【旧字外字等のお客様へ】当店では旧字外字のお客様用に表をご用意しております。
出来るだけお客様の希望に沿った字の作り方をしておりますので表をご活用頂き
ご購入道中手続きにあります、備考欄に記号番号にてご指示頂いております。クリック→【外字旧字表】
● 実印
|
■実印によく使われている素材 耐久性が一番大切でございますが、使用頻度・保管状態などにより寿命は変ってまいります。 一昔前と違い、象牙・牛角系・柘系は差ほど変らなく、メンテナンスなど大切にする気持ちが一番大切と思われます。 近頃はパワーストーンブームで石材での印鑑も増えてきております。 余談:【身代わり】 物は落とすと割れたり欠けたりする物でございます、昔の人々は落としたりしますと自分の気の緩みを予見し日常の 振返りにて正したりし難を逃れたり又は是を期に疎遠な家族の心配をしたりしたものです。 有る意味、自分の警鐘ともいえるのではないでしょうか? ■サイズ:上記の一覧表参照下さい ■書 体:規定はございませんがセキュリティ面で真似されにくいものが好まれます。 印相体・テン書体・隷書体・筆行書系・古印体の順にてご注文が多いです。 全て手書きにて仕上げますのでご安心いただけます。 圧倒的に多いのは印相体でございます。当店ではお任せ頂いた場合、印相体の基本字形を男性の場合、 力強く出来るだけ太め(画数多いと細くなる)にて、女性は少しやわらかな曲線を意識し作成しております。 又、古来縁起を意識した吉相体におきましては吉相八方位図を用い、お客様のお幸せを願いお名前を描 きますので独特な字形にて 唯一無二の一本としご愛用頂ける様仕上げております。 (通常の印相体と違い時間を要しますので一部商品の商品に限定しております。) ■彫刻名(刻印名)男性:フルネーム 女性:下のお名前が多いです 男性はフルネームが多いです、女性の場合、古くから縁起風習的に、下のお名前で作成される方が多いです、 最近は既婚者ではフルネームで作成されることも多いですが、気になる方は下のお名前で彫る方をオススメします。 ・印 相(八方位篆書体)(吉相体):篆書体(てんしょたい)を基本に意匠化されたもので、八方位に運が良く広がるよう作ります ※当店は作者全てお任せのみとなります。画数、似せて作成等はお断りしております。 ・テン書:秦の始皇帝の頃、中国で使われていた漢字の基本書体です、よって日本の人名漢字は全て テン書体からの派生ゆえ同じ字で何種か有る場合、テン書体では1字になってしまう場合も ございます。 全ての印鑑に適しています。 余談:お札に押されている印鑑にも用いられている書体です。 ・隷 書:秦の時代につくられた実用書体。篆書を簡略化し直線的にしたもので、独特なバランスで 味わいがあり読みやすく雰囲気があるため人気がございます。 ・古 印:隷書をもとに丸味を加えた書体で、大和古印の伝統を受け継いだ日本独自の書体です。 名のとおり古風な感じで重みがある書体は認印・職業印によく使用されております。 ・行 書:筆書きタッッチにて和風感がございます。当店では何種類かの行書がございます、各ページにて 参照下さい。 ・楷書体:一番読みやすい書体です、スタンプも含め職業印で一番多く使用されていると言えるでしょう。 当店では実印でこの書体を 用いる場合は筆タッチに温もりのあるよう仕上げます。 【外国人の方】商品ページの書体のみとなります。各自治体により登録印の決めごとが若干異なっているため ご住所の役所へご確認くださいませ ※英字、ローマ字は1文字画数が少なく篆書体がなく印相体の意匠化には不向きであります。 |
【詳細ご説明】 |
● 銀行印
|
銀行口座の開設、預貯金の出し入れ等、金融面での役割を担う印鑑で、
|
■銀行印によく使われている素材 実印と同じく取扱等は十分気をつけましょう、かけ等が起こった場合、再作成など手間と時間がかかります、 ご注意下さいませ 又、何本もお持ちの場合、良くありますのが、どの印鑑かわからない状態です。銀行に何本も持っていき あれこれされているのもよくある事です。ケースの色を変える等特徴をつけるのも良いでしょう。 ■サイズ:上記の一覧表参照下さい ■書 体:セキュリティ面で真似されにくいものが好まれます。 当店では花紋印章を作成販売しております、 当店オリジナルの印章は華やかで楽しく一押しで心癒されるものとし大変喜ばれております、贈答ギフト、 ご自分用に1本如何でしょうか? ※実印の登録は出来ません 一般的には印相書体が多いです、縦書き又は横書き(右から)で作成し横は上から降りてくる金運を流さぬよう 貯めて安定するように横彫りにするのが縁起が良いとされております。 色々とございますが、しっかり自分が気に入って大切にされるのが大事かと思います。 ■彫刻名(刻印名)男性:苗字 女性:苗字か下のお名前 【彫刻、印影について】 当店では商品により大きく分けますと2つになります。 ●完全手彫り(全工程手作業) 完全手彫りはそのままですが全ての工程が手作業となります ●手彫り仕上げ(機械と仕上げのみ手作業) 機械で彫った後、仕上げのみ手作業にて必要に応じて作業いたします。 機械のぐわい、印材等により手仕上げの強弱(時間)がございます。 印影に関しましては外字、画数、字風等がございますので 印稿から手書きする物、手書きした物をスキャニングし パソコンで手書き(PCペン等使用)にて仕上げる物、 PC印鑑作成用書体字形から手書きにて仕上げる物、 どの方法も字形のバランス、刃の太さなどにて印影を 仕上げてまいります加減がございます。 作業時間の関係で正直なところかける時間が 値段に反映はしております。 ■外国人ご印章(実印 銀行印 認印)■近頃外国の方の需要が増えてきており
|