よくある質問FAQ

Q

「コピルアクってなんだ?」という質問がよくありますが?

A

インドネシアで生産されるコーヒーで、「最高のコーヒー」という高い評価を得ています。
最近、テレビやラジオでも紹介され、認知度が高まってきています。
例えば、ゴルフの景品として初めて手にする方々にも、とても喜ばれています。

写真:インドネシアにある契約栽培コーヒー農園

インドネシアにある契約栽培コーヒー農園

Q

なぜ「最高のコーヒー」なのですか?

A

コピルアクの生豆は、無農薬・無化学肥料の木から採れたコーヒー豆です。そのため健康への害は一切ありませんので、安心して飲んでいただけます。 コピルアクにはアラビカ種、ロブスタ種の2種類あり余す。アラビカ種は酸味をおさえたマイルドな味に仕上がっています。ロブスタは、一般的には苦みが強く、レギュラーコーヒーに使用されることは少ないのです。コピルアクのロブスタは苦みが少なく、本物志向の人に好まれるもので、ほのかに「酸味」のあるフルーティーな風味となり、自然に続けて飲んでみたくなる不思議な魅力をかもし出しています。

Q

コーヒー豆はジャコウネコのフンだと聞いていますが?

A

豆はジャコウネコの腸内で発酵したもので、コーヒー豆が独特のフルーティーな風味に変化したものです。その変化により通常のコーヒーとは異なる味がいたしますが、フンが味に影響しているわけではございません。 ジャコウネコは赤い実の付いたコーヒー豆を食べますが、外皮だけが消化されて固い生豆の部分はそのまま残っています。それがフンとして外に出されるので、その部分をきれいに取り去って、完全な洗浄を行いますので、全く問題はありません。

Q

フンと豆は触れていないんですか?

A

ジャコウネコのフンと生豆は決して触れていません。 生産工程はきちんと管理されており、インドネシアの検疫をパスし日本の検疫もパスしています。
ですから安心して飲んでいただけます。 

写真:インドネシアにある契約栽培コーヒー農園

インドネシア出国時検疫証明書

写真:入国時検疫証明書

入国時検疫証明書

Q

生豆はどうやって洗っているのですか?

A

これはザルで何度もごしごし洗っては乾かすという方法です。
この作業は効率が悪いのですが、洗浄措置を使わずに行う手作業は、今のオートメ―ション化された生産工程では考えられません。
しかし、ひと粒のフン付き豆も見逃さないという洗浄作業は、当社の基本方針となっています。

Q

なぜ独特の「味」や「香り」があるのですか?

A

ジャコウネコの腸内で発酵したコーヒー豆が、独特の味に変化して最高の香りを醸(かも) 出しているのです。これが他のコーヒーと全く違い、統治下のオランダ人をも魅了した独特の香りになっています。
味や香りは、臭覚や味覚に個人差があるように、一概には説明しにくいのですが、コピルラックはコクのある味という評価をいただいています。

Q

おいしい「飲み方のススメ」はあるのでしょうか?

A

コピルアクと一緒に召し上がっていただくのは、お好みのお菓子のほかに、色々なフルーツとのコラボもぜひおススメいたします。
そうすることで、コピルアクとフルーツの相性に意外な発見が楽しめるからです。

写真:「飲み方のススメ」
Q

コピルアクはなぜ「値段が高い」のでしょうか?

A

値段は一般的に市場の供給と需要の関係できますが、コピルアクは手作業で生産されるため、どうしても供給が十分でない点があります。
そのため希少価値となり、どうしても値段が高くなりがちですが、将来的には考えていく必要があると考えています。

十人十色と言いますが、コーヒーの味に対する好みは様々あります。
例えば、コーヒ―専門店、喫茶店、コンビニやレストランで出されるもの、あるいは自販機で販売されるものというように、今や多様な種類や値段でコーヒーを味わうことができます。
その中で、あえてコピルアクを選んでくださるとすれば、インドネシアが200年以上前、オランダ統治下にあった際に、偶然の結果として生まれた珍しいコーヒーということが付加価値につながっております。

Q

コピルアクにはどんな種類があるのでしょうか。

A

インドネシアではコピルアクはホットコーヒーだけでしたが、試行錯誤を繰り返した結果、ついにリキッドタイプのアイスコーヒーの開発に成功しました。
今後もコピルアクをベースにした様々な商品をお届けできるようにしたいと思います。

Q

ブログはあるのでしょうか?

