エアコンの選び方
事前にしっかりチェックして、お客様の環境にピッタリのエアコンをお選びください。
※お取り付けに際 し、家具の移動やお客様がお持ちのエアコンの移設工事は行っておりませんので、承めご了承ください。
-
標準取付工事内容について
-
【標準取付工事の範囲】
●配管工事
・配管パイプ(4mまで)
※ドレンホース、連絡電線含む
・サドル
・巻きテープ
※貫通された配管穴がある壁での設置
※隠ぺい配管の場所は別途料金がかかります。
●真空引き
●設置作業
・室内機の設置
・室外機設置用台(プラロック)
※設置場所が地面置きかベランダ置きに限ります。
(その他はオプション対応で別途料金)【ご注意事項】※配管は左右どちらでも出すことができます。
但し設置状況により異なるため取付場所にてご確認・ご説明させていただきます。※室外機は地面置き・ベランダ置きで必要スペースが確保されていることが前提です。
※配管の太さによっては、別途料金が必要な場合があります。
※買い替えの場合、既存のエアコンの取り外し工事が別途必要です。
標準の取り外し代金は、5,500円(税込)です。リサイクル回収には、別途料金が必要となります。
エアコンの取付位置に「配管穴」があるかどうか、「エアコン用コンセントの形状」を必ずご確認ください。
また設置する場所には天井から7cm以上離れた位置、左右壁から5cm以上離れた位置に設置します。周りに障害がないかどうかもご確認ください。ポイント1エアコン(室内機)の取り付け位置をチェック!エアコンの取付位置に「配管穴」があるかどうか、「エアコン用コンセントの形状」を必ずご確認ください。
また設置する場所には天井から7cm以上離れた位置、左右壁から5cm以上離れた位置に設置します。周りに障害がないかどうかもご確認ください。ポイント2エアコン(室外機)の取付位置をチェック!エアコンの取付位置に「配管穴」があるかどうか、「エアコン用コンセントの形状」を必ずご確認ください。
エアコンをご使用になるには、室外機の設置が必要です。できるだけエアコン(室内機)に近い屋外に設置するのがベストです。下図のイラストを参考にご自宅の室外機の取付場所をご確認ください。 なお室外機のサイズの目安は高さ約60cm×幅80cm×奥行き30cmです。メーカー/機種により異なりますが、上記サイズ以上のスペースが確保できれば設置可能です。標準工事はテープ巻きになります。
-
室外機の設置方法について
-
室外機も、いろいろな設置方法があります。
※1階に室外機、2階に室内機など、室内機と室外機が異なる場合や、配管の長さが4m以上となった場合、別途料金が発生します。
※取付場所により、別途料金がかかります。
エアコン工事 追加工事料金表 お客様価格
税込価格室外機設置
場所特殊 天吊・壁面・屋根置き(3.6KWまで・外機高635mmまで)部材工料込み
※天吊は既設アンカーがあること
※壁面補強工事別¥14,300天吊・壁面・屋根置き(3.7KW以上・外機高635mmまで)部材工料込み
※天吊は既設アンカーがあること
※壁面補強工事別¥17,600天吊・壁面(3.6KWまで) 既存部材 ¥7,700 天吊・壁面(3.7KW 以上)既存部材 ¥8,800 屋根置き(3.6KWまで)既存部材 ¥6,600 屋根置き(3.7KW 以上)既存部材 ¥7,700 天吊り大型(外機高720mmまで部材工料込)
※天吊は既設アンカーがあること
※壁面補強工事別¥23,100 2段置き(3.6KWまで・外機高635mmまで)部材工料込み
¥20,9002段置き(3.7KW以上・外機高635mmまで)部材工料込み
¥23,1002段置き大型(外機高720mmまで)部材工料込み ¥27,500 配管 延長 配管延長2分3分用(1m)
¥3,850配管延長2分4分用(1m)¥3,850逆配管(立ち上げ工料)
¥6,600ドレンホース延長(4m以上1mにつき)
¥770高所作業(二段式梯子)
※目安として7m前後 1階から2階まで対応可能¥5,500〜3階高所作業 はしご作業等 ¥16,500 外階段上げ料金(エレベータの無い建物の3階~5階への階段上げ料金) ¥1,650 一戸建て住宅 3階以上及び、5.6kW以上の2階内階段搬入 ¥3,300
