Menu

Donner
コンパクトエフェクター

コストパフォーマンスの高いコンパクトエフェクターシリーズ。全ラインナップをジャンルごとに紹介!

歪み系

  • Dumbal Drive

    オーバードライブDumbal Drive

    その名の通りダンブルアンプを再現したペダル。 2バンドEQを搭載。トグルスイッチで3種類のゲインステージを選択でき、クリーンブーストからウォームなドライブサウンドまで対応。

    • I:ゲイン高め、高域強めで抜け感のあるオーバードライブ
    • II:ゲイン低め、色付けが最小限で、透明感のあるオーバードライブモード
    • III:ゲイン高め、コンプ感が強く、サスティーンの長い、ウォームなオーバードライブ

    Wampler Pedals Euphoria、Ecstasy Driveのようなペダルです。

    商品を見る
  • Blues Drive

    オーバードライブBlues Drive

    名前と色でまぎらわしいですが、いわゆるTS系のペダルです。 一般的なTS系ペダルよりも歪みが強め、クリーンブーストからメインの歪みまでお使いいただけます。 トグルスイッチによる2種類のモード切り替えが搭載されています。

    • Warm:クラシックなTSオーバードライブサウンド
    • Hot:ラウドでタイトなサウンド、とは言うものサウンド特性はそこまで変化せず、後段にクリーンブースターを置いたように音量が大きくなります。

    このペダルの後段の別の歪みペダルをブーストさせるときなどに使用できます。

    商品を見る
  • Dark Horizon

    ディストーションDark Horizon

    Marshall Guv'norのような、クラシックなブリティッシュアンプを再現したディストーションペダルです。

    3バンドEQ搭載、クランチからハイゲインまで幅広く使える歪み。トグルスイッチではオリジナルハイゲインモード(II)とミドルを押し出したミッドゲインモード(I)を切り替えることができます。

    商品を見る
  • Morpher Distortion

    ディストーションMorpher Distortion

    MI Audio Crunch Boxや Suhr Riotのような、立体感のある上品なディストーションペダル。 Natural、Tight、Classicの3種類のモード切替を搭載。

    • Natural:ピッキングニュアンスが出やすい自然なディストーション
    • Tight:レンジを狭めてミドルを押し出したバンドで抜けるサウンド
    • Classic:強いドンシャリのヴィンテージハイゲインサウンド
    商品を見る

フィルター系

  • Vowel

    ワウペダルVowel

    プラスチック製で軽量、小型!ワウペダルとアクティブボリュームペダルが1つになったペダルです。 ワウとボリュームペダルの切り替えのみで、バイパス状態にすることができないので注意! 回路は完全アナログ。ワウはCrybabyのレスポンスを再現した回路が搭載されています。

    商品を見る
  • Dynamic Wah

    オートワウDynamic Wah

    エフェクトキャラクターを細かくコントロールできるコンパクトなオートワウです。 動作感度、フィルターのレゾナンス、ディケイ、周波数を調整できます。

    商品を見る

コンプレッサー

  • LAX COMP

    コンプレッサーLAX COMP

    「1176コンプレッサーをもとに設計されています。」とのことですがサウンドはMXR Dyna CompやROSS Compressorのような印象。ROSS Compressorを元にしたKeely C4 Compressorと非常に似たコントロールになっています。

    • SUSTAIN:レシオの調整をします。上げていくにつれてサスティーンが伸びます。
    • ATTACK:コンプレッションが始まるまでの時間を設定します。
    • LEVEL:最終的な出力レベルを調節します。
    • LIMIT:インプットレベルを調整します。(インプットレベルを調整してコンプレッション量を調節します。)

    トグルスイッチによるモード切替もついています。出力音のEQを切り替えます。

    • Natural:特に味付けすることなく出力する基本のモードです。
    • Bright:高音域を強調するモードです。ファンキーなギターに合う、クリスピーなサウンドになります。

    商品を見る
  • Ultimate Comp

    コンプレッサーUltimate Comp

    実質1ノブのシンプルなコンプレッサーペダルです。

    • COMP:コンプレッション具合、サスティーンの調整
    • LEVEL:アウトプットボリュームの調整
    • TONE:高音域の調整

    トグルスイッチによるモード切り替え「TREBLE」モードでは高音域を強調した音を出力します。

    商品を見る

コーラス

  • Tutti Love

    コーラスTutti Love

    オーソドックスなコーラスペダル。BOSS CE系と非常に似たサウンドです。 RATE、DEPTHとエフェクトレベルの調節ができます。

    商品を見る

ディレイ

  • Echo Square

    デジタルディレイEcho Square

    7種類のディレイモードを搭載したデジタルディレイ。 デジタル、アナログ、テープ、モジュレーション、スウィープ、ローファイ、リバースの7モードに ディレイとしては基本的なミックス、ディレイ・タイム、フィードバックの3種のノブを搭載。

