冷えやむくみのお悩み解決! 初春はアロマバスソルトでフットケア。
スキンケア
2023.2.16

冷えやむくみのお悩み解決! 初春はアロマバスソルトでフットケア。

こんにちは。ライターのおおうちです。

日に日に冷え込みが厳しくなり、冷え性の方には辛い季節になりました。
お風呂に入ってもすぐ身体が冷えてしまう、手足が冷えて寝付けないというお悩みも多く聞きます。冷えが進むとしもやけがひどくなることも。また、血液の循環も滞りがちなので、ブーツで1日過ごした日はふくらはぎがむくんで重く感じることもありますね。

今回はそんな時期におすすめのバスソルトを使ったフットケアをご紹介したいと思います。

 

 デイリーに使いたい。バスソルト

アロマバスソルトは、入浴剤として使われる天然塩にエッセンシャルオイルを加えたもの。天然塩だけでも、保湿効果と血液の巡りをよくして体を温める効果がありますが、そこにエッセンシャルオイルの香りと効用がプラスされるため、より心とからだにアプローチして心身ともに深いリラックス・リフレッシュ効果を生み出してくれます。

基本のバスソルトは、天然塩にエッセンシャルオイルを加えて混ぜるだけで作ることができ、アロマクラフトのなかでもとてもシンプルなレシピですが、毎日取り入れようと思うとなかなか続かないことも。

今回は、日々の生活にとりいれやすいように、できるだけ簡単にその日の気分や体調にあわせて作ることができる手順をご紹介したいと思います。
ぜひ日々の習慣として取り入れていただけたらと思います。

< 材料 > 全身浴1回分
天然塩(写真はホワイトソルトローズソルト・ファイン)…大さじ2
お好みの植物油(なくてもOK)…小さじ1
お好みのエッセンシャルオイル…1〜5滴程度

< 作り方 >

1.デイリーのお風呂で使うバスソルト用に小さめの瓶やお皿をひとつ決め、初回は計量スプーンを使って天然塩を容器に入れます。200リットルの湯船に入れる場合は大さじ2杯が目安。
いつも使う容器を決めておき、どれくらいが目安量かを把握しておくと、毎回計量スプーンで計らずに済むので便利です。

2.さらに、計量スプーンに植物油を計り入れ、1.の天然塩に加えます。この場合も、スポイト式のオイルなら、だいたい何プッシュで小さじ1になるかを覚えておくと、毎回計量スプーンで計らずに済むので便利です。

3.2にお好みのエッセンシャルオイルを加えます。こちらは、一回分に1〜5滴が目安。ブレンドするなら合計で目安量になるようにしてください。加える際は、植物油を垂らした場所にエッセンシャルオイルを滴下すると、よりなじみやすくなります。

4.ガラス棒や木のスプーンなどで、しっかり混ぜます。アルミやプラスチック製のものは、塩やエッセンシャルオイルの成分が反応することがあるため避けてください。

5.全体が馴染んで、ソルトがしっとりしたら、一回分のバスソルトの出来上がりです。

レシピは目安量ですので、お好みで調整いただけます。裏を返せば、ちょっとくらい量が変わっても大丈夫、ということですよね。必ずこの量でないとダメと思うとハードルがあがりますが、大体で大丈夫、と思うと気楽に作っていただけるのではないかな、と思います。
エッセンシャルオイルだけは、量が多すぎると肌刺激があることがありますので、5滴まで、を守ってくださいね。

<使い方>
できあがったバスソルトをお風呂に入れてよくかき混ぜ、香りを嗅ぎながら湯船につかります。

目的にあわせてエッセンシャルオイルを選んでみましょう

■冷えからくる脚のむくみに

脚がむくんで重く感じるときには、バスソルトを溶かしたお風呂のなかで、リンパの反射区といわれる足の甲のマッサージを。足の甲の骨と骨の間に手の親指をあて、ひと筋ずつ、足指の付け根から足首に向けてゆっくりさすると効果的です。あわせて、脚の付け根や膝のまわり、膝裏もさするとリンパの流れがより促されます。

