社外品ゴムクローラーと純正品の違い インタビュー Vol.2


-
コンバインの足回り、ゴムクローラーはどれくらいの使用期間で交換しますか?
また交換のタイミングなどあれば教えてください。 -
ゴムクローラーの交換時期は、5年くらいですね。
ウチの場合は、大抵そのくらいでゴムクローラーが消耗してきますので。
ひび割れやゴムの山が削れたり、ワイヤーが見えてくると交換のタイミングですね。作業中に切れてしまうと大変困ります。また自走できない場合、さらに追加で引き上げなどの費用がかかってしまう場合もありますので、そういったリスクを回避するために、早めの交換を意識しています。 -
純正品と社外品のゴムクローラー、どちらをお使いでしょうか?その理由も教えて下さい。
-
社外品のゴムクローラーを使っています。
性能は変わりはないのと、やはり値段の部分でしょうか。
純正品の半値くらいの価格で、耐用年数もほぼ一緒ですから、社外品を選びますね。
ウチくらいの規模でいうと、コンバインは一年のうち、一週間から10日程度しか稼動しません。
5年くらいで交換を考えますので、できる限りかかる経費は少ない方がいいですね。 -
純正品と比較して社外品ゴムクローラーの品質はどうですか?
-
交換時には、ゴムの硬さが多少気になりましたが、問題なく交換できました。
作業面では特に、純正品と社外品の差を感じることはありませんね。特に運搬車に関しては、使用頻度も多いのですが、消耗具合は純正品と同様だと思います。
コストパフォーマンスを考えるとやはり社外品が間違いないと思います。 -
ゴムクローラーはどうやって探しますか?
-
主にインターネットで探しています。
適合表があると、自分の持っている機械のサイズから探して、じっくりと値段を比較検討できるのがいいですね。 -
ゴムクローラーに求めることやゴムクローラーを購入する決め手は、何でしょうか?
-
値段ももちろん検討材料ですが、販売会社さんの信頼性もサイトを通して見ています。
品揃えや国産であるということも大きな決め手でした。また、すでに購入している人のレビューや口コミも参考にしています。