新しいスパイクを買ったと思ったら、すぐに破けて買い換える経験はありませんか?
新しいスパイクを買うにしても安くはないので、
少しでも長く使ってもらうために、P革加工をおすすめします!
P革はスパイクのつま先を保護・補強するものです。
基本的に右投げなら右足、左投げなら左足に取り付けます。
・毎日の練習でスパイクのつま先が破れてしまう
・お気に入りスパイクをできるだけ長持ちさせたい
・つま先の補強をしたいけど何を選べばいいかわからない
・ピッチャー用スパイクを補強したい
上記のような悩みをお持ちの方はこちらをチェックしてください!
2022年にミズノから発売された塗りPです。
スパイクに直接塗るタイプのP革で、次に紹介するタフトープロ加工と同等以上の耐久性がある塗りPです。
近年増えてきているつま先に金具が付いているタイプやブロックソールなどどのようなスパイクにも加工可能な万能なP革です。
スパイクに直塗りのため、非常に軽いのが特徴です。
耐久性に優れている点も魅力の一つです。
P革とスパイクが密着しているためフィット感が抜群です。
コバ金がついているため耐久性も高くおすすめです。
ガチP加工 | タフトープロ加工 | 縫いP /コバ金付き |
アッパー縫い /底釘打ち |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 | タフトープロ加工以上に高耐久な塗りPです。 どのようなスパイクにも加工可能な万能な革です。 |
スパイクに直塗りのため、非常に軽いのが特徴です。 耐久性に優れている点も魅力の一つです。 |
コバ金付きのため耐久性が高く、本体とのフィット感も抜群です。 | 値段も安く、アッパー部を縫い付けるため隙間に砂が入らないのが魅力! |
強度 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
見た目 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
人気 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※28.5cm以上のスパイクを使用されている方はタフトー加工、縫いP加工をおすすめします。 ※アッパー縫い加工の場合、スパイクとP革のバランスが合わない可能性がございます。 |
![]() |
Copy right(C)Swallow Sports All right Reserved |
このサイトに記載されている画像・テキストの無断転載を禁止します。ただし、画像の個人利用(ブログ等)にかぎっては、特に許可無く使用していただいてかまいません。 |