《おすすめアロマ》
サイプレスジュニパー/ゼラニウム+マジョラム/グレープフルーツ+ジュニパー

滞ったリンパの流れを促し、疲労物質の除去に効果的なサイプレスとジュニパーのブレンドや、利尿作用で体内にたまった疲労物質を排出してくれるゼラニウムと穏やかに温めてくれるマジョラムのブレンドのアロマバスを。

シェイプアップ効果も期待するなら、グレープフルーツとジュニパーのブレンドも試してみていただきたいです。アロマバスにする場合は、グレープフルーツは光毒性のないFCFのものを使いましょう。

■しもやけ

冷えた足先などの血流が滞り、十分な栄養素や酸素が皮膚に届かないために起こるしもやけにもアロマバスが活躍。しもやけになった部分を温めて血行を促します。

《おすすめアロマ》
サイプレスジンジャー/カモミールローマン+マジョラム

血管を広げて血行を良くし、冷えを解消してくれるサイプレスと体を芯から温めてくれるジンジャーのブレンドは、できてしまったしもやけのケアだけでなく、予防にも。痒みがあるときには、鎮痒効果のあるカモミールローマンと穏やかに体を温めてくれるマジョラムのブレンドで。

■乾燥が気になるとき

冷たい外気と、室内の暖房で、常に乾燥に晒される季節。足のすねが乾燥してかさついてしまうときには、加湿に気を配ることも必要ですが、ストレスで乱れた自立神経を整えて、肌を乾燥から守る皮脂膜を丈夫にすることも大切です。
乾燥が気になるときは、熱すぎるお湯だと皮脂膜を溶かして、逆に乾燥させてしまうので40℃くらいのお湯で長湯をしないようにしてください。
入浴前後にお水を飲んで、体内の水分補給も忘れずに。

《おすすめアロマ》
ゼラニウム+ラベンダー/ネロリフランキンセンス/カモミールローマン+ラベンダー

皮脂の分泌バランスを整えてくれるゼラニウムと、鎮静作用に優れたラベンダーのブレンドはお肌ケアの定番中の定番。気持ちに疲れを感じるときにはストレスをケアしながら皮膚細胞を活性化させてくれるネロリと皮脂分泌を促し乾燥を防いでくれるフランキンセンスのブレンドもおすすめ。
肌が敏感になっているときには、ソルトの量を少なめに、肌に優しく働きかけるカモミールローマンとラベンダーのブレンドを。

 お悩みにあわせて、ソルトスクラブにアレンジもおすすめ

粒子の細かいファインソルトを使ったバスソルトは、そのまま植物油の量を増やして、アロマソルトスクラブとしても使うことができます。植物油の量は、ソルトと同量が目安。バスソルトをアレンジする場合は、ソルトが浸るくらいまで植物油を加えていただくと使いやすいです。
植物油を増やした分、エッセンシャルオイルを追加する「追いアロマ」もできます。お悩みにあわせてアレンジしてみましょう。

硬くなったかかとのケアに

寒い時期のかかとのかさつきやひび割れは、血行不良により新陳代謝が悪くなり、古い角質がきちんと落ちてないことが原因です。かかとの気になる部分をぬるま湯で濡らしてからスクラブをのせ、優しくマッサージするように揉み込み、洗い流します。使用後は、栄養分を取り込みやすい状態になっていますので、クリームやオイルなどで潤いをチャージしてください。

《おすすめアロマ》
ゼラニウム+ラベンダー/フランキンセンス+オレンジスイート

皮脂のバランスを整え、かかとの乾燥を防ぐゼラニウムと皮膚細胞の成長を促すラベンダーのブレンドを。
手強いかかとのガサガサには、保湿作用の優れたフランキンセンスと肌をなめらかにしてくれるオレンジスイートのブレンドもおすすめです。

