社外品ゴムクローラと純正品の違い インタビュー Vol.3


-
建設機械(ユンボ)の足回り、ゴムクローラはどれくらいの使用期間で交換しますか?
また交換のタイミングなどあれば教えてください。 -
クローラの交換のタイミングは、毎日使用するかたまに使用するか、頻度の違いで大分差が出ます。
今のクローラは、5年使用しています。
クローラにヒビが入ったり、芯金の金属が外れそうになってきたら交換するタイミングですね。 -
純正品と社外品のゴムクローラ、どちらをお使いでしょうか?その理由も教えて下さい。
-
今は純正を使用しています。10年前に建機メーカーから社外品を提案してもらって、購入して使っていたのですが消耗が少し早かったような印象がありました。
あとは、純正品(国内メーカー)であるという安心感もありました。 -
純正品と比較して社外品ゴムクローラの品質はどうですか?
-
消耗が少し早かったような印象がありましたが、それ以外はさほど変わりがないように感じます。
-
ゴムクローラはどうやって探しますか?
-
私の場合は、メーカーに探してもらうことがほとんどです。
なぜなら、取り付けなどの交換作業や外したクローラの処分もしてくれるからです。
多少費用が高くても、交換作業やクローラの処分費を考えると、その方が楽だからです。 -
ゴムクローラに求めることやゴムクローラを購入する決め手は、何でしょうか?
-
やはり耐久性と値段でしょうか。
消耗品ですので、費用はできるだけ抑えたいのでリーズナブルだと購入しやすいですね。
10年前に比べると、社外品メーカーの品質もすごく良くなっていると、仕事仲間が話していました。
純正品に比べると半値くらいですので、非常に魅力的です。
そろそろ買い替えのタイミングですので、社外品メーカーも選択肢に入れて検討したいと思います。