリッティングアックスはより硬い木材に適しています。それと同時に焚付け処理用でもあり、暖炉用の薪割りにも適しています。
ハスクバーナ
薪割り斧
薪割をする人ならぜひ持っておきたい、基本の1本です。重量クラスの薪割り斧で、硬い木でも最小限の力で割ることができます。
ハスクバーナ
スプリッティングアックス S2800
大木用の丸太に最適な薪割り斧。軽くて振動が伝わりにくい強化プラスチック製のシャフトです。ヘッドは摩擦が少なく木に入りやすいテフロン加工を施しています。ヘッド後部はハンマーとしても使用できます(スチール製のくさびを除く)。
■ハンマー斧
ハスクバーナ
アックス A2400
建設・林業作業向けに作られたパワフルな斧。軽くて振動が伝わりにくい強化プラスチック製のシャフトです。ヘッドは摩擦が少なく木に入りやすいテフロン加工を施しています。ヘッド後部はハンマーとしても使用できます(スチール製のくさびを除く)。
■ハンマー斧
グレンスフォシュ
薪割り鎚ショート 451
クサビも叩ける人気のハンマー斧「薪割り鎚 450」の斧頭と、やや短めの「大型薪割り 442」の柄を組み合わせた、ファイヤーサイド特注モデルです。
■ハンマー斧
グレンスフォシュ
大型薪割り 442
中大径木用の大型薪割り斧です。食い込みがよく、軽量ながらも実用性が高く、はじめの1本としておすすめです。
OYO
フレイ OY004
スマートな薪割りが楽しめるスタンダードモデル。くさび形の斧頭で一気に割れるように設計されており、長時間の作業にも適した軽快な薪割りが楽しめます。
ハスクバーナ
スプリッティングアックス S1600
中サイズの丸太用に最適な薪割り斧。軽くて振動が伝わりにくい強化プラスチック製のシャフトです。ヘッドは摩擦が少なく木に入りやすいテフロン加工を施しています。ヘッド後部はハンマーとしても使用できます(スチール製のくさびを除く)。
■ハンマー斧
ハスクバーナ
アックス A1400
建設・林業作業向けに作られた斧。軽くて振動が伝わりにくい強化プラスチック製のシャフトです。ヘッドは摩擦が少なく木に入りやすいテフロン加工を施しています。ヘッド後部はハンマーとしても使用できます(スチール製のくさびを除く)。
■ハンマー斧
ベアボーンズ
フェリングアックス
軽量でキャンプにも携帯しやすく、快適な使い心地を実感できるバランスのとれた薪割り用斧です。枝払い、伐倒、楔打ち、薪割りなど、あらゆる用途に対応します。
グレンスフォシュ
小型薪割り 441
片手両手兼用の小中径木用の小型薪割り斧です。枝木にも中径木にも使えます。刃先は薄く鍛錬されているため速やかに木に食い込み、斧の厚い部分が薪を効果的に押し割ります。
OYO
トール OY003
薪割りから伐採まで頼りになる一本。適度な重みで太い枝も切断でき、簡単な薪割りにも役立ちます。
ハルタフォース
ハルタフォース アクドール アックス スプリット 50
重いヘッドの薪割り斧はより硬い木材に適しています。焚付け処理用、暖炉用の薪割りにも適しています。
ハスクバーナ
小型薪割斧 1250g
高品質な型押し鍛造の鋼製小型薪割斧。研ぎ直しが容易であると同時に、より長く研ぎ続けることができます。
ヘルコ
ヘリテイジ ライトスプリッティングアックス HR-6
柄が短めの薪割り斧です。太い薪の割り直しや焚付け作りなどにご使用いただけます。
ハスクバーナ
小型薪割り斧
薪割り斧、手斧で薪を小割にするのは大変ですが、この小型薪割り斧なら楽に小割ができます。アウトドアシーンにもおすすめの1本です。
バリスティクス
レイドアックス ヒッコリー BAA-2103-H
直径9cm以内の薪割りが出来る中型サイズの斧です。シャープさを強調したヘッドと、柄は流れるようなS字曲線と力強さを併せ持った骨太のデザインです。
バリスティクス
レイドアックス マホガニー BAA-2103-M
直径9cm以内の薪割りが出来る中型サイズの斧です。シャープさを強調したヘッドと、柄は流れるようなS字曲線と力強さを併せ持った骨太のデザインです。
グレンスフォシュ
ウッドチョッパー 439
小径木用の小型薪割り斧です。ピンポイントで枝木を叩き折るのに便利です。分厚く重い斧身と短い柄がコントロール性を高め、焚き付け作りにも重宝します。
