吉の字椀・奥田志郎|和食器の愉しみ・工芸店ようび

和食器 季節のコーディネイト

吉の字椀 節分の頃

 以前にご紹介しました兄・野田行作発案の形の椀に、兄の字の「吉」の字を出来る限り忠実に山本哲さんに写していただきました。本体は以前ご紹介した奥田志郎作です。なつかしいうれしい椀の再来です。

 節分に大豆ご飯を入れたり、毎日の食卓に身近で気軽にお使いいただくと、この椀のたのしさが解っていただけるかと思います。ひと塩の小鯛の向付、蓋付椀には玉子どうふ又は胡麻豆腐のような身軽なものに芹などをそえて、節分のお膳にしてみます。季節的に梅の小皿が効いています。

 蓋付椀は、二十年程前に作りました帯椀の本体に、拭漆の蓋を合わせてみましたら、仲々面白いものになりました。お蓋の必要な普段の椀として、お気軽にお使いいただけると思います。

工芸店ようび 店主 真木
価格に消費税は含まれていません。(外税)
吉の字椀
漆器・輪島塗:吉の字椀・奥田志郎 愛らしい小ぶりのお椀は、店主の兄 野田行作が作った「吉の字椀」を奥田志郎さんが写したものです。
奥田志郎
20,000円
帯椀・拭漆蓋
漆器・輪島塗:帯椀・拭漆蓋・奥田志郎 胴に帯模様がある伝統的なお椀です。帯に見えるように木地を削っています。
奥田志郎
15,000円
尺三縁潤膳
尺三縁潤膳・山本哲 大きなお膳は、焼き締めの中鉢も受け止めてくれます。
山本哲
50,000円
鼠志野四方向付・大
鼠志野四方向付・大・長森慶 ねずみ色をベースに自在な白の線刻や釉薬の白のレースが風景を優しくもり立てています。
長森慶
8,000円
交趾梅形小皿
交趾梅形小皿・伏原博之 梅を模った豆皿です。
伏原博之
12,000円
鎌倉彫箸
鎌倉彫箸・石渡清和 シンプルな彫刻の鎌倉彫のお箸です。4種あります。
石渡清和
5,200円
白磁鯛の箸置
白磁鯛の箸置・木寺住雄 おおらかな鯛の箸置です。
木寺住雄
12,000円(5個一組)
漆器・輪島塗:吉の字椀・奥田志郎
和食器の愉しみ・工芸店ようび > 節分の頃