足先の冷え対策セルフマッサージに

足先が冷えきってしまったときには、スクラブで足裏と足指をマッサージしてから入浴を。
ソルトスクラブを足裏の中央辺りにのせ、両手の親指で広げるように指圧します。次に、両手の親指を足の指にあて、足指の付け根から指先にむけ強めにこすります。親指から小指まで順に一本ずつマッサージします。適宜スクラブを足しながらマッサージしてください。お手入れがおわったら、スクラブを丁寧に流します。

《おすすめアロマ》
ローズマリー+ラベンダー/マジョラムジンジャー

足全体の滞りを感じるときには血行を促進して芯まで温めてくれるローズマリーとラベンダーのブレンドを。
足先が冷え切ってかじかんでいるときには、血管に弾力性を与えて血行を促してくれるジンジャーと穏やかな温熱効果をもつマジョラムのブレンドがおすすめです。

いかがでしたでしょうか。
バスソルトを作ると考えると、ちょっと面倒に感じられるかもしれませんが、習慣にしてしまえば簡単。その都度つくることで、その日の体調やお悩み、気分によって使い分けられ、エッセンシャルオイルのフレッシュな香りを楽しむこともできます。

まだしばらく寒い日が続きそうですが、みなさまオリジナルのバスソルトブレンドを見つけていただき、健やかに暖かい春を迎える準備を整えていただけたらと思います。

注意事項:
バスソルトについて:ソルトは金属を錆びさせる性質があります。使うとすぐに錆びるというわけではないですが、バスタブに金属が使われている場合はご注意ください。また、追い炊き機能、24時間循環風呂にご使用の場合はメーカーにご相談ください。お肌に合わないときは直ちに洗い流し、ご使用をおやめください。エッセンシャルオイル成分が配合されていますので、3歳未満のお子さま、ペットへのご使用はお控えください。

スクラブについて:初めて使用する場合は、広範囲に使用せず、手足の狭い部分で試してからお使いください。頻度は週1〜2回程度を目安にしてください。


 


ライター:おおうちなみ
アロマテラピーインストラクター。ハーブ&ライフコーディネーター。「香りのある暮らしをもっと楽しく」をテーマに、暮らしに取り入れやすいアロマクラフトやコスメ作りなど、様々なアイデアを提案しています。

コラムで紹介した商品

ジュニパーベリー・エッセンシャルオイル・オーガニック

ジュニパーベリー・エッセンシャルオイル・オーガニック

ほんのり甘みのある、フレッシュでシャープなウッディバルサムノートで、お酒の”ジン”の香りづけに使われています。
体のめぐりを促す効果があるため、ダイエット中の全身トリートメントにおすすめです。肌質改善効果もあるため、美容オイルへの配合もおすすめです。
また、不安な気持ちを落ち着かせ、落ち込んだ気分を高揚させてくれる香りです。気分をスッキリさせたいときや集中力を高めたいときにもおすすめです。

商品ページへ
ジンジャー・エッセンシャルオイル

ジンジャー・エッセンシャルオイル

シナモンやカルダモンと同様に、ジンジャー(ショウガ)は、食品や飲料の原料として、またアーユルヴェーダや漢方としてよく用いられてきました。
ジンジャー・エッセンシャルオイルは、化粧 品、スキンケアの用途に最適です。これらに配合する場合は、濃縮されたジンジャーCO2抽出物 ではなく、本品のような水蒸気蒸留法で抽出されたジンジャー・エッセンシャルオイルが推奨されます。

商品ページへ
ローズマリーシネオール・エッセンシャルオイル

ローズマリーシネオール・エッセンシャルオイル

マンデイムーンのローズマリーシネオール・エッセンシャルオイルは、スペインで栽培されたローズマリーシネオール(Rosmarinus officinalis)の葉を持続可能な方法で収穫し抽出しました。
ローズマリーは浜辺に生息し、花が雫のように見えたことから"Rosmarinus"(海の雫)という学名を持つ植物です。シネオールの成分が多く含まれ、特有のさわやかですっとした香りが特徴です。
エイジングケア効果があるので、スキンケアコスメや石鹸、入浴剤などはもちろん、フェイシャルや全身トリートメントにもおすすめです。

商品ページへ