島村楽器ロゴ

楽譜作成ソフト Avid Sibeliusの買い方・選び方

Avid Sibelius

finaleの開発終了に伴い、乗り換え先として注目されている「Avid Sibelius」

商品数がたくさんあるため、「どれを買えばよいか分からない」というお問い合わせを多くいただきます。

このページでは、「Avid Sibelius」のどの商品を選べばよいかを解説します!

この記事は次のような人におすすめです!

  • Avid Sibeliusのどの商品を買えばよいかわからない方
  • Avid Sibeliusの各商品の詳細を知りたい方
  • 楽譜作成ソフトを探している方

まずはグレードを決めよう

Sibeliusは「Sibelius First」「Sibelius Artist」「Sibelius Ultimate」の3つのグレードがあり、Ultimate が通常グレードで、Artist 、First の順に機能が制限されていきます。

Sibelius First

無償版です。公式サイトからダウンロードできますので、Sibeliusを試してみたい方はこちらをまず使ってみましょう。

Sibelius Artist

最大16パートまで作成可能な中間グレード。簡単なピアノ譜やバンド譜の作成に適しています。

Sibelius Ultimate

無制限にパートが作成可能。大編成や各セクションごとのパート譜を作成したい場合に最適です。レイアウトを整える機能も豊富で、複雑な楽譜作成にも対応できます。

簡単な楽譜しか作成しない、多少読みづらくてもOKという方はArtist。複雑な楽譜を作成する、楽譜の見た目にもこだわりたいという方はUltimateという感じで選ぶのがおすすめです。

ライセンスの種類

購入するグレードが決まったらライセンスの種類を選びます。1年間のみ使用できる「サブスクリプション版」、購入から無期限で使える「永続版」の2種類です。

サブスクリプション版

購入から1年間だけ使用できるタイプです。期間が終了するとソフト自体が使用できなくなります。期限が切れたあとは再度購入する必要があります。期間中は常に最新バージョンを使えます。

永続版

使用期間の制限がないタイプです。いわゆる買い切り版とも言われます。

ご購入頂いてから制限なく永続的にお使いいただけますが、最新バージョンを使えるのは購入から1年間のみとなっております。

この最新バージョンが使える期間のことを「アップグレード・サポートプラン」と呼び、この期間が終了すると最新バージョンへのアップデートができなくなります。

最新バージョンでなくてもお使いいただくことはできますが、アップデートで追加される新しい機能がお使いいただけないほか、PCのOSのアップデートなどが原因でソフトが使用できなくなる可能性があります。

この「アップグレード・サポートプラン」の期間の延長をする商品を期間終了後に再加入をする商品があります。

ソフト自体はずっと使えるけれども、最新版を使えるのは1年間、その後新しいバージョンを使いたい場合は別途課金が必要。ということです。

ちなみに「アップグレード・サポートプラン」の期間中はAvid公式のサポートを受けることができます。期間外はサポートを受けることができません。

サブスクリプション版と永続版で迷ったら

それぞれどれくらいの費用がかかるかを計算してみましょう。

サブスクリプション版を毎年購入する場合

サブスクリプション版を毎年購入して使う場合、毎年 ¥33,330(税込)がかかります。

永続版を購入して、常にアップグレード・サポートプランに加入する場合

永続版ライセンスは¥103,148(税込)、 アップグレード・サポートプランを3年延長する場合は¥32,211(税込)

4年間 7年間
¥135,358(税込) ¥167,568(税込)
1年あたり
¥33,840(税込)
1年あたり
¥23,938(税込)

4年だとサブスクリプションとほぼ変わらず、5年以上使い続けるのであれば永続版のほうがお得になります。

永続版を購入して、必要なときにアップグレード・サポートプランに加入する

例えば永続版を購入してアップグレード・サポートプランを延長せず、購入から4年目にアップグレード・サポートプランに1年だけ再加入した場合。永続版ライセンスは ¥103,148(税込)、 アップグレード・サポートプラン 1年再加入版は ¥24,096(税込)

5年間使用すれば、1年あたり¥25,450(税込)。その後アップデートするたびに¥24,096(税込)はかかりますが、アップデートプランへの再加入を2年に1回以下にすれば、常にアップグレードサポートプランに加入しているよりも安く済みます。

