キリン 午後の紅茶 ティーウィズミルク 開発者インタビュー

こんにちは!いわゆるソフトドリンクのお店の塚本です。
今回は、午後の紅茶シリーズから2017年6月に新しく登場した「午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」についてお伺いしました!
「午後の紅茶 ミルクティー」と比べ、甘さ控えめのこの「午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」はそのまま飲むのはもちろんオススメですが、ある料理と非常に相性がいいそうですよ♪
川名さん

甘さを抑えてシンプルに

塚本
川名さん、今日はよろしくお願いします。
川名
よろしくお願いします。
塚本
まずは自己紹介をお願いします。
川名
2013年からマーケティング部に在籍しており、当時から午後の紅茶担当をしております。
塚本
川名さんは、今までどんな商品を開発されてきたんですか?
川名
「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」やチルド「キリン 午後の紅茶 THE RICH」シリーズなどの担当を経て、今回6月6日発売の「キリン 午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」や、午後の紅茶の新商品を開発しています。
塚本
今回の「午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」について、開発に至るまでの経緯などはありますか?
川名
無糖茶に流れて行ってしまった人に飲んでもらえる商品を作りたいと考えたことがスタートです。個人的にも、甘いミルクティーではなくて、手淹れしたときに飲むような甘くないミルクティーが飲みたい!という思いもありました。
塚本
ミルクティーというと、やはり甘いイメージがありますよね。
甘くないミルクティーを開発するのはとても大変だったんじゃないでしょうか?
川名
そうですね。やはり甘さの調整や、それをなんと表現したら良いか、「午後の紅茶 ミルクティー」との違いをどう表現したら良いかには苦労しました。実は一度、発売前のお客様調査(定量調査)で、中味もパッケージも評価が上がらず、このままでは発売できないかも!という危機もありました。
塚本
ええっ!そんな危機が!?そこを乗り越えて商品化されたわけですね。
ティーウィズミルク
塚本
商品パッケージにも「甘くない※」と書いてある通り、だいぶ甘さが控えめになっていますがこの味にたどり着くまでの苦労などありましたか?(※午後の紅茶 ミルクティー比)
川名
健康志向や最近の無糖トレンドもあり、お客様のマインドの中には「無糖のミルクティーが欲しい」という思いはあると思っているのですが、実際に無糖のミルクティーを作ってみると、なかなか難しかったです。お客様に調査で飲んでいただいても、マインド上では「無糖のミルクティー」を求めているのにもかかわらず、実際に飲んでみると世の中に存在しないものなので期待していたものとは違った…となってしまったりしました。
塚本
それで開発中のお客様調査が芳しくない時があったんですね。世の中に存在しない分、お客様の期待も大きいですよね。
開発に当たってかなりの試作を作られたんじゃないでしょうか?
川名
そうですね。普段の試作回数を大幅に超えるトライアルを重ねて、お客様に満足していただきつつ「甘くない!」と思って頂けるような、いまの味覚にたどり着きました。この商品には味覚開発担当者もとても強い思い入れをもって作ってくれたので、とても良いものができたと思っています。
塚本
そんな苦労があったんですね。使用する紅茶やミルクでもこだわった点はありますか?
川名
通常のミルクティーよりも甘さを抑えているので、総じて味の厚みがなくなってしまいがちなところを、茶葉とミルクの量を計算して、しっかりとボリュームを感じてもらえるようにしました。今回、紅茶に関しては、ウバ茶葉とアッサム茶葉を使用して、「イングリッシュブレンド」としてブレンドしています。これらはミルクととても相性が良いので、しっかりと紅茶とミルクの味わいを楽しめるような設計になっています。食事と合わせても良いし、もちろん単品で飲んでも満足感があって、でもすっきりとしたおいしいミルクティーを目指しました。
川名さん