ポイント3配管の穴の位置と形状をチェック!賃貸物件の場合、新規の穴開けは大家さんに事前にご相談ください。※配管穴がない場合は穴あけ工事が必要となります。有資格者による石綿(アスベスト)の事前調査が法令により義務化されたため、標準取付料金プラス以下料金が発生します(2023年10月工事分より)。
着工日が確認出来る書類(設計図書・契約書・登記簿謄本※1など)を必ずご用意ください。設計図書等で着工日が2006年9月1日以降である調査(確認)が可能な場合は、一般担当者にて事前調査をさせていただきます。
建物の着工日 お客様価格
税込価格2006年8月31日以前もしくは不明 事前調査費用:¥3,850
+
石綿対策工事費用:¥12,1002006年9月1日以降 事前調査費用:¥3,850 ※1.登記簿謄本には竣工日が記載されておりますので、竣工日から最大2年をさかのぼった日付を暫定着工日とさせていただきます。
※穴をあける壁がコンクリートの場合、別途料金がかかります。
隠ぺい配管の場合は別途料金が掛かります。
新築の物件などでは、建築時に壁の中の配管を埋め込む「隠ぺい配管」が増えてきています。「隠ぺい配管」の配管穴は、部屋の内外で位置が異なります。取付できない場合があります。
【ご注意事項】
換気/加湿機能付エアコンの場合、既存の配管穴が使用できない場合があります。賃貸のお部屋の場合、必ず家主の承諾が必要となります。穴をあける事ができない場合は、「窓パネル」を使用して設置できます。窓の大きさにより、取付るパネルは異なります。※2011年11月現在エアコン工事 追加工事料金表 お客様価格
税込価格穴あけ 各種 コンクリート穴あけ(厚さ20cmまで)
※超過1cm/1,100円¥16,5002ヶ所貫通1ヶ所につき(木造モルタル)
¥2,200隠蔽配管工事(マンション等点検口)
¥6,600~小窓パネル(換気小窓用)
¥3,300ポイント4エアコン用コンセントの形状をチェック!お買い求めの商品のコンセント形状は、商品詳細ページに記載してあります。※ご注文のエアコンとエアコン用コンセントの形状が異なる場合は、別途配線工事が必要となります。
【電源の種類】
●単相100V
般のご家庭にある普通の電源です。200Vのエアコンなどを使用する場合、切替工事が必要です。(電気工事・電圧切換¥1,100~)
●単相200V
エアコンなど200Vの電力を必要とする製品に使用できる電源です。エアコン工事 追加工事料金表 お客様価格
税込価格電気工事 各種 専用回路(10m Fケーブル2mm使用)¥15,400専用回路増設 (1F→2F)(10mFケーブル2㎜使用) ¥18,700 コンセント交換
¥2,200電圧切換
¥1,100電圧切換/既存ブレーカー組替
¥3,850ブレーカー交換(100V・200V)
¥4,400分岐ブレーカー増設 ¥4,400 ブレーカーボックス増設 ¥6,600 天井裏作業(可能な場合) ¥3,300 保護配管使用 ¥1,100(1m毎) エアコン専用回路(コンセント)が無い場合、必ず専用回路(コンセント)増設工事 (有料)が別途必要です。予めご確認ください。
安全性の観点から、各メーカーの説明書に従った施工を行うため、本体の電源コード加工、途中接続、たこ足配線、延長コードを使用しての接続は行っておりません。
専用回路工事が物理的に不可能な場合は、取付けをお断りし、ご注文をキャンセルさせていただきます。予めご了承くださいませ。ポイント5エアコンリサイクルについてチェック!今お使いのエアコンを処分する場合は下記のリサイクル料金と取り外し料金、運搬料がかかります。※既存エアコンの取り外しは別途料金がかかります。エアコン工事 追加工事料金表 お客様価格
税込価格取外 標準 地面・ベランダ置き(ルームエアコン壁掛けタイプ) ¥5,500 特殊 天吊・壁面・屋根(ルームエアコン壁掛けタイプ) ¥8,800 二段置き(ルームエアコン壁掛けタイプ) ¥7,700 再利用取り外し +¥3,300加算 単独 上記料金に加算(新規取付無しの場合) ¥4,400 ※既存エアコンを取外して処分する場合は、『取外』料金と『家電リサイクル料金・収集運搬費』が別途かかります。
※ガスエアコン・マルチエアコン・業務用エアコン等は現地確認となります。
※故障エアコン(ポンプダウンできない場合)は追加料金が発生します。
-
配管カバー工事設置について
-
配管カバーを取付けると配管も設置もスッキリきれい!