今後ずっと使っていくようであれば永続版、一度試してみたいということであればサブスクリプション版を購入するのが良いです。

数年間使用するだけであれば、永続版もサブスクリプション版も大きな費用の差はありません。

購入する製品の選び方

下記の3つの要素によって購入すべき商品が変わります。

  1. どのグレードを買うか(Ultimate、Artist)
  2. サブスクリプション版か 永続版か
  3. 今までSibelius製品を使っているかどうか

※記載の販売価格は2025年2月24日時点のものとなります。最新の販売価格については、リンク先の商品詳細ページをご確認ください。

Ultimateを購入する方

サブスクリプション版を購入する場合

・新規で購入する方

Ultimateのサブスクリプション版を新規で購入する場合です。

Avid Sibelius Ultimate サブスクリプション(1年)
Avid Sibelius Ultimate サブスクリプション(1年)

Avid Sibelius Ultimate サブスクリプション(1年) 1年間のみ使用可能。

33,330(税込み)

・すでに他社製の楽譜ソフトをお持ちの方

すでに他社製の楽譜ソフトをお持ちの場合はお安く購入できる「乗換版」があります。

※乗換版はご購入後にFinale、Notion、Encore、Mosaic、カワイスコアメーカーProのいずれかのシリアル番号を送信する必要があります。

Avid Sibelius Ultimate 乗換版サブスクリプション(1年) タックシステムサポート付属
Avid Sibelius Ultimate 乗換版サブスクリプション(1年) タックシステムサポート付属 他社製楽譜ソフトお持ちの方向け 1年間のみ使用可能

※国内代理店のタックシステムのサポートが付属します。

20,531(税込み)

Avid Sibelius Ultimate 乗換版サブスクリプション(1年)タックシステムサポート無し
Avid Sibelius Ultimate 乗換版サブスクリプション(1年)タックシステムサポート無し 他社製楽譜ソフトお持ちの方向け 1年間のみ使用可能

国内代理店のタックシステムのサポートが付属しないタイプです。

16,729(税込み)

・学生、教員の方向け

学生、教員の方はお安く購入できるアカデミック版がございます。

※ご購入後にアカデミックの資格を証明する書類をWebサイトで送信いただく必要があります。

Avid Sibelius Ultimate サブスクリプション(1年) アカデミック
Avid Sibelius Ultimate サブスクリプション(1年) アカデミック

学生 教員優待版 1年間のみ使用可能。

15,290(税込み)

サブスクリプション版には、すでにSibeliusをお持ちの方向けの優待版はありません。 サブスクリプション期間中の方以外は上記4種の中からお選びください。

・サブスク加入中の方向け

サブスクリプション期間中の方向けの更新版があります。 期間中にのみご使用いただけます。期間終了後はお使いいただけませんのでご注意ください。

Avid Sibelius Ultimate サブスクリプション(1年) アカデミック
Avid Sibelius Ultimate サブスクリプション更新版(1年)

サブスク加入中の方向け

34,300(税込み)

永続版を新規で購入する場合

・新規で購入する方

初めてSibelius製品を購入する、今までSibeliusの永続版を購入したことがない場合

Avid Sibelius Ultimate サブスクリプション(1年) アカデミック
Avid Sibelius Ultimate 永続ライセンス版

新規購入者向け

103,148(税込み)

・学生、教員の方向け

学生、教員の方はお安く購入できるアカデミック版がございます。

Avid Sibelius Ultimate アカデミック版 永続ライセンス版
Avid Sibelius Ultimate アカデミック版 永続ライセンス版

学生 教員優待版 新規購入者向け。ご購入後にアカデミックの資格を証明する書類をWebサイトで送信いただく必要があります。

51,512(税込み)

・finaleをお持ちの方

現在finaleをお持ちの場合はお安く購入できる「乗換版」があります。

※他の楽譜ソフトからの乗換版は2024年10月現在ありません。

※乗換版はご購入後にFinaleのシリアル番号を送信する必要があります。購入は一度きりとなり、一度乗換版を購入したことがある場合はご購入いただけません。(サブスクリプション版を含む)

Avid Sibelius Ultimate 永続版 -Finale乗り換え(タックシステムサポート付属)
Avid Sibelius Ultimate 永続版 -Finale乗り換え(タックシステムサポート付属)

タックシステムサポート付属 乗換版

28,042(税込み)

