卒園袴のレンタルはお任せ!幼稚園・保育園の卒園式にぴったりな着物なら|貸衣装ぽえむが豊富な衣装を全国に宅配します貸衣裳ぽえむYahoo店

いつでも気軽にお問い合わせください 0120-140-375 受付時間:月・水~日曜日 10時~17時(火曜定休日除く)

お支払い方法

卒業袴のカテゴリー

ぽえむの保育園・幼稚園の卒園袴 Pick Up商品

「式部浪漫」ブランド 水色に春の彩華×紫桜袴

保育園・幼稚園卒園袴
水色に春の彩華×紫桜袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「京」ブランド 緑地に古典春彩華×エンジ袴

保育園・幼稚園卒園袴
緑地に古典春彩華×エンジ袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 14,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「ぷちぷり」ブランド 赤地に市松春彩華×紫桜袴

保育園・幼稚園卒園袴
赤地に市松春彩華×紫桜袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「ぷちぷり」ブランド 白地に桃緑彩りの華×ピンク袴

保育園・幼稚園卒園袴
白地に桃緑彩りの華×ピンク袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「ぷちぷり」ブランド 水色に市松彩りの春華×紫桜袴

保育園・幼稚園卒園袴
水色に市松彩りの春華×紫桜袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る

「京」ブランド クリーム×紫に古典春彩花×紫桜袴

保育園・幼稚園卒園袴
クリーム×紫に古典春彩花×紫桜袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 14,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「式部浪漫」ブランド ピンクに絢爛春祝花×紫桜袴

保育園・幼稚園卒園袴
ピンクに絢爛春祝花×紫桜袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「式部浪漫」ブランド 赤地に慶びの春花×紫桜袴

保育園・幼稚園卒園袴
赤地に慶びの春花×紫桜袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「式部浪漫」ブランド 紺ストライプに祝彩花×エンジ袴

保育園・幼稚園卒園袴
紺ストライプに祝彩花×エンジ袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「式部浪漫」ブランド 紫に慶びの春花×エンジ袴

保育園・幼稚園卒園袴
紫に慶びの春花×エンジ袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「式部浪漫」ブランド ピンクオレンジに祝春花

保育園・幼稚園卒園袴
ピンクオレンジに祝春花
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「式部浪漫」ブランド 白紺鱗文に吉祥花×エンジ袴

保育園・幼稚園卒園袴
白紺鱗文に吉祥花×エンジ袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「式部浪漫」ブランド ピンク慶びの愛彩華×エンジ袴

保育園・幼稚園卒園袴
ピンク慶びの愛彩華×エンジ袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「式部浪漫」ブランド 紺色に慶びの愛彩華×エンジ袴

保育園・幼稚園卒園袴
紺色に慶びの愛彩華×エンジ袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る
「式部浪漫」ブランド 赤地に祝いの飛翔鶴×紫桜袴

保育園・幼稚園卒園袴
赤地に祝いの飛翔鶴×紫桜袴
【身長約115cm~128cm】

¥ 16,800円 (税込)

>> 詳しく見る

卒園袴・卒業袴レンタルのページをご覧いただきありがとうございます。

卒園・卒業袴についての豆知識

礼装にふさわしい袴姿

袴はその昔、平安時代に宮廷に仕えていた女性たちが、十二単の一部として身に着けていた衣服です。
それが、明治や大正時代に入り、女学生の制服として採用されたものというのはご存知でしょうか?しかし、昭和に入ると、洋服がどんどん浸透していき、徐々に袴の着用機会が減っていきました。 現代では、卒業式の日などに女子学生や教師たちが袴姿で式に出るという時ぐらいしかあまり見かけることはないでしょう。それではなぜ、卒業の日には袴姿で式に出るのでしょう?
前述したように、明治時代に女学生の制服として採用された女袴ですが、これは、元々宮中の女官服に使用されていたという由来から『学問の場にふさわしいきちんとした身なり』と受け入れられたためです。 従来の「着物+帯」というスタイルと比較すると、袴姿は動きやすいという機能面がメリットになることもありますが、それ以外にも、優美さと礼容を兼ね備えている点が女学生の制服としてポイントになったそうです。
このような歴史があり、現在でも卒業式という厳かな式典には、最適な服装として袴が衣装として着られているのでしょう。因みに、袴姿は学生だけでなく、教職員の礼装としても定着しています。

袴姿は憧れの的!?

上述したように、明治時代には袴が女学生の制服として採用され、学校では教師も袴姿で教鞭をとっていたそうです。 そしてこの当時は、現在のように高等女学校への進学率は高くなく、女学校に通う女性というものは所謂『特権階級』のようなものだったのです。 そのため、『袴姿』というものは、特権階級である女学生の象徴として、多くの女性の憧れの的だったそうですよ。
また、ファッションの流行というものは、このころから女学生たちが作るものだったそうで、当時の女学生はファッションリーダーのような役割を果たしていました。 西洋からどんどん入ってくるファッションアイテムをいち早く取り入れるのも女子学生たちで、革靴のブーツが販売されるといち早く取り入れ、 袴にブーツを合わせてみたり、髪には大きなリボンをつけるといった和洋折衷のスタイルを楽しむ等、様々なスタイルを大流行させたといわれています!

現在にも、生徒の旅立ちの舞台である卒業式の日に、華やかな袴姿で着飾るというのは、学業との結びつきが強い衣装という面と、誰もが憧れたという歴史が関係しているのかもしれませんね!

教職員の袴姿も増加

近年では、卒業生のみではなく、教職員の方が卒業生へのはなむけの意味を込めて袴姿で卒業式に出席する方も増えているそうです。 その理由のほとんどは「卒業生のため!」だという事で、生徒の旅立ちの舞台である卒業式には、普段の服装とは違う袴を身に着け、髪も袴に似合うようにきちんとセットし式典に挑むそうです。
やはりこれは、大切な生徒が旅立っていく特別な日だからこそ、自分自身も特別な出で立ちで生徒を見送りたいという思いからなのでしょうね。