スタッフが使ってみました
スタッフが使ってみました > モニタースタンド&貼るこたつ(商品番号:100-LA048/DPH-50A)
試用レポート

冬は、モニタースタンド&貼るこたつが最強でした

こんにちは、ずいぶんと冷え込むようになってきましたね。

在宅ワークで、実は気になるのが・・・電気代。
エアコンを我慢していませんか?

個人的には、エアコンを使うと電気代がかかるだけでなく、
のどやお肌の乾燥も気になるところです。

そんな悩みを解決してくれた、2つのアイテムをご紹介します。

モニタースタンド&貼るこたつが最強!

今回、ご紹介するアイテムは、こちらの2つ。

足元から、冷え対策! 貼るこたつ

こちらは、磁石で貼れる、パネル型ヒーターです。
気になる電気代ですが・・・
1時間あたり、約1円

1か月使ったとしても(160時間働いて)
約160円と、経済的!


ただ、本来は金属製のオフィスデスクに貼り付けるものなので
家だと意外に貼り付ける場所がないんですよね。。。

それでも、家で使いたい!!!! という執念で考えました!

100均グッズと併用で、自宅の机もOK!

100円均一で売っている、磁石用ステンレス補助プレート(粘着式)をかませば、
木製の机にも貼り付けられました!

このためにあるのかな?と思えるほど、ちょうど良いサイズで
磁石がピタッッッ!とくっつきます。


ベッタリ貼るのが怖かったので、
机 ⇒ マスキングテープ ⇒ ステンレス補助プレート ⇒ パネルヒーター
の順で貼っていきました。

マスキングテープは、何度も貼ったり剥がしたりできるので、
場所を移動したいときにも活躍します。

デスクの天板下に貼ると、太ももやお腹が、ぽかぽかと温まりますよ~

実は、これが気持ちよかった! 立てかけるだけ。

私のイスは、収納ボックスも兼ねた、四角いイスなので、
イスの前面にパネルヒーターを立てかけることができました。

これが、ふくらはぎや、足首をじんわ~り温めてくれるので・・・
非常に気持ちいいんです!

毛布で包めば、ぽっかぽか!

さらに、脚とイスを覆うように毛布をかければ、
ポッカポカで、動きたくなくなります(笑)

もし、こういった使い方ができるイスをお持ちでしたら、
この使い方も非常にオススメです。

ちなみに、じんわ~りと遠赤外線で体の芯から温めるアイテムですので、
パネル部分に万が一触れてしまっても、
やけどするほどの熱さではないので、ご安心ください。

立ったり座ったりを叶えた、モニタースタンド

次に、体を温めてくれたのは、こちらのモニタースタンドです。

こちらのモニタースタンドは、置くだけなので
自宅の机に設置するのも簡単です。

机は変えたくないけど、立って仕事がしたい!という方にオススメです。

組み立て、カンタン

組み立ては、大まかに5ステップ。


1.土台を支柱に取り付け
2.支柱にアームを取り付け
3.キャップをはめる
4.モニター裏にブラケットを取り付け
5.アームにブラケットを差し込む

部品が少ないので、DIYに不慣れな私でも、簡単に組み立てができました。
写真を撮りながらでも、だいたい10分ちょっとで完成です。

高さ調整で、昇降デスクに!

こちらのモニタースタンドは、
ツマミを回して緩めることで、高さ調整ができます。

つまり、立ったり座ったりしながら仕事ができるんです!


立っていると、不思議と体がポカポカしてくるうえに、
ずっと悩まされていた、腰痛や肩こりもラクになりました。
※あくまで個人的な感想です

昇降しやすくするコツ【1】モニターは外す

モニターが重い場合は、
1度モニターを取り外してから、高さ調整をすると、安全に昇降できます。
(私のモニターはIODATAさんの、LCD-M4K271XDBというモニターで、重さが5.3kgもありますので、付けたままですと、腕がプルプルしてしまいます笑)

机にクッションを敷いた上に、モニターを置くと、さらに安心ですよ。

昇降しやすくするコツ【2】マスキングテープで印をつける

座るときと、立ったときの快適な高さを見つけたら、
支柱にマスキングテープを貼っておくと、
スムーズに昇降できます。

目印になるだけでなく、ちょっとしたストッパーにもなりますよ。

キーボード&マウス台があると、よりGOOD!

わたしの机は、引き出せるスライダーが付いているため、
一般的な机(約70cm)よりも少し高め(約80cm)になっています。

また、背も低い(約155cm)ため、
立った状態でもキーボードが操作できますが、
難しい場合は、ちょっとした台にキーボードやマウスを乗せると、
快適に作業ができます。

こういったもの を使うと、もっと快適ですよ。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は、できるだけエアコンに頼らず、
温かくテレワークをするアイテムをご紹介しましたが、
本当に寒いときは、無理をなさらずエアコンも上手に活用してくださいね。

少しでも、快適なテレワークのお役に立てれば幸いです。

今回ご紹介した商品はこちら