A

フードサンクスの公式ブログをご覧いただければ、より詳細な情報をご確認いただけます。
ブログをお読みになって、ぜひご意見・感想・アドバイス等をくだされば、今後の展開に参考になると思います。

Q

コピルアクについてのメディア情報はありますか?

A

さらにご興味のある方は、邦画『かもめ食堂』(2006)洋画『最高の人生の生き方』(2007)をご覧になれば、コピルアクに関してより興味を持っていただけると思います。

Q

コピルアクはどう注文すればいいのでしょうか?

A

当サイトから通常の注文でご購入いただけます。
また最近は喫茶店のオーナーや飲食店からの引き合いもあり、メールや電話でのご相談にも応じています。

Q

コピルアクはどんな味なのでしようか?

A

コピルアクコーヒーはアラビカなのに酸味が無いの?ロブスタなのに苦みが無いの?という感じですが、そのいずれも楽しめるような不思議な味になっています。
これはジャコウネコの腸内発酵の作用のため、普通の味とは異なる味になっていると考えられています。

一言で言うと、コピルアクは「純粋な重量感」があり、コーヒー通にはたまらない一品です。
コクがあってしっとりとした味わいは、最近とみに世界中のセレブに好まれるようになって来ています。

Q

コピルアクコーヒーの美味しい飲み方がありますか?

A

いつもの淹れ方、挽き方でお召し上がりください。特別な淹れ方等はありません。
ただし、多少濃い目に淹れていただくと、味の違いが分かりやすいかと思います。
コピルアクの飲み方は、もちろんコーヒ―単独でいただくのが一番美味しい飲み方だといえます。 しかし、他とのコラボによってさらに深い味わいを楽しむことができます。

例えば、オレンジやミカンという果物と一緒だと非常に美味しいということが分かっています。 これはきっとコピルアク特有の「酸っぱさ」がフルーツと一緒になると、相乗効果によってその味に一層の個性を発揮させるからでしょう。

また、チョコレートとの相性がとてもよく、口の中で「トロッ」と溶ける瞬間は、なんとも言えない幸せな気分になることは間違いありません。
このようにチョコが甘すぎることもなく、ちょうどいい口当たりになって、コーヒー党にもチョコ党にも、豊かな気持ちにさせてくれるます。

Q

コピルアクの美味しい淹れ方はありますか?

A

インドネシアでは、コーヒーは、普通、フイルターを使用せずに、コーヒー粉をそのままカップやグラスに入れてお湯を注ぎ、粉が下に沈殿するのを待ちます。
粉が完全にグラスの底に沈んでから、うわばみの部分を飲むことになります。
一方、日本ではこのような飲み方をする人はあまりいないと思いますが、一般的にはペーパードリップ、サイフォン、フレンチプレス、ネルドリップ、アイスコーヒーによる淹れ方によって、自分のスタイルで飲む人がほとんどではないでしょうか。
いずれも、淹れ方次第でかなり味わいが変わってきますが、それぞれの好みに合わせて、コピルアクを楽しむことがでます。ぜひ他と飲み比べることによって自分に一番合った飲み方を探してみてください。

コピルアクは高級なお土産として扱われるようになりましたが、 独特な風味をお楽しみいただくためには、「多少濃い目に淹れていただく」とよろしいかと存じます。
マグカップのような大型のカップよりも、多少小さめのカップに濃い目に淹れていただくことをお勧めいたします。コピルアクのようなコーヒーは淹れ方が適切でないと、このコーヒ独特の味わいを得ることができずに終わってしまいますから、理にかなった飲み方でゆったり楽しんでいたただきたいのです。

Q

コピルアクの最も簡単な淹れ方があるのでしょうか?

