アベイ・ド・サントネイのエチケット
 ルドヴィック・ピエロ氏はドメーヌ・ルフレーヴのピエール・モレの下で働き研鑽を積み、シャサーニュ・モンラッシェのハイツ・ロシャルデのコンサルタントも務めています。所有する14ヘクタールの畑全てで、自然のリズムを尊重しながらビオディナミによる栽培を行っています
 
フランス、ブルゴーニュ地方のコート・ド・ボーヌ、サントネイ村で近年注目を浴びるドメーヌ。「ワインの出来の全てはブドウの樹の質にある」という”ヴィンヤード・ファースト”な信念のもとにワイン造りが行われており、ビオディナミで栽培され、最高レベルに熟したブドウを最新の注意の下、収穫・醸造された丁寧な造りの上品なワイン。サントネの大御所 「ドメーヌ・ミシェル・クレール」 の娘、アン・クレール女史が当 ドメーヌを切り盛りしていました。しかし2017年に急逝してしまったため、彼女の夫であり、ビオ ディナミのコンサルタントである ルドヴィック・ピエロ氏が当主となり、醸造責任者を兼務してい ます。彼はこれまで 「ドメーヌ・ルフレーヴ」 のピエール・モレの下で働き研鑽を積んできました が、現在は自身の当ドメーヌの他に、シャサーニュ・モンラッシェの 「ハイツ・ロシャルデ」 のコ ンサルタントも務めています。サントネの地質はコート・ド・ニュイの地層と地質に似ていて、特級畑はなくても素晴らしいワインを生み出す一級畑など、愛好家の注目を引いています。一般的にサントネイの赤はポマールやヴォルネイと比べて軽やかでチャーミングな印象を持たれていますが、良い生産者の高品質なワインは、やはり複雑味や旨味にレイヤーがあり、重厚で奥行きを感じる味わいがあります。そしてこういったワインは、何よりもコストパフォーマンスが非常に良いのです。シャサーニュ・モンラッシェのすぐ隣の一級畑では、完成度が高く、深みと複雑味があり、長期熟成に耐えられるポテンシャルの高いワインが生まれます。同ドメーヌが造る「La Comme」や「Tavannes」など、その一級畑から成る美しいワインは大注目に値するワインです。
Santenay 1er Cru Clos de la Comme Blanc 2017
サントネイ・プルミエ・クリュ・クロ・ド・ラ・コム・ブラン [2017]
【畑】シャサーニュ・モンラッシェの北側で、サントネイの有名な「Moulin/風車」と同じ高さの丘の中腹に位置しており、当ドメーヌの造る「ACサントネイ」の中で最も力強いテロワールを持っています。
【面積】0.3ha
【土壌】表層は30cmと浅く、石灰質の割合が高い粘土石灰質で砂利も多く、その下には岩盤が広がる痩せた土地です。
【平均樹齢】約30年   【収穫】手摘み
【発酵】収穫後24時間デブルバージュを行い、繊細なアロマと果実味を損なわないように温度を21℃に保ちながら、オーク樽(新樽率:1/3)にて野生酵母による自然発酵を促します。
【熟成】オーク樽(300L)にて、バトナージュの頻度を抑え、14~16カ月間
【テイスティングノート】ナツメグ、柑橘類、洋ナシなどの華やかなアロマがあり、ミディアム~フルボディタイプです。鮮やかな酸味、しっかりと抽出された果実味、噛み締められるほどのストラクチャーのバランスが非常に良く、美しく長く後を引く余韻を楽しむことができる、洗練された印象で密度の高いワインであると言えます。
【評価】Robert Parker: 92pts
【アルコール度数】13.5%   【飲み頃】今から2029年頃まで
Bourgogne Aligote 2017
ブルゴーニュ・アリゴテ [2017]
【畑面積】0.7ha  【土壌】石灰質
【平均樹齢】70年
【発酵】古樽にて野生酵母による自然発酵
【熟成】古樽を用い、シュールリーにて14カ月間
アルコール度数:12.5%
Santenay Clos Genet 2016

