規格サイズと実際のズボンサイズの違い
「私サイズMなのに、合わないな?」
例えは、Mサイズのズボンを2種類買ったとき
ひとつは ぴったりだったのに、
もうひとつは小さかった(大きかった)
なんてことありませんか?
それは、同じMサイズでもズボンによって大きさが違うからなんです。
商品に付けられている商品タグ、この数字は商品そのものの数字では無かったりします。
JIS規格とは

タグに掛かれている赤い〇で囲まれた数字はヌードサイズに対応したサイズを表しています。
こちらの数字はJIS規格といいます。
JIS規格とは日本の産業製品に関する規格や測定法などが定められた日本の国家規格のことでJapanese Industrial Standardsの略式名称です。
この数字は着用者のヌードサイズ(裸で測ったサイズ)に対応しています。
図の数字ですと「ウエストサイズ64㎝~77㎝の人に対応している」という事です。
実際の洋服サイズ
それぞれの縫製会社はjis規格に準じてサイズを決定しています。
呼び方 | ウエスト(cm) | ヒップ(cm) |
---|---|---|
S | 58~64 | 82~90 |
M | 64~70 | 87~95 |
L | 69~77 | 92~100 |
LL | 77~85 | 97~105 |
3L | 85~93 | 102~110 |
この数字を元に弊社では次の様にサイズ決定を行っています。
表はストレートタイプですので、他のシルエットについては股下や裾幅、渡り幅等が異なります。
股下サイズは商品によって異なります。
弊社は基本股下を58㎝としている為、表では58㎝と表記しています。
次の表は実際のズボンのサイズですが、1枚1枚人の手によって縫製している為多少の誤差は発生します。
また生地の伸縮率などによって弊社の同一サイズ商品でもキツイ・緩い等の差は出てきます。
S | M | L | LL | 3L | 4L | 5L | 6L | 7L | 8L | ピッチ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウエスト | 57 | 60 | 63 | 66 | 69 | 72 | 75 | 78 | 81 | 84 | 3.0 |
ヒップ | 99 | 103 | 107 | 111 | 115 | 119 | 123 | 127 | 131 | 135 | 4.0 |
股上 | 29 | 29.5 | 30 | 30.5 | 31 | 31.5 | 32 | 32.5 | 33 | 33.5 | 0.5 |
股下 | 58 | 58 | 58 | 58 | 58 | 58 | 58 | 58 | 58 | 58 | - |
わたり | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 1.0 |
ひざ幅 | 22 | 22.5 | 23 | 23.5 | 24 | 24.5 | 25 | 25.5 | 26 | 26.5 | 0.5 |
裾幅 | 18 | 18.5 | 19 | 19.5 | 20 | 20.5 | 21 | 21.5 | 22 | 22.5 | 0.5 |
各部位は下記の通りです。

弊社製品をお買上の際にサイズ選びで迷われた場合には、お手元の一番着心地のよいサイズの物から割り出してみてください。
平置きにしてサイズ計測を行った場合、お手元のズボンのウエストサイズが63だった場合、弊社の商品ではLサイズがおすすめとなります。
お手元のズボンの表示がMであったとしても、このように商品によって差は出てまいります。
それぞれのズボンの詳しいサイズは各商品ページに記載しております。
そちらをご参考になさり、サイズ決定を行ってください。

実際の商品ページのサイズ表です。
ウエストの表示数字をみるとSサイズは「57(58~64)」とあります。
()の数字はjis規格の数字で、着用者のヌードサイズがこの数字の範囲であれば着用可能サイズということです。
また先ほどお伝えした、既にお手元にあるズボンから最適なサイズを割り出す場合には、()の前の数字を参考にしてください。
ここでいうと57の数字になります。
お手元のズボンのウエストの平置きサイズが60だった場合SよりもMサイズを選ばれた方がよいという事になります。
また生地の厚さやストレッチの度合いによっても多少の着用感は異なってきますので、ご留下さい。