たのしい食卓
土山さんの網花紋をさまざまに展開しています。お皿、鉢、汲出、蓋物と種類は多くなりましたが、それぞれに可愛く美しいので人気を得させていただいています。
網花という紋様は、多分明代からあったと記憶していますが、もう一度よく調べたいと思います。長い時代生き長らえている文様は、使いやすく飽きないのが 主な理由ですが、一つあると食卓が明るくなる楽しさをもっています。
この度は大小の飯碗を作っていただきました。少しぽっこりとした形にしてみましたら愛らしいものに仕上がりました。
気楽だけれど何やらたのしい食卓になっています。お箸置は繭形の古川さんのものを使っています。
・枝豆ごはん
・水茄子とみょうがのみそ汁
・穴子と胡瓜の三杯酢
工芸店ようび 店主 真木
税込価格です。
税込価格です。
花網4寸皿
少し高さがある「深」と「浅」の2種類あります。
土山敬司
4,950円他
花網5.5寸皿
花網文の中皿から5.5寸です。
土山敬司
8,800円
花網(渕折)皿
豆皿から4種あります。
土山敬司
4,400円他
花網7寸皿
花網文の中皿です。
土山敬司
19,800円
花網猪口
小さな小付です。
土山敬司
5,500円
花網小鉢
お鍋の取鉢にも。大小2種あります。
土山敬司
6,600円他
花網茶碗
愛らしい花網文の飯碗です。大小2種作っていただきました。
土山敬司
6,600円
天啓赤絵花網文蓋付丼
蓋の下で370mlほど入ります。小さめの丼鉢として、丼、蒸し寿司、いろいろにお使い下さい。
土山敬司
13,200円
天啓赤絵花網文蓋物
蓋の下で250mlほど入ります。旬の珍味やごちそうの他、茶碗蒸しなどいかがでしょうか。
土山敬司
11,000円
天啓赤絵花網文汲出・浅
花網文の汲出です。
土山敬司
5,500円
天啓赤絵花網文汲出
スマートな汲出です。
土山敬司
7,700円