Sold Out

Santenay Clos Genet 2017
サントネイ・クロ・ジュネ [2017]
【畑面積】1ha  【土壌】粘土割合の高い粘土石灰質
【平均樹齢】55年  【全房使用率】0%:除梗
【発酵】野生酵母による自然発酵
【テイスティングノート】アロマにはワイルド・ベリー、ムスク、エスニックなスパイスなどがあります。ミディアム~フルボディタイプ。口当たりのアタックはベルベットのような滑らかな舌触りが印象的で、酸と骨格のしっかりした
タンニンとが程よく溶け合い深みを感じさせます。長期熟成に向いている素晴らしい出来栄えです。
【評価】Robert Parker: 90+ pts
【アルコール度数】12.5%   【飲み頃】今から2033年頃まで

Santenay Rouge Clos des Hates 2015

Sold Out

Santenay Rouge Clos des Hates 2015
サントネイ・ルージュ・クロ・デ・オート [2015]
小石多め、石灰性高い粘土石灰。斜面に位置する畑。2ha所有 平均樹齢35年
新樽使用なし(3-6年樽使用)。全房使用なし。
Santenay Rouge 1er Cru Clos de Tavannes 2017
サントネイ・ルージュ・プルミエ・クリュ・クロ・ド・タヴァンヌ [2017]
【土壌】鉄分を多く含む赤土と粘土石灰質
【樹齢】①《2/3》平均樹齢80~85年 ②《1/3》平均樹齢60年弱   【収穫】手摘み   【全房使用率】30%
【発酵】収穫後樽にて2、3日果皮浸漬し、18~20日間野生酵母による自然発酵を行います。その間ピジャージュの頻度は抑える代わりに、ルモンタージュを慎重に行います。
【熟成】樽にて14~16カ月間。新樽使用率:20~25%
【テイスティングノート】アロマには黒いベリー、スモーク、甘草、森の下草などのヒントが得られます。ミディアム~フルボディタイプで、味わいは非常に深く、筋肉質で、他のどのキュヴェよりも特に凝縮しています。パウダーのようなストラクチャーのタンニンを持ち合わせていながら、しっとりと上品な落ち着きを感じさせ、穏やかな印象を与えてくれます。熟成を経ると、当ドメーヌの2017年ヴィンテージの中で最も上質な味わいを得られるでしょう。
【アルコール度数】13.5%   【飲み頃】今から2035年頃
Santenay Rouge 1er Cru Clos de la Comme 2017
サントネイ・ルージュ・プルミエ・クリュ・クロ・ド・ラ・コム 2017
【畑】「アベイ・ド・サントネイ」の造るサントネイの中で最も力強いテロワールを持っています。
【畑面積】1ha弱
【土壌】表層は「ラ・コム・ブラン」よりやや深めの40~50cmで赤土層、その下に砂利の多い粘土石灰質が広がり
    ます。
【平均樹齢】30年   【収穫】手摘み   【全房使用率】30%
【発酵】収穫後樽にて2、3日果皮浸漬し、18~20日間野生酵母による自然発酵を行います。その間ピジャージュ
    の頻度は抑える代わりに、ルモンタージュを慎重に行います。
【熟成】樽にて14~16カ月間。新樽使用率:20~25%
【テイスティングノート】アロマにはダーク・チェリー、ベリー、カカオ、甘草、燻した木の香りがあります。ミディアム~フルボディタイプ。味わいのアタックはフレッシュで、幾層にも織り合う複雑な風味が口いっぱいに広がります。ピリッと舌を刺激するような酸味と、若々しくまだ固さの残るタンニン、深みを伴う果実味が溶け合い、美しい余韻が長く続きます。熟成を経るとより一層深みのある素晴らしい味わいになるでしょう。
【アルコール度数】13.5%   【飲み頃】今から2033年頃まで