万能斧
オールマイティに使いたい方には、万能斧がおすすめです。手斧と薪割り斧の中間程度のサイズのものが一般的で、多用途に使用できるよう設計されています。斧によって様々な特長があるので、自分に合う1本をお選びください。
万能斧
ハスクバーナ
万能斧 1250g
樹皮をはいだり、伐採に最適な高品質な鍛造万能斧。高品質な鍛造斧で、切れ味の持続もよく、かつ再研磨が容易です。
万能斧
ハスクバーナ
万能斧
フェザースティックから小中径の薪割りまで何にでも使える万能タイプの斧です。強靭なヒッコリー素材の柄で、とても頑丈です。
DIY用斧
ハスクバーナ
大工斧
材木の表面を削る、ささくれを取り平らにするなど、材木加工に向いている斧です。DIYで活躍します。刃の根元部分でくぎを抜くことができる形状になっています。
万能斧
ハルタフォース
オールラウンド プラス
森林や空き地などアウトドアで使用する小型のアックスです。庭での作業にも適しています。
万能斧
グレンスフォシュ
ハンター 418
両手でも片手でも馴染む多目的斧。枝を切り、焚き付けを作るのに重宝します。斧頭にハンターだけの特殊な研磨が施されいて、肉を叩くなど料理の下ごしらえにも使うことができます。
DIY用斧
グレンスフォシュ
カーペンター 465
大工仕事用の斧。直線的な幅広の刃を持ち、柄は真っ直ぐ。重量感のあるナイフのような機能です。
万能斧
グレンスフォシュ
アウトドアアックス 425
サバイバルのプロがこだわり抜いた精巧な斧。枝払い、薪割り、彫刻はもちろん、キャンプでは小屋作りや調理、ナイフとしての活用まで、これ1本ですべてがまかなえます。
枝払い斧/伐採斧
繊維を切断するような使い方をする場合は、伐採斧がおすすめです。薪割り斧に比べて刃が薄く、切れ味が鋭いのが特長です。伐木した後の木材の、枝を切り落とすのにも便利です。
フェリングアックスとも呼ばれます。
伐採斧
ヘルコ
バリオ2000 フェリングアックス VR-6
ネジを外すことで簡単に柄の交換が行える斧です。本格的な伐木斧で、その大きく広がった刃先が確実に木の表面を捕らえ、鋭い刃が見る見るうちに木に刺さり込んでいきます。
伐木した後の太い枝を切り落とすのにも大変便利です。
伐採斧
ヘルコ
ヘリテイジ フォレストワーカーズアックス HR-5
森林作業を行う専門家向けの斧です。刃が薄く、鋭い切れ味がありますので、乾燥していない木の枝でも、簡単に切り落とすことができます。
伐採斧
プランディ
ジャーマンタイプアックス1250 クラシック ヒッコリーハンドル
薄めに砥がれた刃は木の繊維を垂直に断ち切ることに優れ、伐採や丸太の切断に適しています。もちろん薪割り用途としてもお使いいただけます。ヘッド全体が磨かれた「クラシック」タイプ。
伐採斧
プランディ
ジャーマンタイプアックス1250 トラディショナル アッシュハンドル
薄めに砥がれた刃は木の繊維を垂直に断ち切ることに優れ、伐採や丸太の切断に適しています。もちろん薪割り用途としてもお使いいただけます。ヘッドの表面に鍛造そのままの風合いを残した「トラディショナル」タイプ。
伐採斧
プランディ
ジャーマンタイプアックス1250 クラシック アッシュハンドル
薄めに砥がれた刃は木の繊維を垂直に断ち切ることに優れ、伐採や丸太の切断に適しています。もちろん薪割り用途としてもお使いいただけます。ヘッド全体が磨かれた「クラシック」タイプ。
枝払い斧
OYO
ヴィーザル
ヘッドは1kg弱の重さで通常の斧より薄く、持ちやすい設計です。ブッシュクラフトなど森林での枝払いやトリミングに最適な1本です。
伐採斧
ハルタフォース
キバルフォルトフェリングアックス
小規模な森での作業に適したアックスです。長い柄は打撃時に大きな力を与えます。薪割りや打ち抜き、加工にも役立ちます。
枝払い斧
グレンスフォシュ
スカンジナビアンフォレスト 430
枝払いに特化した斧です。小型フォレストでは切るのが難しい、太い枝の切断に威力を発揮します。鋭く研がれた薄い刃が特徴です。
枝払い斧
グレンスフォシュ
小型フォレスト 420
枝払いに特化した斧です。薪用に小枝を切ったり、あまり太すぎない着火用の枝を切り落とすのに最適です。