配管カバーや配管ジャバラカバーでスッキリきれいに仕上げます。また、配管カバーは外壁に合わせて色をお選びいただけます。(アイボリー/ブラウン/グレー/ブラック)エアコン工事 追加工事料金表 税込価格 配管カバー
(室外)新規 配管カバー2分3分用(直管2m・出口1個・端末1個使用)¥5,500〜配管カバー延長2分3分用(1m)
¥3,850〜配管カバー2分4分用(直管2m・出口1個・端末1個使用)¥8,800〜配管カバー延長2分4分用(1m)
¥4,400〜曲がり(1箇所につき)¥2,200換気ヘッド(上記料金に加算)¥1,650既存 配管カバー再利用2分3分用(2mまで)¥3,300〜配管カバー再利用2分4分用(2mまで)¥3,300〜配管カバー
(室内)新規 配管カバー2分3分用(直管2m・出口1個・端末1個使用)¥11,000~配管カバー延長2分3分用(1m)
¥3,300〜配管カバー2分4分用(直管2m・出口1個・端末1個使用)¥14,300配管カバー延長2分4分用(1m)
¥4,400曲がり(1箇所につき)¥2,200既存 配管カバー再利用¥3,300〜
-
エアカットバルブについて
-
機密性が高く、高層階など風当たりが強い場所に室外機を設置する場合、エアコンからポコポコという音が鳴ることがあります。これは室外のドレンホースに風 が当たり、ホース内を空気が逆流して起きる現象です。 換気扇の使用や、少し窓を開ける、通気口を空ける等でも改善されますが、「エアカットバルブ」を設置していただくことで防ぐことをおすすめします。
エアコン工事 追加工事料金表 お客様価格
税込価格エアカットバルブ追加 ¥3,850
-
無線アダプター取付工事
-
・エアコン室内機に無線のアダプターを取付ける作業です。
・スマートフォンのアプリの取得・設定、及び無線LANの設定は含みません。
・無線アダプターは含みません(予めお客様にてご注文、もしくはご準備ください)。価格 無線アダプター取付 3,300円(税込)~ ※後日施工をご依頼された場合、出張費2,200円(税込)の他に室内機の取外し代+取付け代が別途発生する場合があります。
◆お部屋の広さ「適用床面積」で選ぶ
お部屋の広さによって、最適なパワーが異なるエアコン。
お部屋にあったエアコンを選んで、暑い夏を快適にすごしましょう。
![]() 日立 「白くまくん」他 |
![]() 東芝 「大清快」他 |
![]() 富士通ゼネラル 「nocria」他 |
![]() ダイキン工業「うるるとさらら」他 |
![]() 三菱「霧ヶ峰」他 |
![]() Panasonic 「エオリア」他 |
![]() SHARP「Airest」他 |
![]() コロナ「リララ」他 |