    商品を見る
  • Yellow Fall

    アナログディレイYellow Fall

    ディレイタイム20ms~620msの範囲で調節できるアナログ風ディレイ。 アナログとデジタルの中間のようなサウンドです。

    商品を見る

ルーパー

  • Verb Square

    デジタルリバーブVerb Square

    7種類のリバーブを搭載したデジタルリバーブ。 ルーム(Room)、ホール(Hall)、チャーチ(Church)、スプリング(Spring)、プレート(Plate)、スタジオ(Studio)、モジュレーション(Mod)の7モードにエフェクトレベル、ディケイ、トーンの3種類のコントロールを搭載。

    商品を見る

リバーブ

  • Triple Looper

    ルーパーTriple Looper

    1スイッチのルーパーペダル。 録音状況が確認できるカラーディスプレイを搭載。

    トグルスイッチで3スロット選択でき、各スロットに最大30分までの録音が可能。 合計30分以内であれば何回でもオーバーダビングすることができます。 録音した内容は電源を切っても保存されたままです。

    商品を見る
  • Circle Looper

    ルーパーCircle Looper

    リズムマシン搭載のルーパーペダル。 100種類のドラムループを搭載 録音状況が確認できるカラーディスプレイを搭載。

    録音用スロットが40個搭載されており、各スロットに最大4分までの録音が可能。 録音した内容は電源を切っても保存されたままです。

    商品を見る

パワーサプライ

  • DP-1

    パワーサプライDP-1

    合計10出力のパワーサプライ。 10出力分のDCケーブルが付属するほか、センタープラス端子用の極性反転アダプターも2個付属。 各端子にLEDがついており、使用状況がひと目で分かります。

    出力数
    9V 100mA ×7
    9V 500mA ×1
    12V 100mA ×1
    18V 100mA ×1

    商品を見る
  • DP-X

    パワーサプライDP-X

    9出力パワーサプライ。 すべての出力がアイソレーテッド出力となっており、デジタルペダルによるノイズを軽減します。 USB出力端子も搭載し、USBでの給電が必要な機器にもお使いいただけます。
    ※以前はバッテリー内蔵式でしたが、仕様変更により現在はバッテリーは付属しておりません。

    出力数
    9V 100mA ×3
    9V 500mA ×4
    12/18V 100mA ×1
    USB Type-A DC 5V 1000mA ×1

    付属品
    DCケーブル ×8
    DC分岐ケーブル ×1 (1つの出力を3つに分けられます)
    極性反転アダプター ×1 (センタープラスの電源を使用できます)

    商品を見る

その他

  • DT-1

    ペダルチューナーDT-1

    省スペース、軽量!(95(D)×45(W)×48(H)mm、268g) 見やすい高輝度LEDライトとLCDディスプレイを搭載。±1セントの高精度チューナーです。

    商品を見る
  • Noise Killer

    ノイズゲートNoise Killer

    2モード搭載のノイズゲートです。 設定はTHRESHOLDの1ノブのみで、ノイズリダクションの程度を調節できます。

    「ハード」と「ソフト」の2種類のモードを切り替えることができ、 演奏が止まってからノイズリダクションが始まるまでの速度を切替えることができます。

    商品を見る
  • ABY BOX

    ラインセレクターABY BOX

    ABYボックスです。下記4つの使い方ができる便利系ペダルです。 電源がなくても使用できますが、その場合LEDが点灯しません。

    「A/B」モード

    • ・Yに入力した信号をAかBどちらかへ出力する
      アンプセレクター等として使用できます
    • ・AかBに入力した信号のどちらかをYに出力する
      ギターセレクター等として使用できます。

    「A&B」モード

    • ・Yに入力した信号をAとBに分割して出力する
      複数のアンプを同時に鳴らすことができます。
    • ・AとBに入力した信号をミックスしてYから出力する
      複数の楽器を1系統の信号にすることができます。
    商品を見る