美味しいコーヒーはゆっくり丁寧に、愛情かけて
珈琲は飲む楽しさと一緒に「淹れる」時間さえも楽しいひと時です

コーヒーの美味しさを左右する濾過・抽出工程
コーヒーフィルターとは?
コーヒーはワインのように選ぶ時代になりました。珈琲は飲む楽しさと一緒に「淹れる」時間さえも楽しいひと時です。
コーヒーメーカーで淹れたコーヒーも美味しいけれど、たまの休日、せっかくならご自分でドリップしてみるのはいかがですか?
お湯を注ぐときに立ち上るコーヒーの香りを楽しみながら、道具選びや抽出法に凝ってみるのも面白そうです。
ペーパードリップでの美味しいコーヒーの淹れ方
--- 作り方ガイド ---

フィルターの接着部分を折り、ドリッパーにぴったりセットします。

ムラなくお湯を注ぐために粉の表面を平らに均しておきます。

コーヒーの抽出温度は90~93℃が最適です。

お湯をそっと乗せるように少量を注ぎ、全体にお湯を含ませてから30秒程蒸らします。

中央からゆっくりと「の」の字を描くようにお湯を回していれます。

温かいうちに注ぎましょう。
カップはあらかじめ温めておきましょう。
店長のイチオシ
種類で選ぶ
みさらしタイプ
~2杯用
みさらしタイプ
~4杯用
みさらしタイプ
~6、7杯用
種類で選ぶ
漂白タイプ
~2杯用
漂白タイプ
~4杯用
漂白タイプ