四月の点心「蝶の舞」
白釉三方中鉢・有光武元|和食器の愉しみ・工芸店ようび
五月の点心「夕さり」

五月に入ると日がぐうんと永くなったような気がします。寒くもなく暑くもなくちょうどいい季節で、永くなった夕暮れを楽しみます。庭におりての夕食もうれしく、夕さりの茶事もよいものです。

向付 かつお角造り
   大根 きざみしそ わさび 醤油
  (白釉三方中鉢・白磁輪花楕円小皿)

椀盛 清し仕立 鱧葛たたき
   管牛蒡 つる菜 柚子
  (藤箔絵蓋付椀)

盛肴 小茄子田楽 
   車海老旨煮
   千石豆旨煮 
   いかうに焼
   芽芋ごまあえ
  (備前タタキ角皿)

ご飯 水鳥ご飯
   奈良漬
  (刷毛目袴腰皿)
  (呉須徳利・南天蒔絵朱盃)
  (青漆縁朱長手盆)

向付
お江戸の初かつおですが、最近は漁業の発達で二月ごろに初セリが開かれるようです。

椀盛
鱧の葛たたきです。この鱧の葛たたきが、私どもの東京赤坂店の名物料理となり、夏のお客様はこれを目当てにお見えいただきますので、献立からはずせなくなりました。

盛肴
盛肴の備前の皿は使う前に水につけておき、ぬれていて水気がない状態で盛りつけるのが理想的です。そのためには乾いた布ではなく、よくしぼった布巾で水分を取ります。

指導 辻義一
淡交テキスト 辻留の点心歳時記5(淡交社)より

価格に消費税は含まれていません。(外税)
白釉三方中鉢
ふわっとした鉢は、高さを作ると美しく盛り付けられます。お買い上げありがとうございました。
有光武元
5,250円
  中皿

窯変タタキ角皿
楕円皿 窯の中で自然の力が造り出す見事な窯変をお愉しみ下さい。お買い上げありがとうございました。
和仁正興
105,000円
  楕円皿
 
白磁輪花楕円小皿
銘々皿 すっきり自然体の「やさしい白」。
水野克俊
1,260円
  小皿

南天蒔絵朱盃
猪口 薄く軽い漆の盃です。シンプルな南天の蒔絵が優雅で美しい。
北村昭斎
参考商品
  盃

「辻留の点心歳時記」


「工芸店ようび」の名付け親は、先代の辻留の御主人。創業時から現在に至るまで、親しくおつき合いさせていただいています。
お店にも多くの器を使っていただいていますが、辻留さんは多くの書籍を出版されていて、料理の写真に「工芸店ようび」は器でお手伝いをしています。
このコラムでは、「辻留の点心歳時記」と共に「工芸店ようび」の器をご紹介していきたいと思います。
すばらしい盛付けのお手本です!



和食器の愉しみ・工芸店ようび >辻留の点心歳時記