A

それはあります。それはまさにインドネシア方式です。簡単ですから、なにも心配ありません。まず、お湯の量を90㏄に対し粉を10g使います。粉をコーヒーミルやミキサーで極力細かく(可能であれば小麦粉くらいの粒の細さに)してください。

1. コーヒー1杯分で、大さじ2杯ぐらいの粉を使います。重さでいえば、10gほどです。
2. 次に、粉を直接カップに入れて直接お湯を注いでみてきください。
  勇気を出して、やってみてください!
3. そして、粉が沈殿するのを楽しみながら完全に沈殿するのを待って、完全に沈殿しきったところで、
  香りを楽しみながら飲みください。

もちろん、少し味が濃いようでしたら、フイルターを使用して飲むこともできます。このようにすれば、インドネシア方式で本場のコピルアクコーヒーを楽しんでいただけます。

Q

コーヒーとワインは何か関係がありますか。

A

大いにあります。ワインを味わうことで、コーヒーの全体の輪郭が見えてくるからです。 コーヒ通が目指す味わいを表現するためには、まずは「美味しさ」の判断基準を持つ必要があります。
それは近年、コーヒーの美味しさを客観的に評価する取り組みが盛んになってきていることでもわかります。それでは、コーヒーの美味しさはどんな基準が考えられるか、ワインと比べて考えてみましょう。

基準 ワイン コーヒー
香り 優しい花のような香り 華やかな心地よい香り
口ふく味 一口の喉越し透明感 一口の深い味わい感
ボディ きめの細やかさ、滑らかさ コクの深さ
酸味 甘さのある爽やかな味 オレンジのような爽やかな味
後味 さっぱりした飲料感 甘い余韻が残る味

このように、ワインとコーヒーを比べてみると、共通点が多いことに驚かされます。 まさに、ワインのようにコーヒーを味わうのは、本物の美味しさを客観的に評価することにつながるわけです。
言い換えれば、香りや酸味、ボディ感といった個性がしっかりしていることが大切になります。
例えば、コーヒーの香り一つとっても、パッションフルーツ、オレンジ、ミカンにたとえられるくらいです。ぜひいろいろな素材とコラボすることで、新しい発見をしていただきたいと思います。

Q

本当に美味しいコーヒを知るにはどうすればよいのでしょうか?

A

真に美味しいコーヒーは、どんなプロセスを経てきているのかを知ることも大切な事柄です。 例えば、産地でのコーヒーの栽培はもちろんのこと、精製、輸送、適正なロースト、正しい抽出などが全て合わさって、初めて良質のコーヒー豆となることができます。
コピルアクコーヒーのプロセス知るためには、経営者の徳永氏がブログの中で、起業以来ありのままの情報を紹介していますので、それを読んでいだければ、あなたもコピルアク通になれることは間違いありません。
ぜひ、必要に応じてご覧いただき、美味しく本物のコピルアクを味わっていただきたいと願っています。

Q

ジャコウネコは狭い檻(おり)で飼育しているそうですが、それは動物虐待にならないので しょうか。

A

ジャコウネコは夜行性のため、檻に入れて飼育するのは難しい動物です。 そのためコピルアクコーヒの原材料となるフンを大量に収集することは大変な時間と手間がかかります。
その入手困難さが、このコーヒーの希少価値となり、高級コーヒーと評価されることにも繋がっています。

しかし、現実にジャコウネコを不法に檻に入れて飼育する業者が後を絶たず、動物愛護団体 から非難されたり、マスコミに取り上げられたりするのも確かです。このような業者のため、正規の手順を踏んでビジネスを行っているコーヒー業者は非常に迷惑を受けているとう状況です。 もちろん正式の認可を受けた業者と業務提携しており、動物虐待と非難されることは、全く当たらない指摘なのでご心配には及びません。しかも、社長自ら生豆から焙煎まで一貫して作業を行い、しっかり管理していますから、安心してコピルアクを味わっていただけます。

写真:「飲み方のススメ」

現地契約農家の子供とジャコウネコ

Q

ジャコウネコを檻で飼育するときの餌は、コーヒーの実だけを与えているのでしょうか。

A

ジャコウネコは森の中に住む夜行性の動物で、めったに人の目には触れませんが、主にバナナや木の実や木の葉などと共に、コーヒー豆を食べており、けっこうバランスよく食べることが分かっています。檻で飼育する場合には、そのバランスを考えながらジャコウネコが好む餌を与えているので、コーヒーの実だけを与えるということは決してありません。
ですから、業者が原料となるフンを得るために、毎日、コーヒーの実だけを無理やり食べさせているという先入観は、全くの見当違いの誤解という以外はないので、今後もその偏見を解くための努力する必要があります。

ホームへ戻る ページトップへ