食事に合うミルクティー

塚本
食事に合うミルクティーとの事ですが、実際にどんな料理との相性がいいのでしょうか?
川名
断然おススメしたいのは、チーズ料理との組み合わせです。
塚本
チーズとミルクティーですか!?
川名
そうなんです。チーズとミルクティーとなると、普段あまり聞きなれない組み合わせですし、濃い味同士で一見合わなそうだと敬遠されがちですが、実はとても相性が良いんです。午後の紅茶 ティー ウィズ ミルクを飲みながら、チーズ料理を食べると、口内に広がるチーズのクリーミーな風味をティー ウィズ ミルクがさらりと流し、濃厚なチーズがすっきりと口内から消えていくように感じます。もともとは同じ牛乳からできているものですし、チーズの脂肪とほのかな塩味が合わさって、とても美味しく感じます。
塚本
日本の食文化では今まで、食事にミルクティーの組み合わせはあまり無かったですが他の国ではどうなんでしょうか?
川名
先ほどおすすめしたチーズ料理との組み合わせは、紅茶の本場・イギリスでもアフタヌーンティーのサンドイッチはもちろん、日常的に楽しまれていると聞いています。先日、紅茶の茶葉の産地であるスリランカに行ったのですが、そこでもティーウィズミルク(海外でのミルクティーの呼び方)とチーズ・クラッカーなどを合わせて食べていました。
塚本
ティーウィズミルクって海外での呼び方だったんですね!初めて知りました(笑)
ちなみに、以前に午後の紅茶 ミルクティーは10代20代の支持が高いと伺ったんですが、この「午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」はどの層をターゲットに開発されたんでしょうか?
川名
確かに、「午後の紅茶 ミルクティー」は学生時代に飲み始めたという方が多くいらっしゃいます。「よく昔飲んでいました!」と言ってくださる方も沢山いらっしゃるのですが、残念ながら現在はどうかというと「最近は飲んでいないですね…」というお答えが返ってきたりします。
塚本
確かに、学生時代のほうが飲む機会が多かったように感じます。
川名
やはり社会人になると、紅茶を飲んでリラックスする習慣が減ったり甘いものを積極的に摂らなくなるので、飲用頻度が減ってしまったりミルクティーから離れていってしまうんですね。紅茶カテゴリーの中で最大のサブカテゴリーである「ミルクティー」で、「午後の紅茶」から離れてしまった方にもう一度振り向いてもらえる商品を、と考えて作った商品がこの「午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」です。
塚本
甘さを控えるというのは今のお客様のニーズにバッチリ合ってる気がしますね。
この開発に当たって午後の紅茶アドバイザーの紅茶研究家の磯淵先生からは、何かアドバイスがあったんでしょうか?
川名
磯淵先生も常に「ティーウィズミルク」というキーワードはおっしゃっておられます。「ティーウィズミルク」はイギリスでのミルクティーの呼び方なので、紅茶の専門家であればなおさら強い思い入れもあるんだと思います。磯淵先生はフードペアリングにもお詳しいので、今回の商品のプロモーションなどを考える上で、どんな食べ物と相性が良いかや海外での飲まれ方など教えていただいたこともあります。
塚本
川名さんはこの「午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」をどのようなタイミングで飲用されていますか?
川名
私はデスクで午前中からお昼にかけて飲んでいます。すっきりとしているので、仕事中でもおいしく飲めますし、ランチを食べる時も食事のお供にしています。
塚本
川名さんが選ぶ、この「午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」と合うオススメの料理やデザートはなんですか?
川名
個人的にはチョコレートなど甘いものとの相性もバツグンでおやつにも…♪なんて楽しんでいます。また、現在、日本最大のレシピサービス「クックパッド」でもタイアップページを公開中で、「午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」や「午後の紅茶 おいしい無糖」などに合う料理のレシピも掲載中です。このレシピの「キッシュチーズトースト」は本当に「午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」とも合いました!簡単にできてオシャレなブランチが楽しめるので、ぜひあわせてお試しいただきたい一品です。
ティーウィズミルク
塚本
とっても美味しそうですね!これなら手軽にできそうですね。今度作ってみたいと思います(笑)
では最後に、お客様に一言お願いします。
川名
「キリン 午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク」をぜひ食事と一緒にお試しください★
塚本
川名さん、ありがとうございました!
今回インタビューに答えてくださった方
川名 翔子
キリンビバレッジ株式会社 マーケティング部商品担当
2013年からマーケティング部在籍。当時から午後の紅茶担当をしており、過去担当商品としては「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」やチルド「キリン 午後の紅茶 THE RICH」シリーズなどの担当。
キリン 午後の紅茶 ティー ウィズ ミルク 500mlペットはこちら
開発者インタビュー一覧へ いわゆるソフトドリンクのお店 TOPページへ
※このインタビュー記事は2017年6月のものです。リンク先の商品ページは内容等がリニューアル・改廃している場合がございます。