桃山時代の合鹿椀 - 奥田達朗の出発点

合鹿椀は、石川県は柳田村合鹿で作られていた漆器のお椀です。輪島塗のルーツとも言われていますが、詳細は明らかではなく「幻の椀」とも言われています。

こちらの合鹿椀は、桃山時代のものです。
「まり椀」のしおりに『「合鹿」で生産されたと云われる椀と出会って、そのレプリカに夢中となった。』とある、故奥田達朗さんの出発点になったまさにその合鹿椀です。

「一の椀」(大きい方)で御飯をいただき、「二の椀」で、数度に分けお鍋のおかずをいただいていたようです。

「二の椀」は蓋の役目はありません。

拡大

「粥椀・奥田志郎」

「黒二つ椀・奥田志郎」

[colse]

[Yahoo!ショッピング市場店トップへ]