カタログギフトのリンベル[公式]
Step 1
下の「お申し込みはこちら」ボタンをクリックし、
表示される「ショップへの質問」フォームに
「香典返し専用ご注文セット」のお届け先をご記入ください
Step 2
お届けするご注文セットに必要事項をご記入の上、
リンベル宛に郵送またはFAXでご返送ください
Step 3
ご注文内容の確認書類のお届けと並行し、
お支払いに必要な情報をショップメールからお送りします。
ご確認いただき、間違いがなければ、
Yahooショッピングでのお支払いをお願いします。
Step 4
ご指定のお届け先に、ご指定のお品をお届けします。
お届け期間について
FAX・郵送ご注文の場合、カスタマーセンターとのご注文内容の確認などを含め、商品の発送(出荷)には
上記の「Step 2」でお送りいただいた「ご注文書」がリンベルに到着後、約2週間ほどのお時間がかかります。
※ご確認のやりとりなどに想定外の時間が必要となった場合は、
上記期間での対応が難しくなる場合がございますこと、悪しからずご了承ください。
義母の葬儀が終わり、お香典をいただいた方への香典返しをと思っていたのですが、仕事や子供の世話で出かけることもままならないので、ネットで注文しようと、いくつかのサイトを見たのですが、いざ注文となると、どこも贈る方の住所の入力が、普通の通販と違ってものすごく大変で、どうしようと思っていたとき、このサービスを知りました。ネットで注文?するのは「注文セット」だけで、あとは届いたセットに入ってる手順に沿って、手書きで喪主や、贈る方の住所などを書いて、同梱のパンフレットから商品を選ぶだけだったので、すごく便利でした。
ネット注文は、これまで散々利用してきましたが、香典返しの注文には、贈る方全員の住所を全部入れなければならないとは、やってみて気づきました。考えたら当たり前なのですが、何十件も住所を打たなければならないのかと思うと気が重かったのですが、そんなとき見つけたこのサービスは、目からウロコでした。ネット注文なのに、逆に注文用紙を取り寄せて、そこに手書きとは・・まさに逆転の発想。入力よりはるかに便利でした。
また、注文確認などや、挨拶状の内容確認など、専門のカスタマーセンターの方とのやりとりがあるので、それも安心でした。スマホだけしか持っていないという方にとっては、凄く便利なサービスだと思います。
父の葬儀は、親せきや親しかった内々の方たちだけで済ませたのですが、終わってみたらお香典をいただいた方はそれなりの人数に。
葬儀社さんへは、葬儀だけをお願いしたので、香典返しは自分でと思って、ネットで注文しようとしたのですが、お届けする方の住所を十数件スマホで打つのに心が折れました。
そんなとき妹が紹介してくれたのが、リンベルさんの「香典返し専用 FAX・郵送注文サービス」だったのですが、香典返しに必要な挨拶状の申し込みから、すべてわかりやすく書かれたものを送っていただき、宛先などや品物など目で見てわかる注文書に手書きで書くので、母ともひとつひとつ各確認しながら、スムーズに注文できました。
家内の四十九日の前に香典返しをというときに、息子が用意してくれたのが、御社の注文書でした。
インターネットで注文すると聞いていたので、そちらには疎い小生としては、不安があったのですが、まさか手書きで注文ができるとは思っていませんでした。
お送りいただいた封筒の中には、注文の仕方からパンフレットまで入っていたので、息子と2人で注文書を書いたのですが、説明書や注文書は文字や記入欄が大きいのも助かりました。
大きな文字でわかりやすい、下記の注文セットを郵送でお送りします!
「香典返し注文サポートセット」お届けのご案内 | 1枚 | |
ご注文の流れ | 1枚 | |
お客様情報 記入シート | 1枚 | |
香典返し お届け仕様 記入シート | 1枚 | |
お届け先リスト | 3枚 | |
リンベル 個人情報の取扱いについて | 1枚 | |
お届け先リストのご記入方法 | 1枚 | |
カタログギフト パンフレット (リンベルカタログギフト弔事用・バリューチョイス) |
2冊 | |
返信用封筒 | 1通 |