【延長保証の対象とならない場合(主な例)】
・当社以外に修理を依頼された場合。
・本製品のメーカー保証書において保証の対象外となる故障または損傷。
・本製品の部品交換を伴わない調整および手直し修理。
・バッテリー、パッキング、トナー、カートリッジ、リモコン、コード等の消耗品の交換である場合。
・本製品の付属品、ソフトウエア、周辺機器、アクセサリー等本製品以外の製品に生じた故障または損傷。
・本製品の付属品、ソフトウエア、周辺機器、アクセサリー等本製品以外の製品の故障に起因した故障または損傷。
・ご購入後の設置取付場所の移動、落下等によって生じた本製品の故障または損傷。
・一般家庭用以外(例えば業務用の使用。車両や船舶への搭載、但しカーナビゲーション本体を除く)での使用によって生じた本製品の故障または損傷。
・直接であると間接であるとを問わず、次に掲げる事由によって生じた本製品の故障または損傷。
(1) 本製品の不適切な使用または維持、管理。
(2) 使用上の誤りまたは不当な修理、改造。
(3) 自然の消耗・摩滅・サビ・カビ・むれ・腐敗・変質・変色・その他類似の事由。
(4) 地震・噴火・津波・地盤変動・地盤沈下・風害・水害・その他天災ならびにガス害・塩害・公害および異常電圧。
(5) 火災・落雷・破裂・爆発または外部からの物体の落下・飛来・衝突もしくは倒壊等の偶然かつ外来の事由。
(6) 核燃料物質(使用済燃料を含みます。以下同様とします)もしくは核燃料物質によって汚染された物(原子核分裂生成物を含みます)の放射性、爆発性その他の有害な特性またはこれらの特性による事故。
(7) 戦争・外国の武力行使・革命・政権奪取・内乱・武装反乱・その他類似の事変または暴動(群衆または多数の者の集団行動によって全国または一部の地区において著しく平穏が害され、治安維持上重大な事態と認められる状態をいいます)。
(8) メーカー不良認定範囲外の症状の場合。(僅かな液晶ドット抜け、外観などの変色・劣化など)
・本製品のメーカーがリコール宣言を行った後のリコールの原因となった部位にかかる本製品の修理。
・修理のご依頼が延長保証期間の末日後になされた場合。
※次の損害は本保証の対象となりません。
・商品の故障にまたは損傷に起因して生じた身体障害(障害に起因する死亡を含みます)。
・商品の故障にまたは損傷に起因して他の財物(ソフトウェアを含みます)に生じた故障・損傷等の損害。
・商品の故障にまたは損傷に起因して、商品、その他の財物が使用できなかったことによって生じた損害。
【その他留意事項】
・延長保証サービスをご利用いただけるのは個人のお客様に限らせていただきます。
(本保証は一般個人の購入のみ加入対象となりまして、法人名義での購入(使用)や転売・譲渡利用の場合は加入出来ません)
・大型商品の出張修理の場合の出張費・修理品の返送費(運送便料金)・代替品を手配する際、配送費、据付調整費、廃家電処理費用が必要な場合はそれらの費用はお客様負担となります。
・エアコンや冷蔵庫などの修理の際、特別にかかる工事費、取付費は保証対象となりません。
・使用頻度が原因による部品消耗などの寿命による故障は保証対象となりません。
・延長保証加入後も、メーカー保証有効期間(通常1年間)はメーカー保証が優先して適応されます。 また、延長保証期間中もメーカー純正保証書は必要となりますので大切に保管してください。
・本保証は日本国内においてのみ有効です。
・離島および遠隔地への出張修理を依頼される場合は、その出張に要する実費を申し受けます。
・故障および損害の認定等について当社と使用者の間で見解の相違が生じた場合は中立的な第三者の意見を求めることがあります。
・当社は本製品の製造者(メーカー、加工業者)ではない為、製造物責任法第3条の責に任ずるものではありません。
・次の場合は購入販売店にすみやかにご連絡下さい。
・(1)延長保証期間終了前に住所または氏名の変更があった場合。
・(2)商品に対する代替品がメーカーより提供された場合。
・ご転居等の事由により修理等をご依頼になれない場合は、当店までご連絡ください。
・延長保証規定の8にある、延長保証の解約についてですが、あくまでも延長保証の取り消しを認めるものであり、ご注文商品のキャンセル及び交換・変更を認めるものではありません。