Bourgogne Hautes Cotes de Beaune Rouge 2017
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ルージュ 2017
【畑立地】斜面  【畑面積】2ha  【土壌】小石が多くミネラルを多く含んだ粘土石灰質
【平均樹齢】35年  【全房使用率】0%:除梗
【発酵】野生酵母による自然発酵
【熟成】3~6年使用樽にて行う
【テイスティングノート】アロマの中心にはサクランボがあり、花やスパイス、繊細で上品なオークの由来の香りが魅力的です。ミディアム~フルボディタイプ。味わいのアタックはリッチで、ピリッとした舌ざわりが印象的で、果実味が凝縮されていて、シャープで若く、溌剌としたタンニンは熟成が進むにつれてその美しさが増すでしょう。 
【評価】 Robert Parker: 88+ pts
【アルコール度数】12.5%   【飲み頃】今から2033年頃
 
 
 

ミッシェル・クレールとは

 
 

フランス、ブルゴーニュ地方のコート・ド・ボーヌ、サントネイ村で近年注目を浴びるドメーヌ。
「ワインの出来の全てはブドウの樹の質にある」という”ヴィンヤード・ファースト”な信念のもとにワイン造りが行われており、ビオディナミで栽培され、最高レベルに熟したブドウを最新の注意の下、収穫・醸造された丁寧な造りの上品なワイン。
サントネの大御所 「ドメーヌ・ミシェル・クレール」 の娘、アン・クレール女史が当 ドメーヌを切り盛りしていました。しかし2017年に急逝してしまったため、彼女の夫であり、ビオ ディナミのコンサルタントである ルドヴィック・ピエロ氏が当主となり、醸造責任者を兼務してい ます。彼はこれまで 「ドメーヌ・ルフレーヴ」 のピエール・モレの下で働き研鑽を積んできました が、現在は自身の当ドメーヌの他に、シャサーニュ・モンラッシェの 「ハイツ・ロシャルデ」 のコ ンサルタントも務めています。
サントネの地質はコート・ド・ニュイの地層と地質に似ていて、特級畑はなくても素晴らしいワインを生み出す一級畑など、愛好家の注目を引いています。
一般的にサントネイの赤はポマールやヴォルネイと比べて軽やかでチャーミングな印象を持たれていますが、良い生産者の高品質なワインは、やはり複雑味や旨味にレイヤーがあり、重厚で奥行きを感じる味わいがあります。そしてこういったワインは、何よりもコストパフォーマンスが非常に良いのです。
シャサーニュ・モンラッシェのすぐ隣の一級畑では、完成度が高く、深みと複雑味があり、長期熟成に耐えられるポテンシャルの高いワインが生まれます。同ドメーヌが造る「La Comme」や「Tavannes」など、その一級畑から成る美しいワインは大注目に値するワインです。

詳細・歴史

当主はルドヴィック・ピエロ氏で、彼は醸造責任者を兼務しています。彼はこれまで「ドメーヌ・ルフレーヴ」のピエール・モレの下で働き研鑽を積んできましたが、現在はこの自身のドメーヌの他に、シャサーニュ・モンラッシェの「ハイツ・ロシャルデ」のコンサルタントも務めています。
 

所有する14ヘクタールの畑全てで、自然のリズムを尊重しながら、ビオディナミによる栽培を行っています。ピノ・ノワールの樹齢は4580年と高く、平均樹齢は55年です。シャルドネは比較的若く、平均樹齢は25年です。
栽培におけるあらゆる工程を手作業で行っています。
 

醸造

ビオディナミで栽培し最高レベルに熟した葡萄を、最高の衛生状態のもと手摘みにて収穫します。
【赤ワイン】デリケートな醸しを心がけて行われます。低温マセラシオンのあと、自然酵母のみで発酵し、温度管理はほとんど行いません。サントネイの力強いテロワールをいたずらに前面に出すことはせず、あえてピジャージュは控えめにし、ルモンタージュで対応します。新樽の使用率を低く抑え、エレガントに仕上げます。澱引きは瓶詰前に1度のみ行います。

 

Wine Shop WINEHOLIC