鬼おろしについて
すりおろしにくいのですが、コツはありますか?
すりおろしにくい場合は前後に動かしてすりおろすのではなく、手前に引くようにしてすりおろして頂くとおろしやすくなります。
大根だけでなく「りんご」「人参」「蓮根」や「長芋」などネバネバした物もおろせますか?洗いづらくないですか?
はい、おろせます。大根だけでなくご愛用頂いておりますお客様の中にはりんごや人参、長芋もすりおろされ美味しくお召し上がり頂いておりますお客様もいらっしゃいます。長芋はネバネバとシャリシャリの二つの食感が楽しめてお勧めです。
ネバネバ汚れは流水だけでは落としづらいですがタワシなどで難なく落とせます。
ネバネバ汚れは流水だけでは落としづらいですがタワシなどで難なく落とせます。
お手入れ方法は?
汚れた場合はサッと手早く水洗いをして頂きます。このときに浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けください。水洗いして頂いた後は完全に水気を拭き取って頂き、直射日光を避けた風通しの良いところで十二分に乾燥をさせてください。
保管方法は?
保管して頂く際は風通しの良いところで保管してください。このときに通気性の悪いポリ袋などに入れて保管されますとカビ等の原因になりますので、通気性の悪い物へは絶対に入れないようにお願い致します。
海外へは発送して頂けるのでしょうか?
鬼おろしは海外へ発送可能です。
ギフト包装に熨斗も付けていただけますか?
直包装となりますが当社の日本唯一の虎竹模様の包装紙にて丁寧にお包みして、ご希望の場合はお熨斗をお付けいたします。
カビなどは生えませんか?深くVの字になっているので、その部分だけ水分が残ったまま吊るすとカビがはえてきますか?
鬼おろしですが専用釜で高温と圧力をかけて竹の内部まで蒸し焼き状にして防虫、防カビ効果を高める炭化加工をしております。200℃の高温で時間をかけて加工されており食品に使用しますため薬剤処理を施していませんが最後に、食品衛生適用の塗料を使用してウレタン塗装で仕上げを行っております。また、自然に近い竹の状態で製品化していますので鬼おろしに限らず竹製品といいますのは常に使用していますとカビなどの心配はございませんがそのまま不使用で置いておきますと、どうしても虫が入ったり湿気の多い場所では、カビが発生したりする場合がございます。
また、竹は濡れたままの状態や、湿度の高いところなどに置かれますとカビの原因になりますのでお使いになった後はしっかりと水気を拭き取って頂き直射日光を避けた風通しの良いところで十二分に乾燥をさせて頂けたらと思います。もし、カビが出てしまった場合はステンレス製のたわしなどでカビ部分を削って頂けたらと思います。その後、水洗いをして、よく水気をふき取り直射日光を避けて風通しの良い場所で十二分に乾燥させてください。
※カビの状態により取れない場合もございますが当社職人や店長は水で薄めたお酢の中に浸けて殺菌する事もございますのでよろしければお試しくださいませ。
汚れた場合はサッと手早く水洗いして頂けたらと思います。なお、亀の子タワシで鬼おろしを洗う社員もおり、ぎざぎざ部分も安心して洗えると申しておりましたのでご参考にして頂けたらと思います。
また、竹は濡れたままの状態や、湿度の高いところなどに置かれますとカビの原因になりますのでお使いになった後はしっかりと水気を拭き取って頂き直射日光を避けた風通しの良いところで十二分に乾燥をさせて頂けたらと思います。もし、カビが出てしまった場合はステンレス製のたわしなどでカビ部分を削って頂けたらと思います。その後、水洗いをして、よく水気をふき取り直射日光を避けて風通しの良い場所で十二分に乾燥させてください。
※カビの状態により取れない場合もございますが当社職人や店長は水で薄めたお酢の中に浸けて殺菌する事もございますのでよろしければお試しくださいませ。
汚れた場合はサッと手早く水洗いして頂けたらと思います。なお、亀の子タワシで鬼おろしを洗う社員もおり、ぎざぎざ部分も安心して洗えると申しておりましたのでご参考にして頂けたらと思います。
竹皿の一部分が黒くなって来ました。カビか何かの腐食でしょうか?
自然に近い竹の状態で製品化していますので長くご愛用頂くうちに、竹が次第に経年変化し竹のシミとして現れてきたのでは無いかと思われます。
竹製大根おろし(鬼おろし)と鬼おろし竹皿のセットは接着剤は使われてますか?
どちらの商品もはめ込み部分が外れないよう、接着剤を塗っております。ただ、食品衛生上、全く問題のないものを使用しておりますのでご安心頂けたらと思います。
ウレタン塗装していない自然な状態のものを売ってもらうことは可能ですか?
竹製品は無塗装の場合、カビが生えたりし品質管理が大変難しい為、ウレタン塗装をしております。なお、食品衛生適用の塗装を使用しておりますのでご安心頂けたらと思います。
外寸短辺89mm×長辺200mm寸法の鬼おろしを所有しています。御社の竹皿に載せることは可能でしょうか?
当社でご紹介させて頂いております鬼おろし竹皿ですが、内寸につきましては幅約8.5cm、鬼おろしを固定できます縁部分を合わせますと約9cmとなり長さ約20cmとなります。すりおろされる場合に多少の揺れが生じる場合がございますので、十分お気をつけ頂けたらと思います。
単品の鬼おろし皿を購入しましたが、鬼おろしに合うのですか?
専用の受け皿で無いとダメですか?
他の容器で代用も可能ですが、容器が大きかったり小さいと不安定で余分な力がかかって疲れます。受け皿がジャストサイズだと余分な力が軽減されて楽なので、セットでご購入される方の方が多いです。
食器洗浄機に入れても大丈夫ですか?洗剤で洗えますか?
お手入れ方法につきましては、汚れた場合は、サッと手早く水洗いをして頂きます。このときに浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けください。水洗いして頂いた後は完全に水気を拭き取って頂き、直射日光を避けた風通しの良いところで十二分に乾燥をさせてください。
鬼おろしにカビ(緑色)が生えてしまいました。 メンテナンス方法を教えてください。
まず、ステンレス製のたわしなどでカビ部分を削って頂きます。その後、水洗いをしてよく水気をふき取り直射日光を避けた風通しの良い場所で十二分に乾燥させてください。竹は湿気を吸収する特性もある為、湿気があるところを避けて保管いただきますと長くご愛用いただくことができます。
※カビの状態により取れない場合もございますが当社職人や店長は水で薄めたお酢の中に浸けて殺菌するという事もしております。
※カビの状態により取れない場合もございますが当社職人や店長は水で薄めたお酢の中に浸けて殺菌するという事もしております。
凄い「歯」をしていますが大根をおろす時に手を痛める事はないでしょうか。それをカバーするものなどありますか。
カバーができるような商品がないため、持ち手部分をしっかりと握っていただくことで、安全にお使いただけます。
全て竹で作られていますか?
鬼おろしで大根おろしを作る際、鋭い歯が大根にくい込み非常に力が入りますので持ち手には釘を使用しております。また、十数年来、販売しておりますが今まで釘が抜けたり折れたりする事はあまりございませんのでご安心してお使い下さいませ。