Avid Sibelius Ultimate 永続版 -Finale乗り換え (タックシステムサポート無し)
Avid Sibelius Ultimate 永続版 -Finale乗り換え (タックシステムサポート無し)

25,695(税込み)

すでに一度Sibelius Ultimate永続版を購入したことがある場合

・「アップグレード・サポートプラン」の期間が切れていない方

アップグレードサポートプランの期間を延長することができます。
※すでに期間が終了している方はご使用いただけません。

Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン更新版(1年)
Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン更新版(1年)

永続版 期限が切れていない方向け更新延長プラン

15,982(税込み)

Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン更新版(3年)
Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン更新版(3年)

永続版 期限が切れていない方向け更新延長プラン

32,210(税込み)

・「アップグレード・サポートプラン」の期間が切れている場合

「再加入版」というタイプを購入する必要があります。

Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン再加入版(1年)
Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン再加入版(1年)

永続版期限切れの方向け

24,096(税込み)

Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン再加入版(3年)
Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン再加入版(3年)

永続版期限切れの方向け

48,315(税込み)

Sibelius Ultimate以外のSibelius製品永続版を購入したことがある場合

・Sibelius1~8のいずれかのバージョンをお持ちの方

Sibelius1~8のいずれかのバージョンをお持ちの方は「再加入版」で最新版のSibelius Ultimateにアップデートすることができます。

Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン再加入版(1年)
Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン再加入版(1年)

永続版期限切れの方向け

24,096(税込み)

Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン再加入版(3年)
Avid Sibelius Ultimate アップグレード・サポートプラン再加入版(3年)

永続版期限切れの方向け

48,315(税込み)

Sibelius FirstやArtistの永続版、Sibelius(無印)2018以降のバージョンは対象外です。Ultimateを購入したい場合は新規で購入する必要があります。

Sibelius(無印) 2018以降のバージョンの永続版とSibelius Ultimateの永続版はそもそも製品が異なります。

今お持ちのライセンスに使用できるかどうか分からない場合はお問い合わせください。

Artistを購入する方

サブスクリプション版を購入する場合

Artistのサブスクリプション版を新規で購入する場合はこちらです。
※Artistには乗換版、アカデミック版はありません。

Avid Sibelius Artist サブスクリプション(1年)
Avid Sibelius Artist サブスクリプション(1年)

Avid Sibelius Artist サブスクリプション(1年) 1年間のみ使用可能

15,290(税込み)

永続版を新規で購入する場合

Artistの永続版を新規で購入する場合はこちらです。
※Artistには乗換版、アカデミック版はありません。

Avid Sibelius Artist 永続ライセンス版 新規購入者向け
Avid Sibelius Artist 永続ライセンス版 新規購入者向け

Avid Sibelius Artist 永続ライセンス版 新規購入者向け

25,695(税込み)

すでにSibelius Artist 永続版を持っている場合

・「アップグレード・サポートプラン」の期間が切れている場合

「再加入版」というタイプを購入する必要があります。

Avid Sibelius Artist アップグレード・サポートプラン 再加入版(1年)
Avid Sibelius Artist アップグレード・サポートプラン 再加入版(1年)

永続版ライセンス切れの方用

15,982(税込み)

・「アップグレード・サポートプラン」の期間が切れていない場合

アップグレードサポートプランの期間を延長することができます。

Avid Sibelius Artist アップグレード・サポートプラン 更新版(1年) 永続版
Avid Sibelius Artist アップグレード・サポートプラン 更新版(1年) 永続版

期限が切れていない方向け更新延長プラン
※すでに期間が終了している方はご使用いただけません

7,868(税込み)

すでに一度Sibelius永続版を購入したことがある場合

下記いずれかのライセンスをお持ちの場合は「再加入版」がお使いいただけます。

  1. Sibelius (無印) 2018以降のバージョン
  2. Sbelius First 1~8(現行の無償版firstとは異なります)
Avid Sibelius Artist アップグレード・サポートプラン 再加入版(1年)
Avid Sibelius Artist アップグレード・サポートプラン 再加入版(1年)

永続版ライセンス切れの方用

15,982 (税込み)

まとめ

いかがでしたでしょうか?複雑な販売体系となってしまっておりますが、お客様にちょうどいい製品が見つかれば幸いです!

おすすめコンテンツ一覧

選択式の診断チャート

1.グレードを選択してください。

Ultimate
Artist